|
|
1236年(嘉禎2年) |
宇和地方が西園寺公経(さいおんじ きんつね)により西園寺家荘園とされる(1) |
1345年(康永4年) |
古文書「重山文書」に、鴫山に住民が居たことが記されている |
1376年(永和2年) |
庶流の西園寺公良が宇和郡に下向、在地の土豪を支配下に入れ領国支配を開始(2) |
1584年(天正12年) |
当主が西園寺公広(さいおんじ きんひろ)の時代に長宗我部元親の侵攻に遭い降伏(3) |
1585年(天正13年) |
豊臣秀吉配下の小早川隆景に降伏(3) |
1587年(天正15年) |
秀吉により転封された戸田勝隆が公広を殺害、伊予西園寺氏は滅亡(3) |
・
・
・ |
|
1879年(明治12年) |
曽我 鍜氏、鴫山で誕生 |
1892年(明治25年)頃 |
菊池わい夫人、誕生 |
1897年(明治30年) |
第一回国際らい会議においてハンセン病が感染症であると確認される(4) |
1907年(明治40年) |
「法律第十一号」癩予防ニ関スル件が公布(4) |
1918年(大正7年) |
曽我 鍜氏編纂の双岩村誌が発行 |
1937年(昭和12年) |
曽我 鍜氏、1940年まで愛媛の地方紙に「ふる郷もの語」を寄稿 |
1976年(昭和51年)頃 |
菊池武美氏により菊池わい夫人版姫塚伝説の聞き取りが行われる |
1977年(昭和52年) |
菊池武美 編 『鴫山物語』が発行 |
|
|
注(1) サイト、愛媛県生涯学習センター『二 西園寺氏と宇和郡』
注(2) サイト、scoophandsのブログ『瀬戸内の西園寺』
注(3) サイト、ウィキペディア『西園寺公広』
注(4) サイト、ウィキペディア『日本のハンセン病問題』
注記の無いものは、菊池武美 編『鴫山物語』による |