WEEKLY PHOTO

撮影日 2025年4月4日

愛媛県喜多郡内子町立石・尾首の池と玉井家

この日、まず向かったのは旧小田町立石のお首の池。ちょうど見頃でした。道中の、砥部、旧広田村、旧小田町市街、すべての場所が満開の桜で、本当に見事! 例年は少しずつズレて咲くのですが、今年は一斉に満開になりました。厳しい寒さから急に暖かくなったからでしょうか。



愛媛県喜多郡内子町中川・小田深山

しばし桜を堪能し、道の駅に寄ってから小田深山へ。旧営林署官舎跡に車を停め、ハイキングスタート。県道340号を空戸橋方面に向かっていて、すぐに目についたのが、このフキノトウ。これは、まだつぼみですが、もう花が咲いてるものが多かったです。

冬の間、車が通らないので、道が落ち葉に覆われていました。小田深山の道は、不思議なくらい維持管理作業が行われずほったらかしです。



旧小田深山小中学校跡近くの川の流れ。今の時期は、木々が落葉しているので川の様子がよく見えます。



野の花で咲いていたのはフキノトウとスミレ、マンサクぐらいでした。マンサクは距離があり撮れなかったので代わりにアシビを。ツツジの仲間で、数えきれないほど花をつけるので見応えがあります。



11時にスタート、12時53分に車に戻ってきてお昼にしました。食べたのは道の駅 小田の郷せせらぎで買った、いなり寿司と豆腐田楽。肉がダメでもこんな美味いものが食べられて本当にありがたいです。

この日の気温は、スタート時が7.5℃で、ゴール時が14.5℃でした。平日にも関わらず旧深山荘跡の駐車場には10台近い車が停まっていました。カタクリの花見物の人たちの車だと思われます。



更新日 2025年4月8日

" " Home