bintan&singapore’11   menu

インドネシア・ビンタン島&シンガポールへ

四日目 〜 帰国 

またまた、朝から雨模様。

とりあえず朝ごはんがてらオーチャードでも行っとくかー、と、下に降りると、ちょうど客を乗せてきたタクシーがあったので、
逃さずつかまえDFSまで乗せてもらう。

タイミング良ければ、使えるのにねー( ̄_ ̄;)

で、道路を走ってると周りはタクシーいっぱい ・・・
いったい、どーゆーことなのか。??。
こんなにいるのに、なぜ必要なとき、必要な場所ではつかまらへんのか。??。

DFS前に到着するもオープン前やったので、まずは朝ごはん探し。
近くにスタバがあったよー、と言うも、それでは不満らしい ・・・
わたしを隣のホテルのロビーに残して、「ちょっと見てくる」 と出て行ったgato。

難しいなぁ。( ̄〜 ̄)

しばらくして戻ってきてうれしそうに言うには、「マクドがあった♪」

・・・ またマクドですか!!( ̄∇ ̄;)

という言葉は飲み込んで。
オーチャード通で、朝マック。

なんでやねん。(  ̄_ ̄)


道路脇の露店みたいなお店で、横のテントの下にテーブルが並んでる。
けっこう席は埋まってた。


ソーセージマフィンと、ハッシュドポテトのセット。
たしかに、無難ではありますが。?。

やっぱ、ここは強引にチャイナタウンにすればよかったかなー、と思いつつ。( ̄ω ̄;)

朝食後、DFSはもういい (ええ?!( ̄◇ ̄;) ) と言うので、デパ地下目当てで高島屋までぶらぶら。
雨なので、地下道など通りつつ。

デパ地下探検はやっぱ楽しい。(≧ω≦)b
お菓子を買うたり、カットフルーツを買い食いしたり。(やっと朝食らしくなったー♪)
フードコート、充実してたなー ・・・ 食欲をそそるものがいっぱい。(いまさら・・・)


お散歩途中で写真など撮りながら。(って、どこやねんx)
街なかに緑が多いあたり、シンガポールらしいよね。
カットフルーツは、スイカとマンゴー。( ̄¬ ̄*)

近くの駅からMRTで移動して、マーライオンを見に行く。
(さすがに今度はgatoも素直にMRTについてきた。( ̄∀ ̄))

前回はリバークルーズで海 (川?) 側から見たので、今回は地上から。
もちろん、あのホテル、マリーナベイサンズも見とかんとねー♪

小雨の中、また方向音痴になりながら (だからわたしに聞かんといてってばxヾ(≧へ≦)〃)、
リバーサイドを通ってマーライオン公園へ。


リバーサードの歩道をお散歩がてらぷらぷら。
後ろのほうが、ゆうべごはんした辺りかな?


サンズが見えてきた〜ヾ(〃^∇^)ノ


ちっちゃいマーライオンと、でっかいマーライオン。( ̄▽ ̄)♪
雨でもけっこうな人出。


でっかいマーライオンの後ろ姿と、サンズ。


人が切れるのを見計らって、gatoが写真を撮ってくれる。
サンズはパスしたけど、右の写真の後ろに見えてる背の低いホテル、フラトンにこのあと寄り道。


向こう側にもホテル、と、観覧車、シンガポールフライヤー。
中で食事ができるってのが、すごいよね〜( ̄◇ ̄)
してみたいような、ばかばかしいような。ゞ( ̄∇ ̄;)

観光を満喫して、荷物を置きに一旦ホテルに戻る。
ところでこちらのホテル、なんでかインド人客が多いのね〜
海外に来たって感じがますますして、無意味に楽しいのはなんでやろ?(笑)

* * *

だからというわけではないけど、ランチはてぼてぼ歩いてインド人街へ。
まだときどき雨が落ちてくるけど、傘をさすほどではない。
(持ってきてもないけどね。( ̄▽ ̄*)ゞ)

どこからか教会の鐘の音が聞こえてきたり、バックパックを背負った白人さんのたむろするバスターミナルを通ったり。
で、次第に周りの建物がインドっぽく?なってくる。

てゆーか、これまでは観光客っぽいインド人ばっか見かけたけど、ここへきて店員がインド人、みたいな感じに。


鐘の音がしてたのは、この教会かな??


その先を進むと、徐々にお店が増えてくる。
この辺の街並みもかわいい。( ̄▽ ̄)

さらに歩いて、レストランがありそうなエリアへ。
遅めの時間帯でどこも客は少なめの中、にぎわってるお店を選んで入る。


午後3時近くなってたけど、ほぼ満席。
ガイド本にも載ってるよなお店やけど、お客さんはほとんどインド系。
そんな方たちが手で食べてる様子を、つい観察してしまう。
どうやって上手に食べてるんやろ?

しかし、メニューが難しい ・・・
英語で書かれてるのはいいけど、日本のインド料理屋で食べる、
いわゆるカレーっぽい、メニュー名でなくて。( ̄ω ̄;)


とりあえずのビール、コロナと、インドのキングフィッシャー。
右のはお手拭き。パッケージがカレー柄ってのがイケてる。?。

ビールを飲んでると、お皿用のバナナリーフとカトラリーが出てくる。
洗いましたー!って感じで水滴のついてる、バナナの葉っぱ ・・・
でも、ゴミもついてる、バナナの葉っぱ ・・・

とりあえず、ティッシュで拭っておいて。(小心?σ( ̄∇ ̄;)?)

gato好物のビリヤニをえびで、わたしはカレーチキンと書いてあるものを。
オーダーの時、プラウンビリヤニ、と言うと、店員さんがぐーサインを出してた。
おすすめなのかな〜( ̄▽ ̄)♪


左がビリヤニ、右がカレーチキン ・・・ カレーと、チキン??(@@)?



彼のビリヤニをもらい、自分のカレーチキンと合わせて ・・・ うま♪
そしてチキンがめっちゃやわらかくておいしいー!
と、ここでもがっつく。
そのうち、手づかみで。ゞ( ̄∇ ̄;)
あ、gatoに分けてあげるの、忘れたかも?!


すっかり食べ散らかしてますが ・・・
今回のシンガポールごはんは、なかなかいい感じやわ〜
(マクドはともかくx)


『バナナ・リーフ・アポロ』、おいしかったよんー( ̄¬ ̄*)

おなかいっぱいになったあとは、ふたたびMRTでセントーサ島へ。
USSができたというので、今日は時間がないけど、後学のために ・・・(o ̄▽ ̄)ノ


MRTのホーム ・・・ がらんがらん。( ̄  ̄;)
「次の電車、あと☆分で来ます」 って表示、時計見なくていいのが、ぐー♪(≧ω≦)b

MRTをセントーサラインに乗り換えて、モノレールでひと駅。
3ドルもしたけど、往復乗り降り自由みたいやから、島内で遊ぶには使い勝手いいかも。(*'-')b


神戸もこのくらい活気があればなー、と思わせられる港の景色を眺めつつセントーサ島へ。
(暗さは窓ガラスの具合でx)


駅を出ると、派手なマーライオンがお出迎え。
なんというか ・・・ エジプト系に見えなくもない?

テーマパーク前らしい駅前をうろうろ。
カジノもあるので覗いてみよかと思たけど、服装規定 (ランニング、短パン、ビーサンはだめ、とか) があるみたいやし、
パスポートチェックもしてたのですごすご引き返す。
ホテルマイケルまで行って、ロビーだけ見物。(ついでにトイレ借用。)

駅から出てきたときにポスターを見かけた、ディンタイフォンが気になったので探してみる。
なんかおしゃれな外見で、小籠包屋さんというよりレストラン?
ちょいとイメージちごたけど、すっかり小籠包の口になってたので、おやつがわりにひとせいろ〜♪


やっぱり、写真撮る前に口に入れてしまいました ・・・ ははは。( ̄▽ ̄*)ゞ
この画像見ると、またよだれが〜 ( ̄¬ ̄*)


gatoはキリンビール、わたしはスイカジュース。
小籠包にはいまいちやけど、どーしても飲みたくって〜(><)

しかし、あちこちで食べてるよな〜、ディンタイフォン。
台湾、京都、東京、香港、シンガポール・・・やっぱ台湾が一番おいしいか。
次が香港かな。
店内がおっそろしくにぎやかやったけど。( ̄◇ ̄;)

もとい、おなかも満足、食後のお散歩に♪


ユニバーサルスタジオ・シンガポール〜〜〜ヾ(〃^∇^)ノ
さすがシンガポール、いろんな国の方々がいらしてるわね〜


ゲート前で、ぱちり。
次回 (があれば) は、中に入ってみよう♪


入り口の近くにハーシーのお店があり、その前にいた変なヤツと一枚。
・・・ で、誰やねんな。(-_-;)

チョコレイトは見るだけで満足し、ほかのお店もちょこちょこ覗いて帰路につく。
と、帰りのホームから、ウッドペッカー発見!!!(@@)

バックステージ?でも、ウッドペッカーはウッドペッカーやったよ ・・・ プロねぇ。( ̄▽ ̄)

そこから乗り換え乗り換えして、ホテルに戻る。
まだ時間はあったけど、今日は帰国やし夜遅くなるし、お風呂に入ってさっぱりとして、ひと眠りすることに。
テレビを見ながら、ごろごろ、うとうと ・・・

* * *

夕方、荷物をまとめて、空港を楽しみに少し早めにチェックアウト。
(でも、失敗。街でごはんしてから行くべきでした。(><) )

今回初めて、公共の交通機関で空港まで。!。
それが頭にあったので、空港に一本で行けるラインの駅に近いホテルを選んだのよね。

いつもやさしいgatoが、わたしのスーツケースも押してくれて、MRTの駅まで移動。
(こきつこてるみたいでわたしはイヤなんやけど、せんでいいと言われるので ・・・ σ( ̄∇ ̄;) )
戻ってくるときにエレベーターの位置をチェックしてたので、駅に着いたらそっちへ。
エスカレーターだけやったら大きい荷物でどうかと思たけど (しかもスピードめっちゃ速いし!)、
考えてみたら何かと行き届いてるシンガポール、バリアフリーの面でも、エレベーターつけてないわけないよね。
改札階からホーム、とかも、しっかりエレベーター見つけて使いました。(*'-')b

滞在中にようMRTつこたけど、“空港行き”の表示の電車はいっぺんも見んかったんで、
とりあえず乗り継ぎ駅 (それは調べ済み) まで行ってみよう、と提案。
gatoはそこからも出てなくて、駅前にタクシーもおらんかったら (←さすがに懲りてる)、なんてことを心配してたけど。
乗り継ぎ駅に着いたら、ちゃんとおりました。
空港行き。
ブラボー♪ヽ(▽ ̄ )乂(  ̄▽)ノ

で、空港駅に着いて、ホームからのエレベーター上がると、そこはもう出国フロア ・・・ すばらしい。

ボードでSQのカウンターを探し、でもまだ早いし (3hちょい前) 荷物預かってくれへんかも〜
と心配したけど、あっさりチェックイン完了。(≧ω≦)b
うーん、エクセレント。


駅からエレベーターで上がってくると、左の出発フロアに出てくる。
出発ロビーも壁一面に緑 ・・・

さー、身軽になったし、おいしい晩ごはん食べて、空港内見物もするぞー ( ̄o ̄)o
と思たものの。
フロアマップ見ても外には大したレストランなさそう ・・・
中華があったので行ってみるも、もうCLOSEDやしx
関空よりひどいんでないかい?(T▽T)?
ほかのターミナルに行ってみるほどの余裕は (気持ち的に) ないし、中のほうが何かあるかな、と入ってみる。

なんでもすぐに人に尋ねるgatoが、インフォメーションで日本食がないか聞いてる。
で、マップをもらってこっちかな、いえ、こっちです、と示された方向に行くも ・・・ 逆。(-_-;)
まぁいいか、と、捜し歩いて見つけた店は、ラーメン屋。(-_-;)
うーん。

スシ、って書いてあるとこあるよ、と、行ってみると、そちらはフードコートみたいなとこのパック寿司。
ううう。
そこに点心とか売ってる店もあったので、ま、ここで寿司と点心の夕食にするか〜、と決めたものの。
点心はもう二種類しかないと言われ、選ぶ余地ナシ。

新しいターミナルやったから、ラッキー♪と思てたけど、前に利用したトランジットエリアがあるほうが、
いろんなお店もよっぽど充実してたわー
そっちに移動するべきやったか ・・・?( ̄  ̄)

食べるとこ探してる間、はじからはじまで歩いてみたけど、お土産屋さん的なお店も少なく。
ブランドショップばっかりで、退屈極まりないx
化粧品の類も少なかったような気が ・・・
これやったらデンパサールの、わけのわからん土産物屋がある空港のほうがいい ・・・(´・ω・`)


フードコートも緑がいっぱい。
・・・ だから?(¬¬)
って気分になってしもたよーx


左は、携帯電話のフリー充電器。
ちょうど行く前にテレビでも見た。
右はトイレの洗面。
鏡の裏側にペーパータオルがあって、それを示す表示がLEDで ・・・( ̄ω ̄;)

きれいやし、いろんな目新しい設備もあって、それはそれでいいんやけどねぇ。
なんかやっぱり、シンガポールはわたしらにはチガウんかなぁ、という感想。

手持ちのカードで使えるラウンジも行ってみたけど、狭かったし。
(航空会社のビジネスラウンジとかは、きっといいんやろけどね。)

などとうだうだしてる間に、帰国の時間。
帰りはほぼ満席のSQで (行きは空席もあって、席移ってる人もけっこういた) 大阪へ。

次回があれば、ほかのターミナルも行ってみるか〜。
経由でどっか行くってパターンのほうが、いいかもね?


ひさしぶりに撮ってみました、機内食。
たまごとフルーツで、朝ごはん〜♪

* * *

関空でタクシー会社に電話しておいて、バスで三宮まで、三宮から予約したタクシーに乗っておうちまで。

やっぱりケンカもしたけど、今回も大満足の旅でした。
おつかれさまー
また、次回♪

* * *


おしまい♪


bintan&singapore’11 

nyorolin