bali’03   menu

インドネシア・バリ島へ 〜準備編


いつもそれほど前から予定を立てられるわけじゃない (休みが取りにくく先の予定の立てにくいつれのせい!) けど、今回の旅はまさしく「急遽」決まった。
ある夜、海そばの気持ちの良いビアレストランで、1枚のパンフをつれに見せたらなぜか即決。
出発まで3週間ほどという時期。
行けるとなったときにはそりゃもう大喜び ヾ(≧∇≦)ノ” やったけど、春に旅行がひとつボツになった経緯もあるし、つれの周りは公私ともばたばたしてる状態で。果たしてホントに現実のものとなるのか??的不安がココロの片隅に。して、準備も最初の勢いほど盛りあがらず。
とはいえ、それでも日一日と過ぎていくので、のらりくらりと準備チウ。

* * *

ツアー

そう、今回はひさびさのパッケージ。何気につれに見せた、あのパンフ (「JAL バリ島・スペシャル」) のおかげで決まったようなモン。足蹴にするばっかじゃなくて、感謝もせねばね。(^-^;
ツアーといえばクレジット会社経由。『ニコスツアーデスク』 にちょちょいと電話して、申し込み。数日後届いた確認書で、5%引かれてるのをチェック。旅行代金の5%は大きいもんね。ディナー一回分ぐらいにはなるかな?
そして、今までは手元に届くまでヤキモキしてた日程表も、今回は出発の10日以上前に届く。やはり、ヒマヒマなんでしょーか、旅行関係。?。
ツアー客らしく、荷物に付けるタグにも名前をカキカキしたりして。((φ( ̄▽ ̄*)。いや、でもこれも 「I'll」 やから付ける気になるんかしらね(笑)

*

アクセサリー&衣類

ワンピ類 ちょうど、ビーズアクセサリー作りにはまってることもあって、せっかくやから旅行用に何か・・・と、作り出したら止まらへん。(^-^;。ま、いっぱい作っとけば、持ってく服に合わせて選べるし。実用を兼ねてるワケやから、いいよね? (←誰に聞いてる?)
自分で作るから、手持ちの服に色合いとか雰囲気とかを合わせられるってのが、何よりのメリット。既製品で探そうと思ったら、けっこうたいへんやったりするもん。探してるときに限って、これ!というのが見つからへん ・・・ それが買い物。(;^-^)b

お次は衣類。
・・・が、どーも調子が出なくて、とりあえず “それ系” のモノを引っ張り出してきて広げまくる。
今回の旅行用に買い足したものはナシ。計画が持ち上がる前に、気紛れで買うたリゾート用ワンピとTシャツは新顔やけど。
トップス類
いつもなら、今ごろにはすでに頭の中で 「そこにいるワタシ」 が出来上がってる (妄想??) から、服も決めやすいのよね。でも今回はこーゆー状態なので、どうもイメージが湧いてこーへん ・・・ ( ̄〜 ̄)
ま、次の週末にはなんとか。

・・・って、それまで広げとく気かいx (-_-;)

*

本&CD

だるだるオンリーになりそうなので、昼寝のお供の文庫と、部屋で過ごす時間用のCDを準備。

文庫はたいてい娯楽サスペンス系。あんまり難しい本は 乂(>◇< ) ダメ。軽〜く、しかしおもしろく読めるモノが良い。
わたしの場合、「お昼寝」というてもぐっすりこんと眠れるワケじゃないので、となりでくーかくーか寝てるつれの邪魔をせずに済むよーに、しっかりはまれるモノでないと。というて、起き出したつれに気付かへんほど熱中し過ぎるのもあかん。前々回は、好きな作家やしと選んだのが案外つまらなくて、時間を持て余してお昼寝ちゅのつれを起こしまくり、前回は、はまり過ぎる雑誌 (旅行特集(笑)) を持ってってしまって、つれに 「ひとりで楽しそうやなー」 とかいじけられる始末。( ̄▽ ̄;)ゞ
今のところ、かばんに入れるつもりなのは 『反米同盟』 上下巻。はてさて、結果は・・・?

CDは 「くどき用」 でもあるので (爆)、それなりなモノを。つれが飽きへんよーに (←コドモかいっx)、いろんなアーティストのが入ってるオムニバス版がベター。ジャズ系とブルース系の2枚をまずは選択。あとは昼間向け?にラテン系で選ぼっかな〜。海風と、青い空と熱い空気に似合うやつ。♪。
JIMMY CLIFFあたりかしらん。( ̄  ̄*)

* * *


スケジュールはこちら

*

nyorolin