2025年06月12日(木) 「だれでもわたしを愛する人は、わたしのことばを守ります・・ わたしを愛さない人は、わたしのことばを守りません」 ヨハネ14:23
「だれでもわたしを愛する人は、わたしのことばを守ります・・ わたしを愛さない人は、わたしのことばを守りません」 ヨハネ14:23
主を愛するとは、具体的に、主のことばを守り、行なうことだ。主 の御心を一つ一つと実行することだ。それが、主を愛することだと 言っている。その時、そこに感情がついて来なくても構わない。感 情は横に置いて、意志を主に向けて、祈りつつ、意志で御心を行な って行けばよい。それを主に従い、主を愛した事として、受け取っ て下さる。 聖書の中の愛とは、感情の愛でなく、すべて意志的愛だ。主の喜ば れる事を、御心を意志で行なって行く事だ。人は感情はコントロー ル出来ない。しかし意志は出来る。好きでなくとも、愛することが 出来る。たとえ話で、二人の息子が、父にぶどう園で働くよう言わ れ、兄は「行きます」と答えたが、行かなかった。一方、弟は「行 きたくない」と言ったが、悪かったと思って出かけた。 父の願いに答えたのは、弟の方だった。口先でなく、実際に行動す る事が大切だ。感情はアップダウンし、その感情に従い、信仰生活 を送ると、どこに向かうかわからない。いつも不安定で、迷走する。 感情ではなく、意志で御言葉に従った時に、感情は後からついて来 る。 挨拶してくれない人がいて、御霊により、こちらからは挨拶するよ う示される。感情は嫌で、拒むが、意志で実行して行くと不思議に 自分は平安にされる。自分は嫌だと認めているので偽善ではない。 御霊の実を結んで行く。感情は置いて、従ってみよう。 ----------------- 愛のない者に、感情での愛を求められない事が感謝だ。一時の感情 を超えて、主が結実させてくださる。主を愛し、御言葉に従おうと すると祈りになり、具体的な愛の行動へと導かれていく。