砥部焼き・陶芸体験
砥部焼観光センター 砥部焼観光センター・地図

砥部焼観光センター
愛媛県伊予郡砥部町千足359
089-962-2070
車イス用駐車場・なし
身障者用トイレ・あり

松山からちょっと足を延ばして陶工気分を味わって見ませんか。松山の中心部から車で約30分、道後温泉からでも約40分で砥部焼の里、砥部町に着きます。砥部焼というのは約400年の歴史があります。磁器ながら厚手で、日用品として使うのに都合がよく、白磁に藍色の絵付けがなされたすっきりと美しい器です。砥部焼観光センターは民間の施設で、国道沿いの大きな建物と看板が目印です。専用の駐車スペースはありませんが駐車場が広いので停める場所に困ることは無いでしょう。エレベーターで2階に上がると陶芸体験コーナーになっています。粘土をこねて作陶からというのも出来ますが、器を作った後3・4週間後に絵付けをして、また3・4週間後に焼き上がりということになるので絵付けだけというのが手軽でしょう。

砥部町陶芸創作館絵付けの場合、壁に並んだ素焼きの器の中から好きなものを選び、簡単な説明を聞いたあと絵や文字を描いていきます。料金は器によって決まり300円のぐい飲みから4000円の大鉢まであります。絵付けはデザインにさえ迷わなければものの15分ほどで終わります。あとは3・4週間待って取りに行くか、送料を払って送られてくるのを待ちます。世界にひとつしかない美しい?器が自分のものになります。

右の写真は町立の陶芸創作館で絵付けをしたときのものです。こちらは段差などは無いのですが駐車場が狭く身障者用トイレがありません。作業の流れや料金などはほぼ同じです。まわりに窯元や古い登り窯などがありロケーションが良いのが特徴です。

リンクマーク Home