2021年02月28日(日) 「あなたがたがさばくとおりに、あなたがたもさばかれ、あなたが たが量るとおりに、あなたがたも量られるからです」マタイ7:2
「あなたがたがさばくとおりに、あなたがたもさばかれ、あなたが たが量るとおりに、あなたがたも量られるからです」マタイ7:2
犯罪を犯すと、裁判で法律に照らして判定される。だが「さばく な」の「さばく」とは、法律でなく、自分の都合の良い物差しで判 定する事だ。自分の主観的な独断と偏見による間違った物差しだ。 人をさばく時、自分は正しいと思い込んでいる。それは自分を神の 座に置く事になり、しかも自らの事は棚上げだ。 実は、さばく自分の内に同じものがあると言われている。だからこ そ見える。罪の性質は、人をさばく。人を下に見る事により、自分 が優位に立った気になる。しかし真のさばきは神にしかできない。 人は、相手の外側しか見えず、内は見えないので、動機もわからな い。一面的に見たうわべでしか判断できない。 さばく事から守られるためには、まず自分の思いのメガネに気づく 事だ。御霊が気づかせて下さる。そして、それをはずす事だ。それ が「梁」になってしまう。又、主は、さばくなと言われたが、同時 に「うわべによってさばかず、正しいさばきをせよ」と言われてい る。正しくさばけと。 そして「実によって彼らを見分けることができる」「なぜ自分から 進んで、何が正しいかを判断しないのか」と。「さばくな」を、判 断もするなと勘違いするが、そうではない。正しい判断をせよ、悪 い者を見分けよと。でなければ、聖なるものを犬に与えるな、豚に 真珠を投げるなとの命令を実行する事は不可能だ。 自分の肉の思いを捨てて、御霊に従う時に、主の命令を実行し、肉 のさばきから守られ、且つ正しい判断をする事ができる。そして、 主の栄光が現れるために用いられる。 ・・・・・・・・・ だいたい自分の思い通りでないから裁くと言われるが、自分のメガ ネと物差しで裁いている時、気づきが与えられるように、祈ろう。 又、裁きを恐れて、判断を回避する事からも守られるように。正し い識別と判断が与えられるよう祈ろう。