| 
| 
2006年05月01日(月)
  「“今”を生きる」 
 |  | 
「だから、あすのための心配は無用です。あすのことはあすが心配します。労苦は
 その日その日に、十分あります」マタイ6:34
 
 神様は明日のための心配を一切無用だと言っておられる。
 「今日」を生きるようにと。
 
 ★今日も、集会の交わりで、ご高齢のA婦人。
 体調悪く、しばらくお休みしておられたが、回復されお元気に
 出席して下さった。
 「私、6回も転んだんです。家の中で。」
 「まあ、何ともなくて良かったですねえ」「はい、まあ、神様に
 守られました」「もし、外で転んでいたら、けがしてたかも知れ
 ませんよねえ」「ええ、確実にけがしてたと思います」
 
 「貧血があり、フラフラしながら、独り暮らしなんですが、
 神様がおって下さるから、もうくよくよ思い煩わないんですよ。
 経済的にもね、ギリギリなんですが、それもお委ねしてます。
 空の鳥を見よ、野の百合を見よ、と言われる神様が、
 必要は与えて下さるから、心配しません。」
 「朝起きて、感謝じゃねえと思える毎日が感謝でならない
 です」
 
 物でなく、富でなく、自分の力でなく、神様の御手に
 よって支えられている平安と喜びは、何にも変えられない。
 
 朝、起きた時、喜びが心に湧き上がる。この1日嬉しいなあ
 と思える。外からの刺激による喜びでなく、内側から御霊の
 喜びがふつふつと湧き上がる。神様を知ってるって、御手に
 守られているって、なんて幸せなんだろう。
 
 ★別のご高齢の婦人も、お身体強くない、経済的に働かないと
 食べて行けない、それも一つの仕事では無理で、二つの
 仕事をしておられる。
 どれ一つ取ってみても、お身体のこと、経済的なこと、将来
 のこと、不安と恐れのどつぼにはまりそう。
 
 しかし、全く、全然思い煩いが無いと言われる。
 いつ会っても、感謝で、感謝でとお顔が平安で、喜んでおら
 れる。神様が「明日のことは思い煩うな」と言われるから、
 思い煩わんのですと。
 とにかく、今、身体が守られ、今日元気に過ごせる事を
 感謝しておられ、明日以降のことは完全に委ねておられる。
 
 「今日」を、「今」を、感謝して感謝して、「今」を生きて
 行きたい。
 by 多恵子
 
 
   
   |  
 |