sabah menu |
去年のプーケットでアジアンリゾートのひとつの山をとりあえず制覇した感があるので、今年は原点に返ろう、というプラン。(こじつけ。x。) もともと、付き合い○周年記念でつれの招待旅行なんよね。何年か前には 「○年付き合うたら、ブラジルに連れてったるわな〜♪」 とか言うてたのが、「フランスにしよか?」 になり、最終的にはいつもの東南アジア。むむむ。まぁ “招待”やから、多くは求めるまい。 良い子のわたし。(^_^;;? そのかわりなのかなんなのか、往復ビジネスを利用することになり、すでにわたしの手元にはチケットが。そか、ビジネスやと前渡ししてくれるのね〜。初めて知ったわん。 もとい、そうと決まったら、荷造り、荷造り ・・・ * * * @かばん@![]() というわけで、こんな感じに。→ 〔左〕 『キプリング』 のコマ付き。約、48 x 37 x 16。 〔右〕 『ルイヴィトン』 のん。約、27 x 35 x 15。 さて、ここにいつもの荷物を詰めきれるかどうか。(@_@)。入れ物の大きさに関わらず、わたしの荷物は多いのである。いっぱい服持ってって、着ないまま持って帰ったりもするのである。もちろん中にはシワになりやすいのもあるし、水着やブラのカップはつぶれたら困るのである。ぐいぐい詰めて納まれば良しってわけでもない。 う〜む。 * * * @手荷物@とりあえずクローゼットから夏物あれこれ引っ張り出したものの、なかなか決められへん。気がつけば、旅行前最後の週末。今日こそ!と重い腰をあげ、夏服ファッションショー、開催。 そう、わたしってば実際に着てみんと決められへんのよね。もちろんクツも履いて。(^-^;。イメージで選ぶだけじゃ雰囲気とか微妙に合わんかったりして、現地で泣くことになったり。(もしかして、アタマ悪い??) できれば下着も合わせとく。だいじょうぶと思っても、ノースリの袖ぐりから見えたり、透けへんはずがばっちり透けたり。レースの凹凸がわかったり。ま、そんだけ今まで失敗してきたってことやねx で、出しまくって着まくって散々悩んで決めたのが、これ。↓。広げてみました。もちろん、詰められる範囲。 ワンピ x 4、ジーンズ、ショートパンツ、Tシャツ&ノースリトップ、長袖綿シャツ、低めサンダル、ウォーキングシューズ、水着、くつ下 x 3、帽子にヒップバッグ。 小物は、ミニタオル x 2、はんかち x 3、ティッシュ、バンダナ、かみどめなど x 5。 あとはティッシュタイプの虫除けほかクスリ関係少々、小さめのゴミ袋 (雨具替りになるかと)、化粧水・乳液・クリームなど一回分パックの試供品など6セットと洗顔用ミニソープ (使い捨て予定)、エナメルリムーバ使いきりタイプに爪やすり、念のためシャンプー&リンス一回分、文庫本、 ・・・ と、こんなもんでしょか。(都合により、写真とはこの段階ですでに2〜3変更してますが。) 問題は下着。やっぱブラの都合 (苦笑) で押し込むのはむり。持ち込みの方に入れるか。あ、機内用のペットボトルとかもあるのよね〜。まだ再考の余地アリやな。 * * * @機内持ち込み@このままやと、こっちに下着ほりこむことになる。まぁ、入ることは入るんやけど、あんまりきちきちにしたくないのよね〜。下着1セットぐらい減らすか。(服、減らせよ〜x) ちなみに今の段階でこちらに入ってるモノは、次の通り。 チェンジ用カーデ&くつ下、はんかち・ティッシュ&ウェットティッシュ、ミニタオル、くすり一式&機内用マスク、電卓、デジカメ、サングラス、ガイドブック、はみがきセット、虫除けスプレー (着いたらすぐに使えるように。虫にはとっても好かれるわたしx)。 あとは最低必需品の、パスポート、チケット、財布、口紅。 プラス、手荷物に詰めたくなかった下着とミニバッグ (食事のとき用。これもつぶしたくないので)。 あぁ ・・・ おやつの入るスペースがない ・・・ (-_-;)。たばこも入れとかなくっちゃ。 それでも今回は、メイク用品を持ってくのやめることにしたのよね。今まで 「一応」 持って行ってたけど、結局リゾートでは口紅とマニキュアしか使わんかったんやもん。アクセサリーも、ネックレスとかは使わん。あらかじめ、ちゃんと服と合わせてるのにね。街で過ごす時間が多ければ、それらも登場するやろけど、田舎の?リゾートでは無用。だから今度は、いつもしてるピアスと指輪と、あとブレスレットぐらいにしとこと。 出発までもう少し。まだ迷うんやろな。 * * * スケジュールはこちら * では、真冬の神戸から、いざ南の島へ! (*^^)/ |
sabah |
nyorolin