2018年02月13日(火) 「そのころ、イスラエルには王がなく、めいめいが自分の目に正しいと見えることを行なっていた」士師17:6
「そのころ、イスラエルには王がなく、めいめいが自分の目に正しいと見えることを行なっていた」士師17:6
ミカという人物がいた。そのミカの母親が盗難に会い、銀千百枚が 盗まれた。その時、母親は盗んだ者を呪った。しかし、自分の息子 のミカが、盗んだ事を知るや一転、息子を祝福する。まるで一貫性 が無く、自分の都合次第だ。ミカが銀を返した時、母親は、その銀 を聖別して主に献げると言ったが、二百枚を献げただけで、何とそ の銀で我が子のためにと、彫像と鋳像を作った。それがミカの母親 だった。 ミカもミカで、自分の家に宮を作り、自分の息子の一人を祭司に任 命していた。そこにレビ人の若者が来たので、お金の力で、自分の 家の祭司にした。レビ人も、お金に目がくらみ、それを受け入れた。 王が無い時、このように霊的にも道徳的にも混乱し、偶像礼拝がは びこり、秩序は乱れ、混沌状態だ。めいめいが自分の目に正しいと 見える事を行なった。 つまり自分に都合の良い事をした。正義も、義も、神の御心も無く、 ただ自分の損得、自分の都合で、判断もその場〃で、コロコロ変わ る。そうなるのは、「王がない」ためだと。人は、王が無い時に、 自分中心、自分次第、自分勝手に歩んで行く。私たちも、どうだろ う。何かを判断し、決める時に、軸は自分の損得、自分の都合だろ うか。 それとも神の御心だろうか。自分の都合がまず来るだろうか。そう であって、気づいていないだろうか。物を決める時、判断する時を 振り返ってみよう。主を心に据え、王座に来て頂いて、主の判断を 仰ごう。 ---------------- 自分の価値観で動いた結果はどうだろう。一瞬の心の満足はあって もすぐ次の混乱がくる。心の軸に主を据えて主の目に正しいことは 何かと祈って行こう。そして主の御心の中を歩もう。