2025年11月16日(日) 「主は仰せられた。『外に出て、山の上で主の前に立て』」 T列王19:11
「主は仰せられた。『外に出て、山の上で主の前に立て』」 T列王19:11
エリヤと言えば、スーパー信仰の偉人と思う。カルメル山で、 一人でバアルの預言者450人と対決し、大勝利をした勇者 だからだ。だがその直後、イゼベルの殺害命令を知るや、 怯えて、恐れ逃げ出した。それが「自分の命を救うため」だ った。主に委ね、拠り頼むのではなく、自分で自分を救おう とする時に、何もかもが自分の肩にかかる。 そのため恐怖となり、重圧で身動きとれず、絶望的になる。 あの勇敢なエリヤが、死にたいと言う。燃え尽き症候群の ようだ。しかし、主のフォローにより、十分な休息を与えられ、 心身回復する。そして主の指示により、ホレブの山へ向か う。ほら穴にいた時に、主が「ここで何をしているのか」と問 われる。 エリヤは「主に熱心に仕えたが、彼らに命を狙われている」 と。すると、そこから出て、「山の上で主の前に立て」と。そ の時に激しい大風、地震、火と劇的な事が起きるが、そこ に主はおられず、その後に、かすかな声があった。私たち も、主のわざは劇的な事と思いがちだ。だが、よく聞かなけ れば、聞こえない「かすかな細い声」だ。 自分の思いが強いと聞こえない。周囲の喧噪に、雑音に気 を取られ、流されていると聞き逃す。そこから出て、主の御 前で、心と思いを向けて、集中し、このかすかな細い御声に 耳を傾けよう。主は、慰め励ましを下さり、御心を示し、平安 を与え、新しい力を下さる。主の御前に立とう。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 落ち込む時、非常に不安な時、心がボロボロの時、まずよ く心身休息し、主の御前に行こう。心の内を吐露させて下 さり、受け止めて下さる。御声をかけて下さる。耳を澄まそ う。立ち上がらせて下さる。