2025年08月13日(水)
「くびき」
|
「くびき」について、語り合っていた。
板に穴が二つ開けてあって、2頭の家畜の
頭を、その穴に入れて、家畜を同じ方向へ
行かせる。
その板が無ければ、2頭が、別の方向へ
行くので、畑を耕すことができない。
逆に、そのくびきがあるので、畑を耕して
行ける。
・・・・・・・・・・
私たち、一人一人にも、くびきが与えられ
ている。
状況、環境を通して、くびきが来る。
悩みの対人関係、難しい仕事、ある人は
介護や様々なお世話かもしれない。
受け入れられない境遇、環境、状況、人
どれを取っても、厳しく苦しい。
受け入れられない相手がいると、自分が
苦しい。相手ではない。
主のもとへ持って行こう。
その苦しみを、祈ることができる!!
・・・・・・・・・・・
「いろんな事柄を受け入れられないと、苦しい
ですね〜。自我ですよね。
心がひどく固くなるのを感じます。くびきを拒む
と、苦しくて、辛くて、平安は無いし」
「くびき、わかります!!自我が強く、自分の
思いが強くて、くびきに頭を、きちんと入れない
で、もがくと、痛いばかりですよね」
「受け入れると、くびきは負いやすく、荷は軽い」と。
「ほんとに、くびきに、きちんと頭を入れると、
締め付けられることも、すれることもないので、
痛みはなく、それは平安だと」
「自我があるので、受け入れることが難しい。
まず、受け入れられるよう、祈ることが大切だ。
|
|