私の青い鳥です。(日産ブルーバードU13 SSSリミテッドアテーサ SR20DET)
今年(H21)、セブンティーンになったばかりです。
10年前に中古(50万円)で買った車ですが、とっても元気です。
ダックテール(垂れ尻)が不人気でほとんど日本では売れませんでしたが、アメリカを中心にけっこう海外では売れたようです。
この尻を隠すためスポイラーを付けている人が多いですが、私はこのぬめっとした感じがとても好きで、流麗なフォルムを壊す余計な後付け部品は全てはずしました。もちろんスモークガラスにするような野暮なことはしません。
久しぶりの大雪になりました。2010.,1,19
2年連続で大雪になりました。 2011年2月6日
新潟県立歴史博物館は丸々雪に埋もれていました。
自宅脇もこんな状態です。一週間高温の日が続き50cmくらい解けました。
2020.4.13
時間がとれたので、長岡市のトキ分散飼育をしている「トキみ〜て」に行ってきました。しかし新型コロナのため、当然のことながら臨時休館でした。
2020.3.10 暖冬だったためこの時期にスノータイヤから夏タイヤに履き替えました。
昨年末にターボが壊れ右往左往しましたが、なんとか沖縄に修理屋さんが見つかり無事直りました。15万円ほどの出費となりましたが、今まで聞いたこともないターボ音(ヒュー音)が聞こえるようになり加速感も増し増しです。
内装はさすがに年代を感じさせますが、スタイルは今の時代にはない曲面が多用されており大好きです。(特にCピラーから後部にかけてが好きです。近頃、電装部品が次々に壊れていくのが悲しいです。
隣は3日前に納車されたアルトターボです。3年ものの中古ですがけっこう早いです。
ナルディのステアリングはハードオフで美品を7,700円で購入し、ボスはネットで3,000ほどの新品を手に入れ、自身で半日くらいで取り付けました。。
2017.9.9
趣味を兼ねて阿賀町(旧津川方面)までドライブしてきました。先週の糸魚川と併せ一週間で500kmほどを走りました。2か月ほど前にウインカーレバーが骨折し、ヘッドライトの調子が悪かったですが、部品が日本にはもう「なし」とのことで、途方に暮れていました(廃車も考えました)。しかしヨーロッパで部品が見つかり無事生き返りました。写真は常浪川の周辺で撮影しました。
2016.4.30
息子の結婚が決まり、ゴールデンウィークを利用し、秋田まで挨拶に行った帰りに、山形の真室川あたりと最上川沿いで撮影しました。久しぶりの長距離ドライブでしたが、機関は絶好調でした。
2代目となるアイレーシング製マフラー。前作にくらべ優しい音になりました。
2014.3.23
雪が解けたのでタイヤを交換し、ちょっと洗ってあげました。こんなに早くタイヤ交換したのは数年ぶりです。
2012年2月11日
例年にない大雪になりました。暖冬小雪が続いていたので、本当に疲れました。今年20歳になる愛車もフューエルポンプ、オルタネーター、ミッションと立て続けに壊れましたが、まだまだ大丈夫です。豪雪地帯では本当に頼りになる車です。
新潟県立歴史博物館は一部を残して完全に埋もれてしまいました。
2012.8.29
上の写真とほぼ同地点で撮影。冬には5mくらいの雪の山があった場所ですが、解けるとこんな景色です。