2025年10月23日(木) 「イエスは答えて言われた。『この水を飲む者はだれでも、 また渇きます』」ヨハネ4:13
「イエスは答えて言われた。『この水を飲む者はだれでも、 また渇きます』」ヨハネ4:13
真夏に喉が渇き、冷たい水を飲むと、渇きがいやされる。しかし時 間を経ると、どうだろう。また渇く。そのように、この世のものは 決して、私たちを満たす事は出来ない。世のものに一瞬の快楽はあ るが、必ずまた虚しくなり、更に虚無感は募る。サマリヤの女性は 5回の結婚と離婚をし、現在は同棲中だった。 彼女の心は非常に渇いて、男性が渇きを満たしてくれると思い、結 婚と離婚を繰り返した。だが決して満たしは無かった。人は、主に よってしか満たされない。心の空洞を満たせるのは、主だけだ。 人は、そのように造られているからだ。主は彼女の渇きをご存じで、 彼女のためにサマリヤへ来られた。私たちはどうだろう。 心が何か物足りない時、又、寂しい時、この世のものを求めるだろ うか。人を、富や物を求める。しかし人であれ、物であれ、有形無 形のすべては、「また渇く水」だ。決して満たされず、更に虚しく なる。ある信仰者は、主に出会う前、次から次へと様々な事に手を 出した。国内や海外旅行も繰り返し、未知の世界に何かあるのでは、 新しい出会いがあるのではと。 何をしても、どこへ行こうと、それらは、「また渇く水」にすぎな かった。満たされる事は無かった。主に出会い、救いに入れられた 時に、渇きが止んだ。主からの、内側から湧き出る喜びを、初めて 経験した。今、主以外のものへと、迷い出ているだろうか。主は、 あなたの渇きをご存じだ。主ご自身に求めよう。主は喜んで満たし て下さる。「渇く者は来なさい。いのちの水が欲しい者は、それを ただで受けなさい」。 ------------ 外側の物を求めて満たされたいという思いを、主に祈り、霊的な 渇きを主に認めていこう。主は普通の何気ない生活の中で交わり、 喜びを与えてくださる。主の与える水を求めよう。