2008年11月15日(土) 「ああ、あなたの信仰はりっぱです。その願いどおりになるように」マタイ15:28
「ああ、あなたの信仰はりっぱです。その願いどおりになるように」マタイ15:28
主の沈黙が出て来る。カナン人の女が娘を助けて欲しいと主に叫んだ。しかし、 主は一言も答えられなかった。助けを求めているに関わらずだ。 そこで、弟子たちが出て来て、女 がうるさくて仕方が無い、何とかして欲しい と主に願った。弟子達の冷ややかな態度が加わる。 すると、主は、イスラエルの家に遣わされていると言われ、「ダビデの子」との 言葉は不適当であった。なぜなら、女は異邦人であり自分の立場をわきまえた。 それを理解して、今度は「ダビデの子」をはずして、「主よ」と願った。必死だ ったに関わらず、小犬には、やれないとはっきり断られた。 非常に冷淡に見える。しかし、主の拒絶に会いながらも反発したり、怒ったり、 諦めるのでなく、とことんへりくだった。自らを「その通りです。小犬です」と 認めて。 私たちは祈りに力がある事を知っている。祈れば主は聞いて下さる。それゆえ必 死で祈り、どうしても聞いて欲しいとの強烈な願望は、いつしか自我と取って代 わる事がある。 何が何でも得たいものがあると、口では恵みと言うが、強烈な自己主張へと発展 して行く。得て当然、祝福されて当然の態度だ。祈り倒して得ようと。自分が神 の上に立ち、神や信仰が、自分の願いを叶える手段となってしまう。 時に、この誤りに陥ってしまう。この女性のへりくだりは、大きく教えられる。 どこまでもへりくだり、真っ直ぐに主は必ず良くして下さるという信仰、おこぼ れは頂けると、主にしがみついて離れなかった。主はそれを立派な信仰と、喜ば れた。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 彼女はへりくだり続けた。「その通りです」と認め、どこまでも主にしがみつい た。彼女の信仰は試され、引き上げられ、堅くされた。私たちの信仰も堅くしよ うと取り扱われる。今思い通りでないなら、へりくだろう。そして求め続けよう。