| 
| 
2010年02月02日(火)
  「小さな祈り」 
 |  | 
生活の中の、小さな祈りの答えが、また嬉しい。
 Aさん「今日、甘い物が食べたくて、集会に来る
 前に、『神様、甘い物が食べたい!』と祈ったん
 ですよぉ。
 そしたら、集会に来たら、Bさんが沢山のシュー
 クリームを持って来てくれた!!うわっ嬉しいー!」(大笑)
 
 Bさん「丁度、集会来るのに、子供にパンを買いに
 店に寄ったら、安く売ってたんですよぉ。
 自分も食べたかったし、みんなでと思って」(笑)
 
 「良かったねー」(^^)/
 
 Aさん「それで、服もだったんです。私、余り服に
 頓着しないけど、もう着過ぎて、生地が破れて
 来て。こりゃヤバいと。
 お金が無いから、服与えて下さいと祈ったら、
 知り合いから、服が来たんです!!あれもこれも。
 太って着れなくなったからと。」
 
 皆が「わあ〜、服、素敵じゃん。良かったねー!!(^^)/」
 
 うちはマンションで、避難口の定期点検がある。
 ベランダの避難口を開けて、階段が下までちゃんと
 下りるかの点検。
 その日は、えらく若いお兄さんで初めて。
 下りた階段を巻き上げて、最後ツメがかからず
 止まらない。??の表情で何度も〃も繰り返す。
 
 「え?壊れてます?」「いいえ。操作した時正常でし
 たから」ハテナ??で、尚も時間が過ぎる・・。
 
 「老朽化ですかね?」と言うと「いえ、それはあり
 ません」。 じゃあ何??ハテナ??
 
 尚も時間が経ち、外で冷えるし。ブルブル。「神様!
 何とかお願いします!」と心で祈る。
 祈った途端、その方が携帯を取り出し、責任者に
 連絡。年配の方が来た途端、即、解決。
 
 若い方「すみません。未熟者で・・」「いえいえ」
 双方笑顔で、無事終了。
 
 それより、小さな祈りに、もろに答えられて、
 心あったか、ほっこり。
 
 教会学校の子供たちに、毎回、「今日も一言神様
 の御言葉が心に入りますように」と祈って、奉仕して
 いる。
 
 この間、復習にと思い、前回した紙芝居を
 そのまま渡して、「これやって」と言うと、
 何と、言葉まで同じに、前回話した通りに、
 全部覚えていて、話してくれて、もうびっくり!!
 
 神様有難う(^^)/
 
 
   
   |  
 |