よ〜く寝たので、元気復活!?
ゆうべは控えめにしたので、朝からおなかぺこぺこ ・・・
朝食は昨日寄ったバーと同じレストランてことで、いざ、出陣♪ (たいそうやなx)
テーブルに案内され、コーヒーを頼んでビュッフェのコーナーへ ・・・ うぉ〜ん、どれもこれもステキ〜♪ヾ(≧∇≦)〃

写真、こちらから拝借しました。( ̄人 ̄)
もうほんと、このまんまですばらしいの〜〜〜♪
 
うまく撮れなくて、似たようなのが二枚。( ̄▽ ̄;)ゞ ←興奮しすぎ?
写ってないけど、バターもエシレやし、なんかもうねぇ ・・・ 良かったよ〜! ←おまけにボキャブラリー不足x
オムレツ焼いてもろたのも、ちゃんと顔覚えててテーブルまで持ってきてくれたし。
って、ここまで来たらもう “当然” のことなのか??
るんるんで優雅な朝食を楽しみ、でもあんまりゆっくりもしてられへんので、後ろ髪を引かれつつ部屋に戻っておでかけ準備。
明日は朝早いフェリーで空港に向かうから、今日一日めいっぱいうろうろしないとね〜
* * *
本日は、タイパ島のホテルめぐりからスタート。(o ̄▽ ̄)ノ
タクシーでマカオ・タイパ大橋を渡り、まずはヴェネチアン・マカオへ♪

今日も雲行きが怪しい ・・・ (-_-;)

ヴェネチアン・マカオのロビーにて。( ̄▽ ̄)

どこもかしこも、なんもかも、ゴージャス〜 (≧∇≦)
(ほかに表現のしようがないx)
こちらはグランド・カナル。屋内にどでかい運河が流れて?る。
ゴンドラもあるよ。(乗りませんが。)
 
運河沿いの建物?にはお店が入ってる。
“空” は偽物くさいけど、建物とかよくできてるのよね〜( ̄〜 ̄)
ちょっとしたテーマパークね。
ぐるりと見たあとは、お隣のフォーシーズンズ・マカオ(名前だいぶ省略)へ。
ついでにDFSも覗いたり。
FSのシャンデリアも上品ですてき〜♪
やっぱFSは品があるねぇ、などと話しながら探検したあと、ふたたびタクシーにてお次はマカオタワー!

ヴェネチアンの横を通る ・・・ えーと、なんやっけ? リアルト橋??
 
〔左〕 また橋を渡って (今度はサイ・ヴァン大橋? 逆??)
〔右〕 マカオタワー、発見♪
えーと、なんの意味もないんですが ・・・ ここのロビーに、なぜかこんなものが。↓

日本語やし ・・・ てか、これ、香港のフェリー乗り場につながるビルにもあったんよねぇ。
なぜ???
閑話休題。
うぃーんとタワーの展望台へ上がる。

233mからの景色。こーゆーとこ上がるときに限って、天気悪いのよね〜(-_-;)
写真左端のほうに例のグランド・リスボア、わかりにくいけど、右端にあるのが、マンダリン。
そして、我々は飛びませんが、観覧スポット??から見ましたよ〜、飛んでるひと!!(@@)
上階でウェイティングしてる男性がふたりいたから、タワーの外側を歩くやつの順番待ちかと思てたら、
バンジーでした。!。
下の階に、「ここで飛び降りる人が見れます」 みたいな表示があって、そこで待ってると ・・・
 
ひょえ〜〜〜 (@◇@)
見てるだけでどーにかなりそうなx 腰砕けそうなxx
ふたりめを、gatoが激写してくれました ・・・ わたしは下に着いたところをぱしゃり。ゞ( ̄∇ ̄;)
あー、スリル満点!(違)
妙に納得して、さくさくと次の目的地へ移動。
またまたタクシーに乗り、お昼ごはんにお茶屋さんへ。
タクシーの運ちゃんに店の名前と近くの目印を書いた紙を見せると、わかったようなわからんような ・・・
雨が本降りになってくるし、だいじょぶかなぁ??と若干不安になりつつも窓の外の景色を楽しんで。
(最初に泊まろうと思てたホテルの近くも通ったし。)
でも、運ちゃん、ばっちりわかってくれてたみたいで、お店のすぐ近くに車を止めて 「ほら、あそこ」 って指差しで教えてくれた。
うんうん、確かにその名前〜♪
ありがとー! とお礼を言うて、店に入る ・・・ でもいきなり階段で、ちょっとどきどき。
 
『龍華茶楼』
階段を上がってすぐレジカウンターがあって (というか大きな机)、その周りにお茶っ葉がずらり。
(そこは撮るの忘れたx いつも何か抜けてるx σ( ̄∇ ̄;) )
ちょっと遅めの時間やったけど、店内はほぼ満席。
 
点心の種類が残り少なかったー。タイミング??
なので、おそばも注文。
お茶は、独断でプーアールに。
でも、gatoもえらく気にいったようで、帰りにお土産買うてた。(もちろんわたしも。)
 
〔左〕 お隣に、目印にしてた紅街市 (市場)。赤レンガ造りの建物。
〔右〕 店内の装飾も雰囲気あって良い♪ ( ̄▽ ̄)
お茶を堪能したあとは、その紅街市を覗いてみることに。←市場好きのふたり。
 
まずはお野菜&乾物コーナー。
〔左〕 看板の掛かり方とか見てると、日本の市場みたい。
〔右〕 でも、並んでるものはどこか微妙に違うのね。
 
そして、お魚コーナー。
あんまり大きいのは見んかったなぁ。

最後はお肉コーナー。なぜかちょっと全体的に赤い ・・・
いろいろぶら下がってるから、なんとなくアップで写真撮りづらいし。(^_^;)
と、駆け足で回った前半戦終了〜
雨に濡れないようにお茶っ葉の袋抱えて、タクシーを拾い、ホテルに帰る。
・・・ と、忘れてた。
ワインも買うとかな!
ちうことで、まだ雨のちらつく中、セナド広場近くのパヴィリオンズへ。
地下のワインコーナーが充実してると聞いたので行ってみると、確かにたくさん、で、決められへんー(><)
お店のひとに、「VINHO VERDEが欲しいの〜」 と、オススメを選んでもらう。
緑ぢゃないけど、グリーン・ワイン。微発泡やとかで、ワイン苦手でも飲みやすいかなぁ、と、期待♪
(そうまでして飲まんでも ・・・ ( ̄_ ̄;) )
お土産もしこたま買い (自分のばっかり!)、帰還。
帰ったらもちろんシャワーを浴びて、しばしお昼寝 ・・・ これがないともたへんもんね。(* ̄〜 ̄)
* * *
さて、夕方ごそごそと起きだして、夜の回、スタート。( v ̄▽ ̄)
まずは、これまたお目当てのひとつ、MGMに入ってるヴーヴクリコのシャンパンバーへ。
 
店内はもちろん、イエロー基調。
飲むわよ〜ん♪
 
・・・ ちっちゃいのやけど。( ̄∇ ̄;)
日本で飲む (@ホテル) のと変わらんお値段かなぁ。
ほどよくアルコールが入っていい気分になったところで、移動 ・・・ の前に。

外 (と言うても、昨日の屋内大広場) のソファ席で、ピンクたちと一枚。( ̄∇ ̄)v
夕食はウィンの中華料理に行く予定。
それぞれのホテルは大きいし、それぞれにショッピングセンターみたいなんがくっついてるしで、
自分がどこに向かって歩いてるのかわからなくなりそうな、マカオのホテル密集地帯。
そんなショッピングセンターを通り抜け。
好きな色合いやったんで、こんなとこでも撮ってみたり。( ̄▽ ̄*)ゞ

途中、日本食レストランに心動かされつつも、せっかくやし一度はホテルのレストランでねー
と、予定通り、『永利軒』 へ。(そういえば、永利と書いてウィンよね。?。)

ここも赤! ウィン・カラー?

9万個のスワロフスキーでできた龍らしいです〜
(もちろん?あとから知った。σ( ̄∇ ̄;) )
壁沿いはボックス席みたいな、ソファ席。
真ん中はテーブル席。
 
gatoが写真撮ろうとしたら、わざわざラベル向けてくれた。( ̄人 ̄)
ここはマカオビールで。
えびやら麺やら ・・・ 覚えてないx
覚えてるのは、おいしかったことだけ。( ̄¬ ̄*)
今日もたくさんうろうろしたねー。ヽ( * ̄▽)人(▽ ̄* )ノ
おなかも満足したところで、もちろん今夜もカジノ!
そのままウィンのカジノでひと勝負 ・・・ いや、何回勝負したかわからんけど。ゞ( ̄∇ ̄;)
わたしが調子いいときにはgatoがやめられず、続けてたらぱたぱたと負け出して、でもgatoは盛り返して ・・・なことを繰り返し。
結局、gatoが勝ってる (らしい) ところで、引き上げることに。
自分だけ儲けたような顔するとこが、腹立つ。( ̄^ ̄)=З
ちぇっ、と思てると、「そんなかっかするから、おまえは勝負に向かへんねん。( ̄∀ ̄)」 とかぬかすし〜〜〜!
ふーんだ。(  ̄へ ̄)
と、ほどほどに夜遊びして、おねむの時間。
帰ったら荷物もちょこっと片付けとかなねー
明日は早いよ。d( ̄  ̄)
* * *
四日目へ
|