2025年10月04日(土)

「・・あなたがたもわたしのくびきを負って、わたしから学び なさい。そうすればたましいに安らぎが来ます」マタイ11:29



くびきとは、平らな板に二つ穴を開け、二頭の家畜の頭部
をその穴に入れて、同じ方向へ進ませるためのものだ。そ
れが無ければ、あちこちと別方向へ向かい、くびきにより農
作業がスムーズに行く。私たちも、主が与えるくびきがある
ので、負うようにと。「わたしのくびきは負いやすく」とあり、
「負いやすい」=「身体にフィットし快適で心地良い」と。

くびきは、その穴にきちんと首を差し入れると、快適で心地
良い。が、それを嫌い、拒み、抵抗してもがくと、首が締め
付けられ、自分で首を絞める事になる。自分の思い通りに
しようとする者には、そのくびきは自らを締め付け、苦痛で、
辛いものとなる。あなたにとって、今のくびきはどちらだろう。

主から与えられたくびきを受け入れる時、それは「フィットし
て心地良い」ので、平安と喜びをもたらしてくれる。しかし受
け入れない時、喜びも無く、ただ辛くて痛いだけだ。受け入
れる事が難しければ、祈ろう。自分では、なかなか受け入れ
られない。祈りによって、主が、受け入れる事が出来るよう
に助けて下さる。あなたにとっての、くびきは何だろう。

今の思い通りでない場所か、役割だろうか。又、対人関係
だろうか。受け入れられないなら、苦しいばかりだ。平安も
無い。とにかく主のお心に沿えるよう祈ろう。「わたしのくび
き」と言われ、主のくびきだ。もう一方の穴は主が負って下
さっている。受け入れる時、たましいに安らぎが来て、そして
その荷は軽いと。

・・・・・・・・・・・・・・・・・
負うべきくびきを、一人〃にふさわしく与えて下さっている。
主のくびきを負う時に、平安になるのは、今まで経験してき
た。くびきを受け入れる事が難しいので、助けを求めて祈ろ
う。祈りに答えて、助けて下さる。