phuket’09 menu |
* 二日目 *
大きなホテルじゃないから、各国料理が何種類ずつも ・・・ とはいかんけど。 タイ料理に中華、もちろん洋風なものがずらりと並んでて。 ちっちゃなエッグベネディクトまである。 (本場物食べたことないから程度はわからんけど。σ( ̄∇ ̄;) ) わけのわからん 「sukiyaki」 なるものもあったけど、試してみたらスープ ・・・ ? ちょっとおみそ汁な感じも。 しかもタイ風にぴりっとからい。 名前を別にしたら、なかなかイケてるかも〜 サラダのお野菜も新鮮でおいしい。 生野菜好きなわたしにはポイント高いわ。(≧ω≦)b しなしなやったら悲しいもんね。 (右は部屋のプールサイドで寝転んで見上げた空。やっぱヤシの木は必須やね!) 今日はバイクを借りて朝からおでかけ。 いつもは車やけど、gatoが 「バイクがいい〜」 とリクエスト。 レンタルバイク屋のおばちゃんがロビーまで来てくれて (さすが街なか、2〜3分で来た))、24時間借りることに。 が、パスポートを預かると言われて、それを嫌がるgato。 車やったら? と付き合ってくれたホテルのスタッフに聞くと、車でも同じとのこと。 前来たときは、車借りてもそんな話なかったのに〜x 実は旅行前にケンカ?したのもそこ ・・・ あらかじめホテル (当初予定の) に手配をお願いしたら、その条件を言われたのよね。 わたしは前からそーゆーシステムでバイク借りてるひとの話も聞いてたからとりあえず予約したけど、 gatoは 「パスポート預けるなんて!ヾ(≧へ≦)〃」 と憤慨。 気持ちはもちろんわかるけど、わたしに言われても、ねぇ。(T▽T) 結局、かわりにデポジットとして3,000バーツ (1万円ぐらい) 預けることで手打ち。 とりあえず、gatoが不機嫌になるのを回避できて良かったわー ( ̄_ ̄;) (帰国後、gatoが仕入れてきた情報によると、日本人で車を借りたひとがそのまま空港で乗り捨てたりすることが 結構あるとかで、その対策のひとつらしいとのこと。 そんな非常識な奴らのおかげで、こちとらいい迷惑 ・・・ (-_-;) ) 借りたバイクはスクーター。 イメージしてたのはカブの二人乗りやってんけど、まぁいいか。 まだ新車に近かったみたいで、gatoはご機嫌♪ 出かけるとき、バイクを借りる場に付き合ってくれたスタッフに 「検問に気をつけてね」 と言われる。 そうそう、なんか知らんけど国際会議やってるんやったよね、空港からの道でもちょくちょく遭うたよ。 「道の先におまわりさん見つけたらスピードを落として。ヘルメットもちゃんとかぶっててね」 はーい、と元気に返事して、さあ、出発。o( ̄▽ ̄\)☆ミ シャロン湾のレストラン 『カンエン』 がきれいになったというので、そこでお昼、をめどに、 まずはパトンから南へ、カロン、カタと続くなじみのコース。 途中、峠越えにあった象のお店に、立ち寄り。 100バーツでエサをあげられるというので頼んだら、小さいサイズのバナナがひと房出てきた。( ̄◇ ̄;) とりあえずあげてみたものの、朝から散々もらってたみたいで、あんまし食べてくれず。 挙句、鼻先でもてあそんだあと足元にポイするしx それを見た象使いのおにいちゃんに、「そんなことしたらあかんやろ〜」 と叱られた仔象、 次にはもてあそんだバナナをそのおにいちゃんに 「ハイ」 と手?渡す。 おもろい〜 かしこい〜〜 ( ̄m ̄〃) そして苦笑いのおにいちゃん (笑)
よそのホテルをチェックしたり、初めてビューポイントからビーチ景を楽しんだり。
ガソリンスタンドに寄って満タンにして、方角を確認しシャロン湾へ。 カンエン1がリニュしてきれいになったと聞いたので、その 『カンエン@ピア』 へ。 ・・・前に行ったカンエン2と同じような・・・??(@@)? ようわからんx まだ空いてたので、海そばの木陰の席に陣取ってランチ。 わたしが頼んだのは、オムパッタイ、とでもいうか ・・・ タイの焼き麺料理、パッタイを薄焼きたまごでくるんだもの。 四角く包んであって、中のパッタイもぐー。 海風に吹かれながら、おだやかな午後。 夜もステキらしいから、いっぺん来てみたいなぁ。( ̄▽ ̄)
が、迷う・・・ てか、見つけられへん・・・ 同じとこ行ったり来たりした挙句、帰ろうか、というときになって発見。 (きっとこのときにお肌が丸焦げになったのねx (T▽T) ) 涼しいところで、ちくっと買い物。 来た道を戻る途中、カートのコースを覗きに行ったら、中国人らしきグループが盛り上がってた。 それを眺めて帰るつもりが、gatoに 「にょろも乗れ!」 と無理やり乗せられるx ひとりでぐるぐる回ってたって、なんもおもしろないっちゅーの! (><)
「おもしろかったやろ?o( ̄▽ ̄o) 」 とgatoがうれしそうに聞くので、暴れそうになるけど、ぐっと我慢 ・・・ o(-_-;) カート乗り場の外に出ると、彼がとうもろこし売りの屋台で一本買ってる。 半分もらうと、粒が大きくて甘くておいしい。 ちょっと機嫌を直すわたし。(やはり食べ物?) 隣のシューティングレンジで白人さんがライフル撃ってるの見物したあと、帰路につく。 静かなカロンビーチの海沿いを走り、にぎやかなパトンに入れば、お出かけ終了〜 * 部屋に戻る前、お隣のマクドでポテトと冷たい飲み物を買うことに。わたしを待つ間、gatoは居合わせた白人男性と話してる。 毎度おなじみ、エイゴがしゃべれないのに会話を始めるgato、てシーン。 商品を受け取ってふたりに近づくと、「オーストラリアから来てるねんて。スキーするから北海道にも何度も来てるって!」 と教えてくれる。 ほんま、感心するよ ・・・ わたしにもそのくらいのコミュニケーション能力があればねー。( ̄- ̄;) バイクの運転に疲れたのでクーラーの効いた部屋で昼寝するという彼とまずはプールに浸かり、 わたしはテラスのデッキチェアでごろりんと読書 ・・・ てか、暑っ!!!εεε(ノ≧◇≦)ノ みるみる汗が噴き出してきて、しょっちゅうプールに飛び込まんともたへん。 バイクで焼け焦げでしもた部分は、日が当たるとひりひりと痛いし。 そんな中で、仰向けになったりうつ伏せになったり汗拭いたり水飲んだり横向いたり水に入ったりを繰り返しながら、しばらく読書。 ・・・ 落ち着いて読んどられへんがな。(-_-;) 限界がきたら、部屋に入ってgatoのとなりで映画鑑賞。 飽きたらロフトに上がって、デイベッドで再び読書。 おやつに、ウェルカムフルーツのバナナをかじりながら ・・・ * 夜はお好み焼きを食べに行ってみる。まぁまぁ、かな。 日本人の方がお留守でちょうど腰を上げかけたときに戻ってきはったから、その人に焼いてもろてたらまた違たやろね。 その後、ぶらぶらと夜の街を散策。
そして、ネットで見て気になってた 『ル・ジャガー』 のアイスバーへ。 どんなもんやろと思てたけど、めっちゃ寒いちっちゃい部屋。 てか、ひとの入れるサイズの冷凍庫?? 奥の棚にはいろんな味のウォッカがずらり。 そこでくいーっとウォッカを立ち飲み ・・・ 酔うのか酔わへんのか。( ̄〜 ̄)
あとで聞いたら、残った彼女をくどいてたとか。 ちうか、カノジョ、オトコノコではないですか ・・・??ゞ( ̄∇ ̄;) 夜遊びするつもりが、ウォッカがかなり効いたので、よろよろとホテルに帰還。 あいかわらずお子ちゃまなふたりやわ ・・・ ( -"-) * * * |
phuket’09 |
nyorolin