2005年09月14日(水)
  「クワイ河鉄橋」

タイへ行って、一番行きたかったのは、カンチャナブリ
のクワイ河鉄橋。

パックツアーで、時間的にも無理と思っていたら、
A宣教師ご夫妻が車で連れて行って下さった。
車で1時間半。高速道路ではないのに、信号が全く
無い。「140キロで飛ばしますかー」と。
信号が無いせいか、往復で3度も事故を見た。

日本軍がタイとビルマを結ぶ泰緬鉄道を敷設した所。
突貫工事による強制労働で多くの犠牲者を出した。
連合軍の捕虜達や現地の人々。

そこにある、戦争博物館の文書によると、捕虜約
1万6千人、現地人労働者10万人が亡くなった。
最低5年を要する敷設工事を、15ヶ月で開通させ
た。そのために多くの犠牲者を生み出す事になった。

労働者の小屋がそのまま再現されている。
竹の小屋で、一人の寝るスペースが75cm。
飢えやマラリヤ、コレラの伝染病で医療品の不足で
死んで行った。

この時の事が、アーネスト・ゴードンの著書「クワイ河収容
所」で出て来る。自らもこの時の捕虜で、後に牧師にな
った人だ。
ある時、シャベルが1本足らなかった。怒った日本人兵士
は犯人が名乗り出なければ、順番に皆殺しにすると銃を
向けた。その時、一人の捕虜が「私がやりました」と名乗り
出た。
その捕虜は殺されたが、シャベルを数えると実は数え間
違いで、全部揃っていた。自分達の身代わりに死んだ事
を知り、その時から、殺伐とした収容所内が変わって行
った。病人の世話をし、他を思いやる人間性を取り戻し
て行った。

「エンド・オブ・オール・ウォーズ」で映画になっている。
ゴードンが「戦場にかける橋」を見て、真実は全く違う
とこの映画が出来たとか。
でも、9・11テロが起きて、反戦映画なので劇場公開
されなかったそう。

連合軍共同墓地に、6,982人の犠牲者が埋葬されて
いるとか。墓地は綺麗に管理されている。

墓石に家族のメッセージが刻まれている。20代の若い
兵士が多く、家族の深い深い愛情が表現されている。
一人一人が家族にとって、どんなにかけがえのない、
尊い、大切な存在であるかが強烈に伝わって来る。

「また会う日まで」が多く記されている。天で再び会え
る信仰と希望が心に響く。
家族の愛情が1,2行に凝縮された言葉は、心打た
れる。時間がなく、ほんの一部しか見れなかったが、
ずっとそこにいたい感じだった。

A宣教師ご夫妻と車中交わりつつ、幸いな恵み多い
1日であった。

by 多恵子