2025年03月23日(日) 「あなたの重荷を主にゆだねよ。主は、あなたのことを心配して くださる。主は決して、正しい者がゆるがされるようにはなさら ない」詩篇55:22
「あなたの重荷を主にゆだねよ。主は、あなたのことを心配して くださる。主は決して、正しい者がゆるがされるようにはなさら ない」詩篇55:22
私たちは、日常生活でくよくよと心配し、思い煩う。この事、あの 事と次から次へと、心配は尽きる事がない。しかし御言葉を見る と何と言ってるだろう。昔、イスラエルが、モーセに導かれてエジ プトを出た時に、精鋭屈強のエジプト軍が背後にどんどん迫り、 目の前は紅海という、絶体絶命の危機に陥った。戦闘訓練を受 けたエジプト軍に、戦い方など全く知らない民が、立ち向かえる わけもない。 前進も後退も出来ず、まさに崖っぷちだ。その時に、主は大い なる奇跡をされ、海を分け、海の真っ只中に、道を造られた。何 という事だろう。海の中に、道が現れるとは。どんなに絶体絶命の 状況でも、主は、そこに道を造られる。食物も水も無い荒野では、 天からマナを降らせ、岩から水を出された。そして約束の地カナ ンまで、道中は雲の柱、火の柱で導かれた。 カナンを前にしては、船も橋も無い、とうとうと水の溢れるヨルダン 川の水をせき止め渡らせ、更に難攻不落のエリコの城壁を崩され た。あの絶対に滅びない、バビロンを滅ぼし、不滅と言われたロー マも倒された。主に不可能は一つもない。すべては主の支配と主 権の中だ。その全能の主が、あなたを愛し、目を留め、心配して 下さっている。思い煩うな、主に委ねよと言われている。 実は、問題は、問題ではない。問題の中で主を信頼しない事が、 問題だ。目の前の困難を。繰り返し〃心に思い、不安と恐怖に 飲み込まれてしまう。悩みを見続けて、恐れのどん底に陥る。 逆に、それだけ繰り返し、恵みと感謝に目を向けるなら、どんな に幸いだろう。主に問題を渡し、主の導きに従おう。その時、目 の前に立ちはだかる困難の城壁が崩れ、道が備えられている 事を発見して行く。ありのまま祈り、従えるよう祈ろう。 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 頭では、ゆだねることが大切だと、よくわかるのだが、それが なかなかできない事が悩みだ。ゆだねるというのは、御心のまま でOKという事なので、自分の思いが強いと難しい。出来ない事を 認めて、助けを求めて祈ろう。ゆだねる時、平安が来る。