| 
| 
2006年10月15日(日)
  「待つこと」 
 |  | 
信仰生活、「待つこと」「主を待つこと」「待ち望むこと」これが難しいと、皆で話す。
 
 Aさん「子供がバイトを辞めて、家にいたりすると、
 次のバイトは?探したら?求人見てみようか?子供
 の意志と気持ちを無視して、待てない。早く早くと
 追い立ててしまう。
 すべての事に、神の時がある。急かさないで、追い
 立てないで、神の時を待つ事を示される。待つ事は
 本当に難しい」
 
 Bさん「近所で色々トラブルが起こる。早く何とか
 して欲しい、何とかしたい、早く収拾したい。解決
 を早く、早くと思っている。神様に委ねて、神様が
 解決に導いて下さるよう、神を待ち望むことを教え
 られる。今、自分のする事は、神が事をされるのを
 待つこと。すべてに神の時があるんですねえ」
 
 Cさん「ほんとに神の時がある。見せられる。どれ
 だけ自分が頑張っても、どうやっても、事態が動か
 ない。環境が整わない。気持ちは焦って、早く早く
 と思うが、しかし、心に平安はない。
 神の時が満ちた時、事態が本当に進展して行くから
 すごい。環境が導かれ開かれて行く。自分も平安で、
 すべての事に定まった時がある」
 
 Dさん「待てない弱さを思う。今まで信仰人生、ずっ
 と導いて下さった。先の見えない状態で思い煩うが、
 必ず素晴らしい結果を用意して下さっていた。いつ
 のそうだった。でも、それが信じて待てないで、い
 つも思い煩ってしまう。神様に本当に申し訳ない。
 焦って不安になって、落ち込んで、でも、いつも最
 善の道が備えられていた。信じて待っていたい」
 
 自分で動かず、焦らず、自分の思いを後ろに置いて、
 主を待つこと、待ち望むことを教えられる。
 
 by多恵子
 
   
   |  
 |