bali’03   menu

インドネシア・バリ島へ 〜 2003

* 四日目 〜 帰国 *

【 クタ 】

もう最後の朝なんて!!(>_<) (←くどい?)

ゆっくり起き出してひとりしんみりしてたら、つれが寝床から 「パンケーキ〜〜」と叫んでる。・・・ ハイハイ。( ̄- ̄;)
ルームサービスで朝食をオーダー。20分ほどで準備できるとのこと。こんなときにも、空いてると助かるわね〜

テーブル一杯にお皿を並べてもらって、朝食。うー、しあわせ♪
毎朝、誰かがこんな風に起こしてくれたらなー。( ▽ )o〇O
気持ちイイ青空♪
今日はひたすらゆっくりしようと、朝食後はメインプールへ。素晴らしく良いお天気やし♪
中国人と思われる家族連れと一緒になる。子供の年齢からして、わたしと同年代と思われるおかーさまは堂々のトップレス。ひぇ〜。見たくなーい!と言いつつも、目が行ってしまうわたしたち。ヾ(- -;)

チェアだけキープして、まずはショップへ。フィルムが切れたので、買い足しに。
商品のセレクトもなかなか良くて、あれこれ欲しいものはあったけど、がまんがまん。・・・ と、思ったら、つれはいそいそとシャツを試着して、買う気満々。わたしなんかたいした買い物してへんのにさー。ちぇっ。
ま、FSの紙袋をもらって帰ることで、良しとする。(←安上がりなオンナ。)

メインプール

うとうとしたり、読書したり、ビール飲んだり ・・・ と、相変わらずのだるだるぶりで時間が過ぎていく。途中、スタッフがつまよーじに刺したスイカ (黄色! でも甘い〜〜♪) をサービスしてくれたり。もう、出発までずっとこうしていたい気分。が、つれはどーしてもクタで買い物したいらしい。
じゃ、昼ごはんがてら、ちくっと出かけるか〜。(←しぶしぶ。)

どこを目当てに行ったらいーのかわからんので、とりあえずハードロックホテルを目指す。
おのぼりさん。 ホテル内のレストランでランチ。ここでもお客はわたしらだけ。(あとで家族連れが一組入ってきたけど。) ヒマ過ぎへんか?? そのわりに料理が出てくるの遅いしx
つれは、何を血迷ったか、味噌ラーメンをオーダー。出てきたのは案の定 「・・・」 な代物。わたしは遠慮したけど、味もなかなかのもんやったよう。無難な線で ・・・ と思ってわたしが選んだホットドッグも 「?」 やったし。その添え物のポテトが一番おいしかったかも。(^-^;

食事を済ませて、いざ、街へ。(*^^)/。
の前に、記念撮影。せっかく来たからさ。v( ̄ー ̄)v

それにしても、どこへ行っても中国人 (らしき団体) が目立つ。話によると韓国からも多いらしいけど。今回の旅で彼らを見かけんかったのは、DFSの中だけかも。(^-^;。これからは、今までの日本人団体客に取って代わって、中国人観光客が徒党を組んで世界各地に出没する時代になるのかしらん。??。

クタに出てきて、さて、買い物 ・・・ と記憶を辿りながらも意気揚揚と目的の店を目指すつれ。が、しかし。お目当ての店は消えてしまってたらしい。
・・・ 言いたかないが、何しにここまで出てきてん ・・・ (-_-;)

がっかりしてるつれに文句を言うのもかわいそーなので、水着屋さんとか靴屋さんを覗きながら来た道を引き返す。まったく “買い物モード” に入ってなかったわたしは、かわいいモノを見ても今いち触手が動かず。カンカンの陽射しの下、さみしーく歩く二人。「あんなところにスタバができてる〜」 とか言いながら、立ち寄る元気もなく。
でもでも、せっかくやもん、クタのビーチを見て行こう!! と砂浜へ。
やっぱり人は少なくなってるんかなー、とあたりを見回してると ・・・ 良からぬモノ、発見!!!( ̄□ ̄;) つれに教えると、嬉々として写真におさめてる。(こんなもの、載せてええんやろか ・・・ いーよね??!)

クタのビーチにて。

ノーコメント。(^-^; ↑ クタのビーチもすいてる気がする。
 売り子さんたちも少ない。
 (タトゥー屋さん?には付きまとわれたけど。)
 いつもこのぐらいやったらなー
 ・・・ あかんかx


← 写真で見るよりものすごーく良くできてて、
 目が釘付け。( ̄∇ ̄;)
 あんまりじっと見てるのも恥ずかしいけど。
 いろんなことするヒトがいるのねー


ハードロックホテルまで戻り、タクシーを呼んでもらってジンバランへ。
その途中、昨年10月にテロのあった場所を通過。運ちゃんが、カタコトの英語で教えてくれた。トタンで囲いがしてあったからその場の様子はわからんかったけど、更地のままみたいでした。
で、その場所の面した通りは白人さん密度高く、周辺のお店もがんがんに営業してる。
ほっとするよーな、そのパワーに驚かされるよーな。
・・・ ん?
つまり、戻ってきてないのは日本人だけ、ってことか??(@_@)?


【 残り時間 】

壁の上がメインプール。 再び水着になって、今度は小さい方のプールへ。庭の中の池みたいでもある。一応、これですべて制覇。?。滝に打たれて、ふたりで大はしゃぎ。
ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃

6時のチェックアウトに合わせ、4時過ぎまでだるだるを決め込む。昼寝、読書、ビール ・・・ 時間を忘れかけた頃、つれに 「そろそろやで」 と声をかけられた。(T_T)。
いつになく、寂しい気持ちになる。
うっかりすると泣いてしまいそうな。
そんな気持ちを飲み込んで、帰り支度をすべく、部屋へ。
なんか口数少なくなってしまうわん。

しかし現実に戻ると、そこには行きより増えてしまった荷物が〜 ・・・ あぁ。
q(T▽T)p
がんばってぎゅぎゅっと詰め込み、つれのこともぎゅぎゅっとしてから、バギーで荷物と共にロビーへ。チェックアウトを済ませ、荷物を預けて、I’llの迎えが来る7時までラウンジで過ごす。

少し離れたイベントスペースから音楽が聞こえてくる。女の子が踊ってるのも垣間見える。
そんなBGMに包まれて、今日も日が落ちて空がピンクに染まっていく ・・・・・・ と、ひとがせっかく余韻に浸ってんのに、トナリでつれは計算書とにらめっこ。どーも料金に納得がいかんらしい。レシートが全部合うとんやから、えーやん!! とキれそうになったけど、いかんいかん、今回は 「ケンカせんとこな〜♪」 と出発前に約束してたんでした ・・・ くぅ〜っ、いじめっ子になるわけにはいかんぞ。ここはぐぐっとがまん。おいしーカクテルで気持ちを落ち着ける。( ̄〜 ̄)

最後の夕焼け。
← ラウンジから見下ろすと、
 少し離れたところで何かやってる。
 (「何か」 って ・・・ (^-^;。)
 近くで見たい気もするけど時間の余裕はない。
 流れてくる音楽を、こうして聴いてるのもいいか。

 ちょっと雲がかかってるけど、
 こんなサンセットもまた良し。

 ていうか、ココならなんでも美しいのよね。( ̄▽ ̄)


時間少し前にロビーに上がると、すでにお迎えスタッフが。
あぁ、ついに楽園を去るときがきたのねー。(T▽T)
ため息混じりにホテルのスタッフとお別れして、空港に向かう。まだ祭りの空気の残る街を抜けて。

空港に着き、I’llの現地スタッフともお別れ。
到着したときに 「帰国便のリクエストありますか?」 と聞かれて 「前の方の2席!!」 と言うてあったら、チェックインしたらほんまにそんな席がとれてた。さすが、ジャルパック。!。(≧ω≦)b

身軽になったところで、寿司! うどん!! と叫びながら 『福太郎』 を探す。出発前からこれだけは決めてたのよね。「帰りは空港で 『福太郎』」 って。(← 何しにインドネシアまで行っとんねん。( ̄∇ ̄;)?)
らんらん♪ と日本食をおなかに入れ、満足したところで、免税店などチェック。いつもの通り 『C』 の基礎化粧品を買い、市内で買うた免税品を受け取り、トイレではみがきして ・・・ あとはヒコーキに乗るだけ。

待合いにはけっこう人が多いように思えたけど、搭乗してみるとそれほどでもない。
帰りはジャカルタ経由。ジャカルタまでは1時間40分。時差も1時間ある。それまでは眠らんよーにしとこ、と、軽食で出てきた細巻きをぱくつく。

初めて降りるジャカルタの空港。デンパサールとはまた雰囲気が違う。ムスリムの姿も目立つし。
トイレがてらうろうろしてたらスタバの看板を見つけて覗こうと思ったけど、もう夜遅くて閉まってた〜。残念x

ジャカルタからは、空いてた前の席につれが移って、それぞれ2席使って眠る態勢に。でも、わたしはやっぱりなかなか寝付けず、うとうとしてもすぐトイレに行きたくなって目が覚める。(でも、トイレも近いし、混まなくてラクチン♪)
クスリ飲むと効き過ぎるし、神戸までひとりで帰らんといかん今回は困るので、そのまま寝たり起きたりを繰り返して朝になる。

関空に着き、そのまま仕事に行くつれに途中の駅まで送ってもらって、あとは電車で帰宅。
来た電車に乗り、しばらくして空いた席に座った途端、強烈な睡魔が ・・・。2〜3度、窓ガラスにごんっと頭をぶつけて恥ずかしい思いをしながらも、眠気には勝てず爆睡x
なんとか乗り過ごさずに最寄り駅で降り、コンビニに寄って、目に付くものを片っ端からカゴに入れるわたし。調理パン、冷麺、おにぎり、みたらし団子 ・・・ って、なんぼほど食うねん?!( ̄◇ ̄;)?
ちょっと早い昼ごはんを食べてごろんと横になったら、あっちゅー間に眠りに落ちる。4時間ほど、ふたたび爆睡。

夕方、つれが車に積みっぱなしやった荷物を届けてくれた。
これでようやく、旅は終わり。
お疲れさまでした〜

でも、や〜っぱりリゾートはいいよね〜〜、と再々 (?) 認識。
次はどこでだるだるしようかな〜。
んじゃ、また♪ (* ̄▽ ̄*)ノ”

* * *

おしまい ♪



bali’03  

nyorolin