macau’12   menu

中国・マカオへ

二日目

朝 ・・・ 晴れてる〜〜!!o(≧∇≦o) (o≧∇≦)o

昨日の散々な移動のこともどっかへ吹っ飛び、「やっぱ日頃の行いがいいのね〜♪」と悦に入る。(* ̄∇)ゞ
(あるいは、初日がんばったごほうび?)

てか、日頃の行いが良けりゃ、そもそもあんなお天気に見舞われんで済んだハズやろ、ってのはおいといて。( ̄  ̄)

出発前に見てた天気予報があまり良くなかったので、晴れてるうちにプール!と、気が急く。

・・・ 結果的には、ずっと晴天でしたが。( ̄▽ ̄*)ゞ


朝ごはんのブッフェは、まずまず良い。(≧ω≦)b
ちょっと盛り過ぎたかな ・・・??
朝からむしゃむしゃ。
若干テキトーなオムレツもおいしい♪

レストランから直接外へ出入りできるようなので、
食後のお散歩がてらあたりをうろうろ。


ウェスティンのあるのは、マカオの南端、コロアン島の東部。
湾の向こう側はマンション群かな〜?


レンズ、すっかり曇ってました ・・・ 室内との温度差? 湿度?? σ( ̄∇ ̄;)
庭にはガジュマルも♪


屋外にソファセットもあって、気持ちいい〜
ちょいと一服にも良い。(^。^)y-.。o○


やっぱり中国なのね〜
アメリカ国旗があるのは、ウェスティンやから?

台風13号の名残りで、海は茶色いしビーチにはゴミがいっぱい。
そういえばこの13号、よりによってカイタック (啓徳 = 香港の旧空港) って名前やった ・・・
だから香港に寄ってたんか??( ̄  ̄;)?


↑から振り返ると、ウェスティンの正面玄関。
その脇にも緑がいっぱい。( ̄▽ ̄)b


ホテルは斜面に建っていて、その一番上まであがってきたところに、ゴルフ場。( ̄▽ ̄)
左がクラブハウス。右が段々に降りていくホテルの部屋。
・・・ わかりづらくてすみません。( ̄  ̄;)


想像より全然立派で、緑のきれいなゴルフコース。
ホテルの外からも、直接車で来れるよう。
白人さんが多かったなー。
駐在の方たちかな?? 香港からとか?

ホテル探検を終え、ようやく部屋に戻ってプールの準備♪
てか、gatoがトイレに行ってしまって (ホテルステイのときはいつもロビーとかのトイレを使うgato ・・・)、
速効で用意しても “待て” 状態のわたし。
彼が戻るのを待って、いざ、プールへ!o( ̄ー ̄\)☆ミ

念のため、水着に着替えた上にワンピを着て、スポーツセンターへ。
先ほどの探検ちうに一度覗いていたので、「Welcome back♪」 で迎えられ、部屋番号と人数など用紙に記入。
ロッカーは使うか?と聞かれたので、うん♪と答えると、それぞれ鍵をくれた。
インドアプールの手前に、男女別のロッカールームが。

ロッカーの数は多くないけど、シャワーやトイレの設備は充実。(≧ω≦)b
ワンピをロッカーに放り込んだら、ジムの横を通って屋外プールへ〜ρ(^-^*)ノ


緑が多くて、居心地の良いプールサイド。
家族連れも多いけど、このくらいなら気にならへんか。( ̄▽ ̄)


お天気がいいって、素晴らしい♪(≧∇≦)b


屋根のあるスペースも。(誰もおらんけど。)
その向こうでは、お掃除ちう。
いつかどこかのリゾートホテルで、お掃除おばさんになるのが夢 ・・・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:・・・・


とりあえず今は、ビールでだるだる。♪.・・ヽ(= ̄∇ ̄)ノ


そして、ごろりん。

プール、次の日もやけど、朝食後から昼食までのあいだ、中国人らしき家族連れが多い。
まぁ、あふれるほど (チェアが埋まるほど) いるわけではないので、まだ許容範囲か ・・・ 白人さんは、ちらほら。
で、日本人は、わたしらともうひと組ぐらい。
マカオまで来て、リゾートしようって日本人はやっぱ少ないかなx

ランチタイムの前に、中国人の家族連れはそろってひきあげるので、その時間帯は静か。
(午後は自分らがいなかったんでわからんけど、また戻ってこられるのでしょーか?)
白人さんの家族連れは、プールサイドのカフェでお昼を済ませてる人が多かった。

さて、わたしらもそろそろお昼ごはん ・・・
昨日の移動の疲れはとれたけど、まだそんなに食欲もないので
クラブハウスで見かけた、日本食レストランに行ってみる。(もう和食?( ̄◇ ̄;)?)


一応、ぱちり。( ̄▽ ̄*)ゞ
おだし、けっこうイケてましたよー
やっぱまだ疲れが残ってるのか、ほっとする。( ´▽`)
天ぷらはあげたてさくさくで美味♪

日本のビールもあったけど、青島ビール頼んだら、心なしかウェイトレスさんうれしそう。(*^_^*)

再び部屋に戻って、お出かけの準備〜


部屋のテラスから、ちょうど真下にプール。
右手はビーチが広がる。(行ってないけど。)
気持ちのいい眺め。(≧ω≦)b

* * *

午後は、タイパに出てうろうろ。
フェリーターミナル行きのシャトルバス、途中の要所で乗り降りできて便利♪

地図を片手にてこてこと、官也街を目指す。
標識もチェックしながら歩けば、思たよりわかりやすい。(*'-')b

それに、想像より街がコンパクトで歩きやすい〜
すぐタクシー乗りたがるgatoからも文句は出ず。(; ̄ー ̄)


マカオっぽいクリーム色の壁が続く道を、散策するのは楽しい♪
歩道は狭いけどねx


途中、ナントカ菩提樹 (名札が付いてたけど忘れたx) がわさわさと茂る場所が。
やっぱ、緑が多くていいなぁ〜 ( ̄▽ ̄*)

場所が見当ついたところで、先にあたりをちと観光。


広場はだいたいこんなタイル敷き。
ミントグリーンの壁も多いよね。(*'-')b


建物の裏に回ると、ヴェネチアンが見える。
いやいや、でかいよ。(@@;)


標識の絵柄もかわいい♪

お散歩のあと官也街に戻り、今度は飲食店やお土産屋さんの並ぶにぎやかな通りをぷらぷら。


まずはマンゴジュース♪
お土産屋さんでビーフジャーキーなどつまんだりしながら、お目当てのエッグタルトを。


雑貨屋さん?の 『クーニャ・バザー』 を冷やかしたあと、
キャラクターの “ソーダパンダ” と、一枚。
ちなみに、寄りすぎててわかりませんが、この形相で洗濯ちう。
ベビーを背負い、たらい&洗濯板で。( ̄m ̄*)


どっかでトイレに行きたいなー、というgatoとてぼてぼ歩いてると、
また公園みたいな広場に出て、
そこを抜けると、ギャラクシーホテルに出た。( ̄o ̄;)
やっぱり、あんまり地理がわかってない ・・・
けど、せっかくなのでトイレ休憩?がてら、ホテル見物♪

そんなこんなの途中に目をつけてたレストラン何軒か覗いてみるも、どこも予約でいっぱい ・・・
確かに、有名なわりに小さいお店ばっかやったけどさー。( ┰_┰)

仕方なく (失礼x) 大バコの 『ピノキオ』 で手を打つ。ゞ( ̄∇ ̄;)
かなり歩いたので、もうどこでもなんでもいい〜って気分やったけど、
せめてマカオ (ポルトガル?) 料理、と思っての選択。(* ̄  ̄)b


明るいうちの、一枚。
入り口のところ、“木偶” って書いてるよね〜 ・・・ ピノキオ?
いや、まぁ、そう言われたらそうやけど。


まちがいなく、ピノキオ。( ̄ー ̄;)


緑のスープに、バカリャウのコロッケ。あとはエビのグリルを。
それなりに、イケます。
エビは大きくておいしかった! (写真ないけど!)

食後、シティ・オブ・ドリームまで歩いてみることにする。
地図を見たら、なんとなく歩けそうな気がしたので ・・・
実は無謀やったかも??( ̄〜 ̄;)


タイパを出ると、左手にシティ・オブ・ドリームが見える。
やっぱり、遠いか?σ( ̄∇ ̄;)?
でも、しばらく行くと動く歩道が〜
神の助け。( ̄人 ̄) ☆


長〜い動く歩道から続く陸橋から、先ほどトイレを借りた (笑) ギャラクシーの一群が見える。
ギャラクシーのほかに、オークラとバンヤンツリーも入ってる。(写真左)

陸橋が終わるのが、ヴェネチアンの裏あたり。
中を通っても良かったかもしれんけど、外周をぐるりと歩いてみる。(写真右)
ライトアップしたヴェネチアンをバックに、ウェディング写真を撮ってるカップルも。

右写真の奥に見えてるのが、左写真のギャラクシー。
歩いたなーーー(@@;)

そして、ヴェネチアンのななめ向かいに、シティ・オブ・ドリーム。
やっと。!!。ヽ(▽ ̄ )乂(  ̄▽)ノ


こちらは、ハードロックホテルやグランドハイアットなどが入ってる。

ちょこっとカジノをして、ここでは 『ドラゴンズ・トレジャー』 を見物。
「ハリウッドの最新技術を駆使した15分の映像ショー」、てなこと。(ガイドブックより。)
ドーム型のスクリーンを飛び回る龍は迫力〜
最後に金貨がじゃらじゃら降ってくるあたり、中国ちっく??
みんな、コレ見てからカジノに行くねんて。( ̄∀ ̄)


シティ・オブ・ドリーム前にも、シャトルバスが止まってくれると聞いてたので、
それを待って乗って帰ろうと提案したら、ほんの5分ほど待っただけでgatoはタクシーで帰りたがる。
仕方なく、ハードロックホテルからタクシーに乗ることに。

が、(案の定) 15分ほど待たされる ・・・
ま、何も言いませんがね。( ̄〜 ̄)

しかし、ここで釘刺しというたほうが良かったのかも、と、翌日思い知らされることになろうとは。( ̄  ̄;)

* * *

三日目へ


macau’12 

nyorolin