taipei’07 menu |
* 三日目 *
たっくさん歩いた台北旅も、最終日。(´・ω・`) 朝ごはんはいつもラウンジで。 デジカメの電池が生きてる間に撮っておけば良かったな〜、ラウンジ。(T▽T) 携帯のカメラじゃやっぱ色も悪いx
ホテル前からタクシーに乗ったけど、お目当てのスーパーはわかってもらえんかったんで、目印にしてた 『晴光市場』 へ行ってもらった。 中山北路沿いにある入り口から市場に入り、うろうろ。ほんとは朝ごはんにこの近くのお粥屋さんへ行きたかったんやけどね。ついついラウンジに行ってしもたから。σ( ̄∇ ̄;) 地図を頼りに、『勝立生活百貨』 へ。一度は通り過ぎてしもたけど、振り向いて見上げるとすごい看板やった。(^^;) 中に入ると、そこはお手軽安物買いのワンダーランド。!?。より安い物を探して歩き回るほどの体力も気力もない年代のわたしのようなものには、ここだけですべて片付きそうな雰囲気がたまらん (笑) あとは普段のデパートでの買い物と同じ ・・・ 一番上の3階まで上がって、そこからフロアをしらみつぶしにうろうろぐるぐる。順に降りてきて、1階のレジに到達する頃にはカゴがいっぱい。ゞ( ̄∇ ̄;) (カゴの中身は 『おみや編』 にて。) 次があったら、スーパーめぐりしたいわん。ρ(^-^*)ノ すーっかり満足したあとは、中山北路まで戻って 『福利麺包公司』 へ。 パン屋さんやけど、お菓子もおいしいと聞いたので、ここでパイナップルケーキを買うてみた。(こちらもブツは 『おみや編』 参照♪) 種類もいろいろあって迷いつつ、底を突き始めた現金の残ってる分だけ購入。 おいしかったな〜、クリームチーズの入ったパイナップルケーキ。( ̄¬ ̄*) タクシーを拾ってホテルへもどり、簡単に荷物を整理してから昼食に出る。 お隣のホテル、『老爺大酒店 (ホテルロイヤルタイペイ)』 のレストランで飲茶ランチ♪ 日系のホテルやというので眼中になかったけど、なかなか雰囲気がいい。ちょっとヨーロッパっぽい。?。 『明宮』 の飲茶はワゴン、ってどっかに書いてあったから来たけど、時間がちょっと遅かったせいか普通にオーダー取りにこられた。もちろん飲茶メニューはそろってるので、焼きビーフンなどのほかにこの旅最後の小籠包も注文。これがなかなかに美味♪(≧ω≦)b (←あんまり期待してなかった (笑)) 最後においしいもの食べられて良かったわ〜 ああ、台湾はやっぱ小籠包ね ・・・ ♪ * 短い日程でせっせと歩き回った旅も、もう終わり。ラウンジのカウンターでチェックアウトして、玄関まで送ってもらい車に乗り込む。名残惜しい〜 (T▽T) 空港へ向かう途中、gatoと車窓からの景色にあれこれ言うてたら。ふと気付くとBGMがテレサテンになってる ・・・ それ以降も日本の古い歌謡曲が次々と。 うーん、ちょっと違う感じのBGMがいいと思うなぁ。(^^;) 日本人やから、の選曲なのかしらん。?。 ![]() 買い物は特にせんかったけど、空港内も旧正月の飾りがしてあって楽しい気分になる。 季節が感じられる旅はいいな〜( ̄▽ ̄) とかひとり考えてたら、gatoがこっそり?豆とかスルメみたいなんとか買うてた。 けど、味はいまいちやったぞ。( ̄∇ ̄;) バーのよなとこでビールを飲んだりしながら時間つぶし。 空港来たらすっと飛行機乗れてすっと飛び立てれば、「もう旅も終わりか〜」 なんて感傷に浸るヒマもないのにね。 もちろん、旅の復習もしてるけど。でも、思い出を語るにはまだリアルやもんーx この待ち時間がつらいわん。(あきらめ悪し?) * この台湾は、当たりとハズレが交互に出たよな旅でした。でも珍しく活動的?なスケジュールで、この日程にしては存分に台北を味わえたかな? ま、とりあえず雨に遭わんかったのは幸いか〜 (←「ぎりぎり降らない」 女、更新ちうです。( ̄∇ ̄;)ゞ) またそのうち行けることを願いつつ ・・・ * * |
taipei’07 |
nyorolin