【BACK】

□ おまじないを極める編  □

-Ver.1.oo-

おまじないイベントは有紀寧シナリオ必須イベントなので、
有紀寧シナリオがメインになります。

4月22日に発生する廊下おまじないは、
藤林姉妹(2種類)・渚・智代・風子・美佐枝さんの6パターン、
4月24日に発生する倉庫おまじないには、
杏(2パターン)・渚・秋生さん・智代・春原の同じく6パターンあります。

藤林姉妹の2パターンは杏との好感度がポイントになるので、
うまく好感度を調整しましょう。
杏の倉庫イベントは両方とも必見。萌えます。

また倉庫おまじないの秋生さんは、
渚の父親だということを知っていると発生しないので、
4月16日の「ひとりでやらせる」は必須です。

倉庫おまじないで選択肢に「風子」も登場します。
選択すると春原イベントに切り替わるのは仕様なので注意しましょう(笑)。

奥が深く、楽しめるおまじない編、
本編では違ったキャラ達のやりとりを楽しみましょう。

月 日 選 択 肢
■杏(藤林姉妹)の廊下おまじない&倉庫おまじない(2種類あり)
プロローグ ・・・僕はひとりきりじゃなかった。そう、この子とふたりで・・・ずっと居たのだ。
4月14日(月) 「やめておく」
4月15日(火) 「謝っておく」
「受ける」
「中庭に下りる」
「まだ話を続ける」
「避難する」
「気にならない」
「放っておく」
~幻想世界Ⅰ~ ・・・擦り傷だらけの手。この世界で・・・たったひとつの温もり。いつしか・・・僕はそれを求めた。
4月16日(水) 「婆さんに声をかける」
「追求してみる」
「やめておく」
4月17日(木) 「校外で暇を潰す」
「見送る」
~幻想世界Ⅱ~ ・・・外の世界が見たかった。世界の終わりを、この『目』で確かめたかった。
4月18日(金) 「おっぱい占い」
「寝にいく」
「もう少し話をする」
「寝ていく」
4月19日(土) ・・・朝までゲームブックしてたからねっ!
「旧校舎へ」
「資料室へ」
~幻想世界Ⅲ~ ・・・ねぇ、きみは・・・こんな世界に生まれることを望んだ?
4月20日(日) 「無視」
「漫画を探す」
4月21日(月) 「遅刻していく」
「待ち構える」
・・・教室で隣に座っている方と両思いになれるそうですよっ。・・・おまえとかよッ!!おまえとかよッ!!(笑)。
~幻想世界Ⅳ~ ・・・仕方がないこと。どうしようもないこと。ああ、変わっていくんだなって・・・そう思うしかないことなの。
4月22日(火)

4月24日(木)
「こんにちは、と言え」
「行く」
【おまじない分岐点のためキャラ選択が登場したらセーブ】

【杏(椋絡みVer.)の場合】
「杏」
・・・ああっ!こいつなんか僕達を可愛想な目で見てるよっ!
・・・って、なんであんたも僕をそんな目で見るんスかーーっ!(笑)。

「とりあえず持っていく」
「ついていく」
「水を口に含んでから言え」
「やる」
・・・ん・・・?でも確か杏のヤツ、藤林が俺のことを好きだとか言ってたよな・・・?
・・・椋がね、占いで一ヶ所にとどまっていると素敵とかって言うからさ・・・歩き回るしかないでしょ・・・(笑)。
・・・あんた・・・あたしが言ったこと意識してるでしょ~?(笑)。

「出ない」
「いや、もういらねぇ」
「する」
「試してみる」
「杏・・・」
・・・だ、ダメよ?!あたしは・・・あんたと付き合ってるわけじゃないし・・・そ、その・・・ほら、椋がいるし・・・。
・・・あたし・・・椋の事は・・・う、裏切れないし・・・。
・・・もし・・・好きって言ってる相手があの子じゃなくって・・・あ・・・あた・・・(ぉ。
・・・あ、あんたにそんな真剣な目で言われちゃ・・・拒めなくなっちゃうでしょ・・・。・・・真剣なんだ(笑)。
・・・あたし、ちょっとどうかしてたみたい。さっきのこと、忘れてね。その・・・やっぱり椋に悪いから・・・。


【杏(普通Ver.)の場合】
「椋」
・・・まじないを使って惚れさせそうとしている時点で男らしくない・・・(笑)。
・・・本気でやるのか・・・アレを・・・。しゅるっ・・・春原が突然藤林の目の前でズボンを膝まで下ろす。
・・・ヘンタイーーーーー!!・・・ど、どこ?!だれ?!・・・てめぇだ!(笑)。

「杏に向かってボタンを投げる」
「水を口に含んでから言え」
「やる」
「出ない」
「する」
「試してみる」
「杏・・・」
・・・あ・・・あんた・・・あたしをどうする気・・・?こんな人の来ないトコに閉じこめて・・・(笑)。
・・・そりゃ・・・男の子なんだし、そういうのに興味あるのもわかるし・・・あたしかわいいし・・・(笑)。
・・・自惚れになっちゃうかもしれないけど・・・あたし、自信もっちゃってもいいのかな・・・(ぉ。
・・・あ、あんたにそんな真剣な目で言われちゃ・・・拒めなくなっちゃうでしょ・・・。・・・真剣なんだ(笑)。


■渚の廊下&倉庫おまじない・秋生さんの倉庫おまじない
プロローグ ・・・僕はひとりきりじゃなかった。そう、この子とふたりで・・・ずっと居たのだ。
4月14日(月) 「やめておく」
4月15日(火) 「ムシする」
「受ける」
「中庭に下りる」
「まだ話を続ける」
「避難する」
「気になる」
「放っておく」
~幻想世界Ⅰ~ ・・・擦り傷だらけの手。この世界で・・・たったひとつの温もり。いつしか・・・僕はそれを求めた。
4月16日(水) 「やめておく」
「走って買いにいく」
「ひとりでやらせる」
4月17日(木) 「校外で暇を潰す」
「見送る」
~幻想世界Ⅱ~ ・・・外の世界が見たかった。世界の終わりを、この『目』で確かめたかった。
4月18日(金) 「春原を占わせる」
「寝にいく」
「もう少し話をする」
「寝ていく」
4月19日(土) 「旧校舎へ」
「資料室へ」
~幻想世界Ⅲ~ ・・・ねぇ、きみは・・・こんな世界に生まれることを望んだ?
4月20日(日) 「無視」
4月21日(月) 「真面目に起きていく」
~幻想世界Ⅳ~ ・・・仕方がないこと。どうしようもないこと。ああ、変わっていくんだなって・・・そう思うしかないことなの。
4月22日(火)

4月24日(木)
「こんにちは、と言え」
「行く」
「杏」
「水を口に含んでから言え」
【おまじない分岐点のため選択肢が登場したらセーブ】

【渚の場合】
「やる」
・・・頑張っていろんな男に、声をかけまくれ。・・・いえ・・・男の人は、岡崎さんだけです・・・(ぉ。
「出ない」
「する」
「試してみる」
「古河・・・」
・・・無難な奴にしといたから、何も起きねぇよ(笑)。
・・・ぐあ・・・あそこが古河の下半身で擦られる・・・この状況で生理的現象を起こすわけにはいかない(笑)。
・・・なんつーか・・・女の子にズボンを脱がせるって・・・ものすごくエッチだ・・・(笑)。


【秋生さんの場合】
「やらない」
「出ない」
「する」
「試してみる」
「古河・・・」
・・・どっかの親父とか思い浮かべてたりしてなっ。・・・の親父。カチャーーーン・・・(笑)。
・・・ホーールドアップ!・・・訊くな。聞いちまったら、おまえ・・・カタギに戻れねぇよ。・・・極道ですか!?(笑)。
・・・まぁ、裏社会じゃ、俺の名を知らない奴はいねぇ(ぉ。
・・・娘よ・・・愛してる。父さんは、いつもそばで見てるからな・・・。
・・・命知らずな、親馬鹿。古河の父親は、そんなイカした人だった。
・・・もしかしたら、これも恋なのだろうか。ひとりの男の、生き様に対する。


■智代の廊下おまじない&倉庫おまじない・風子の廊下おまじない・春原の倉庫おまじない
プロローグ ・・・僕はひとりきりじゃなかった。そう、この子とふたりで・・・ずっと居たのだ。
4月14日(月) 「やめておく」
4月15日(火) 「ムシする」
「受ける」
「放っておく」
「成り行きを見守る」
「興味がある」
「放っておく」
~幻想世界Ⅰ~ ・・・擦り傷だらけの手。この世界で・・・たったひとつの温もり。いつしか・・・僕はそれを求めた。
4月16日(水) 「行く」
「やめておく」
4月17日(木) 「見に行く」
「ついていく」
「ついていく」
「校内で暇を潰す」
「寝ていく」
「話しかけてみる」
「見送る」
~幻想世界Ⅱ~ ・・・外の世界が見たかった。世界の終わりを、この『目』で確かめたかった。
4月18日(金) 「引き受ける」
「蹴り返す」
「春原を占わせる」
「捕まえる」
「空き教室」
「もう少し見ている」
「寝にいく」
「もう少し話をする」
「寝ていく」
「助ける」
4月19日(土) 「もう、やめさせる」
「旧校舎へ」
「資料室へ」
~幻想世界Ⅲ~ ・・・ねぇ、きみは・・・こんな世界に生まれることを望んだ?
4月20日(日) 「無視」
4月21日(月) 「真面目に起きていく」
「声をかける」
「待ち続ける」
「そうだな」
「辛抱する」
~幻想世界Ⅳ~ ・・・仕方がないこと。どうしようもないこと。ああ、変わっていくんだなって・・・そう思うしかないことなの。
4月22日(火)

4月24日(木)
「今、帰るところ」
「迷惑だ」
「行く」
「智代」
・・・隣でパンツ一丁で何してるんだぁーっ!(笑)。
・・・惜しいっ、後一回で、完成していたのにっ!・・・それ以前に、このまじない、問題ないッスかねぇっ!!(笑)。

「待ち続ける」
「持って帰る」
「余計なものなどないよね」
「こんにちは、と言え」
「やる」
・・・風子登場。しーっ。今、このへんをお腹を空かしたクマがうろついてるんだ・・・(笑)。
・・・智代登場。・・・赤い糸で結ばれてるのかもな。
・・・そ・・・そんなこと・・・あるものかっ。いや・・・ないとは言いきらないがっ・・・照れる表情が萌え。

「気分転換」
「呼び止める」
「出ない」
「水を口に含んでから言え」
「する」
「試してみる」
【おまじない分岐点のため選択肢が登場したらセーブ】
【春原の場合】
「風子・・・」
・・・あんな色気のカケラもないような奴と一緒に閉じこめられて、何が楽しいんだ・・・(笑)。
・・・それなら、まだ別の奴のほうが・・・って、こいつはないっ!カチャーーーン・・・(笑)。
・・・照れんじゃねぇよっ!単なる間違いだよっっ!!(笑)。


【智代の場合】
「ではなく・・・」
「智代・・・」
・・・岡崎じゃないか。どうした、ひとりで。・・・悪魔に魂でも売り渡したかのように効くおまじないだった・・・(笑)。
・・・うう・・・。・・・大丈夫か・・・?・・・いや、今のは違う意味のうめき・・・(笑)。
・・・岡崎は優しいんだな・・・惚れてしまいそうだぞ・・・(ぉ。
・・・解呪方法はオシリを出して、ノロイナンテヘノヘノカッパと3回唱えること(^^ゞ。
・・・なっ・・・!おまえは、こんな状況でなんてことを・・・いや、そのっ・・・嫌いなわけじゃない・・・(笑)。


■美佐枝さんの廊下おまじない
プロローグ ・・・僕はひとりきりじゃなかった。そう、この子とふたりで・・・ずっと居たのだ。
4月14日(月) 「やめておく」
4月15日(火) 「ムシする」
「受ける」
「放っておく」
「避難する」
「話しかける」
~幻想世界Ⅰ~ ・・・擦り傷だらけの手。この世界で・・・たったひとつの温もり。いつしか・・・僕はそれを求めた。
4月16日(水) 「やめておく」
4月17日(木) 「校外で暇を潰す」
「話しかける」
~幻想世界Ⅱ~ ・・・外の世界が見たかった。世界の終わりを、この『目』で確かめたかった。
4月18日(金) 「春原を占わせる」
「寝にいく」
「もう少し話をする」
「寝ていく」
「話しかける」
4月19日(土) 「旧校舎へ」
「資料室へ」
~幻想世界Ⅲ~ ・・・ねぇ、きみは・・・こんな世界に生まれることを望んだ?
4月20日(日) 「無視」
「また来ていいか訊く」
4月21日(月) 「真面目に起きていく」
「やめておく」
~幻想世界Ⅳ~ ・・・仕方がないこと。どうしようもないこと。ああ、変わっていくんだなって・・・そう思うしかないことなの。
4月22日(火)

4月24日(木)
「こんにちは、と言え」
「行く」
「杏」
「水を口に含んでから言え」
「やる」
・・・廊下の先に、校内では珍しい人を見つけた。・・・岡崎じゃない・・・話しかけられた(笑)。
・・・保健の先生、オバさんだからな。・・・ほぅ、そう考えると、悪い気はしないねぇ(笑)。
・・・俺は大人の男として見られてる・・・?(ぉ。


(Ver.1.oo 04/05/04)


【BACK】