2019年03月01日(金)
  「何を教えて下さりたいのか」

「あなたがたのあった試練はみな人の知らないようなものでは
ありません。

神は真実な方ですから、あなたがたを耐えることのできない
ような試練に会わせるようなことはなさいません。

むしろ、耐えることのできるように、試練とともに、脱出の道も
備えてくださいます」Tコリント10:13


誰しも、皆、試練が与えられる。
渦中では、こんなに苦しいのは、自分だけと思ってしまうが、
そうではないと言っている。
人の知らないようなものではないと。
自分だけが苦しいと思い込むが、皆、それぞれ試練はあると。


Aさん「不思議ですが、人の試練は見ていてよくわかる。
神様はこういう事を教えたくて、こういう風に取り扱っておられる。
何を教えたいのかもわかる。全部言って上げられる。

でも、自分の試練の時は、真っ暗なトンネルの中にいるようで、
自分の事は全くわからない」


Bさん「ワンクッションあって、冷静に見れるからですかね。
人に起きている事はよくわかる。その言い方はまずい。
それは、そうしないで、こうした方がよい。

人が試練に会っている時、神様が教えようとしておられる事
がよくわかる。見えるんですよね。

でも、下手に助言も出来ないですよね。聞く耳が無ければ、
言われて嫌でしょうしね。

それで、逆に自分が試練の時も、自分は見えないが、周囲の
人にはしっかり見えているんだなと。
それで、人からのアドバイスや忠告に耳を傾ける事が大事だな
と思わせられました」


問題は次から次へと起きる。
目の前の問題が無くなったり、解決したりする事は嬉しいが、
それより、大事な事は、その出来事を通して、問題を通して、
主は、何を教えて下さりたかったのか。
主からのメッセージは何か。

それを受け取る事が、御霊による喜びで、問題が無駄でなく、
豊かな祝福に変わる。

一つ一つの試練を通して、成長すると言っている。
その時に、何を教えようとして下さっているのかを、祈れと。
祈るなら、教えて下さると。

「知恵の欠けた人がいるなら、その人は、だれにでも惜しげなく、
とがめることなくお与えになる神に願いなさい。
そうすればきっと与えられます」ヤコブ1:5