インドネシア・バリ島へ 〜 ヴィラ編
すべての部屋がプール付きのヴィラで構成されてるとはいえ、
規模の大きすぎるフォーシーズンズ@ジンバランベイは、わたしの 「泊まりたいホテルリスト」 には入ってなかった。
でも、今回たまたまツアー料金が安かったために、謀らずも泊まることになってしまう。
で、その感想は・・・? と聞かれると、やっぱ 「サイコー (≧∇≦)b」 ってことになるのかしらん。σ( ̄∇ ̄;)
ただしこの時期、去年10月のテロ、イラク戦争、SARS騒動・・・と続き、観光客ががっくんと減っていた、
そういう状況であったからこそ、通常期とは違うこのホテルの魅力を味わえたということもあらかじめご承知くださいませ。
* * *
ヴィラ・115
 |
← ヴィラの門をくぐったところ。
左手がベッドルーム、右手簾の向こうがリビング&ダイニング。
突き当たりにプランジプール。
↓ オープンなリビング&ダイニングスペース。
かなり、居心地良し。(≧∇≦)♪
 |
右上の内の、リビングスペース。 →
ざらっとした目の粗いファブリックが、
なんともいえず涼しげ。
座面は固めのクッションで、好み♪
わたしは朝早く目が覚めるので (年寄り?(T_T))、
つれが起き出してくるまでここで読書タイム。 |
 |
 |
← ダイニングスペース。
テーブルのかごの中はウェルカムフルーツ。
この日はこぶりのリンゴでした。
ちゃんとしたダイニングがあれば、
ヴィラダイニングもゆったり楽しめるよね〜
・・と言いつつ、わたしらがここでとったのは
最終日の朝食だけですが。(^-^; |
 |
← LDの天井にもファンが。
十分涼しかったので、使う機会がなかったけどx
↓ ミニバーのコーナーも、ここでは外にある。
冷蔵庫の中身もびっしり。ウーロン茶は持参のもの(笑)
ライムが一個、ころんと入ってるのもポイント高し。
日光浴用のウォータースプレーも冷やしてあった。
 |
 |
← プランジプールの周囲は緑で覆われてる。
下のヴィラがちょっと覗けてしまって、申し訳ない感じ。( ̄人 ̄)
ヴィラによってはそーゆー位置になってしまうところもあるのね。
象の口から一日中水がじょぼじょぼ出てるのはいいけど、
夜中に目が覚めるたび、 「雨?」 と思ってしまう ・・・ |
朝の光を受けるサンデッキ。 →
もう、クッションのないデッキチェアには戻れない ・・・
だって東南アジアのリゾートはほとんどコレなんやもん。
プライベートプールは “plunge” でちっちゃい。
けど、深さはわりとある。
ので、らぶらぶ♪には十分。???。( ̄▽ ̄) |
 |
↓ ベッドルーム。
画面右奥の掃き出し窓の外がサンデッキ。
 |
↓ ベッドに寝転がって上を見るとこんな風。
蚊帳の上部までおしゃれ♪
 |
変な角度からしか撮ってなかった ・・・ (-_-;) →
屋外シャワーの方から見た、バスルーム。
「きれいに掃除してくれたあとのバスタブを撮ろ〜っと♪」
と、思いつつ、撮ったつもりで撮ってましぇんでしたx
見た目はそうでもないけど、
身長180cmのつれも溺れそうなバスタブ。 |

|

|
← バスタブの方からみた洗面。
ふたつの洗面台の間を抜けた裏側には、
右にトイレ、左にシャワー。
扉はなし。( ̄◇ ̄;)
ひとりがトイレを使うときは、
もうひとりは 「遠く」 へ行っとく、と。
シャワーは固定とフリーの両方あって便利。v( ̄ー ̄)v |
屋外シャワー。 →
見た目、ただ筒が突き出てるだけ & なんかボロっちいねんけど。(^-^;。
これが “打たせ湯” みたいなお湯の出方でイイ感じ。
だぼだぼだぼだぼ ・・・ って。♪。
それに、「外」 ですっぽんぽんは開放感いっぱいで、気持ちいい〜(笑) |
 |
おまけ。屋根の上。
↓ 毎朝、6時ごろから鳥が鳴き始める。
ヴィラの庭木にも来て、かわいらしい声で。
この子みたいに屋根で鳴いてる子も。
 |
↓ ちょいとわかりにくいけど、
エアコンの室外機も、萱葺き屋根?付き。
こういう部分への気の遣い方がポイント高し。
 |
|
* * *
朝方、つれが寝てる間に撮った写真が多いんで、ちょっと薄暗がりなんもあってですみません。( ̄人 ̄)
前述の通り、ゲストが少なくて共用施設もがらがらゆえ、ついメインプールの方へ行くことが多くなってしまった。
そうでなければ、もっとこのヴィラの中でのんびりしてたやろな〜。
ものすごく居心地の良いヴィラやったけど、敢えて不満を言うなら、プライベートプールはもう少し大きい方が嬉しいですわん。
・・・ なんて。贅沢なのはわかってますって。( ̄∇ ̄*)ゞ
nyorolin