2010年08月11日(水)

「しかし、彼らが自分たちの間で自分を量ったり、比較したりしているのは、知恵のないことなのです」Uコリント10:12


パリサイ人と取税人の祈りがある。取税人は、「こんな罪人の私をあわれんで下さい」と祈り、そこに神と自分だけしかなかった。神の前の自分を見て、罪を認識できた。だから罪が赦された。そこに人はなかった。

しかし、パリサイ人は、神と自分でなく、人と自分であった。「他の人々のように」「この取税人のようでない事を・・」そこに人がいるだけで、神はない。必然的に罪の赦しも無い。私たちもどうだろう。自分がどういう状態であるのかを、「人との比較」で量って、確認しているだろうか。

無意識に人との比較の中で自分を量っている。人が基盤になっていて気づかない。これは、人と比べて自分が劣ると、劣等感で落ち込む。自分を見失い、自分で何とか自分を作ろうとする。「人を恐れると罠にかかる」。

罠に、はまっている。又、自分が勝ると優越感に浸り、人を見下す。又、人と人の比較もある。子供同士を比べたり、隣の主人、妻、親と比べたり・・。人は皆、創造主から違って造られていて、違っていて良い。違っているから補い合える。

人に自分を照らし量るのでなく、御言葉に自分を照らし、自分の真の姿を御霊に見せて頂く事が大切だ。「知恵のないこと」と言われ、愚かだと思うが、どうしても古い性質は比較してしまう。主に向いておれるよう、祈っていよう。
----------------
人に照らし、その照り返しで自分を確認しているからいつも、優越感や劣等感で不安定になる。不安定になっている時、気づこう。今、自分は何を見ているのかを。真の姿を御言葉から知っていこう。