2025年10月11日(土) 「ほむべきかな。日々、私たちのために、重荷をになわれ る主。私たちの救いであられる神」詩篇68:19
「ほむべきかな。日々、私たちのために、重荷をになわれ る主。私たちの救いであられる神」詩篇68:19
ある人が、自分では何とも思わず言った言葉が、友人を傷 つけた。友人は、生育歴に様々傷があり、又、少し前にも 深い傷を負っていた。自分も聞いていたのに、何と配慮に 欠けた、自分の愚かさを深く反省した。深い傷はフラッシュ バックとなり、その時の事がありありとよみがえるという。た だひたすら祈った。 友人の心がいやされる事と、赦してもらえるようにと。主のあ われみを切に願い求め、一心に祈り続けていた。この失敗を、 今の状況を、自分自身を、主にゆだねますと、主に明け渡し た。すると祈り終わった時に、不思議が起きた。あれほど苦し くて、辛かった心が、すうーと楽になったのだ。自分でも驚いた。 重苦しさがきれいに消えて、心がすっきりした。 初めての経験だった。「あなたの重荷を主にゆだねよ。主は、 あなたのことを心配してくださる」のその通りだった。自分では、 ゆだねる事ができないが、それも、ゆだねさせて下さった。主 のみわざだと思えた。するとその直後に、相手から電話がかか り、いつも通り、普通に接してくれた。突然、以前の事が鮮明に 思い出された、しかし君のせいじゃないからと。 相手も祈っていた時に、「彼の打ち傷によって、私たちはいや された」との御言葉により、傷だらけの主が、自分の傷を「わか っているよ」と言って下さったと。初めて頭でなく、御霊によって 心に響き、心が救われ、いやされたのだと。主のあわれみは 何と深く、言葉に尽くせず、共に主を崇めた。 ・・・・・・・・・・・・・・・ 重くて、担いきれない荷、そこから思い煩い、心配、焦りでいっ ぱいになる。しかし心配して下さる、主がおられる。肉で、肉を 対処できない。肉を離れて、祈ろう。主のもとに持って行こう。 主が引き受け、助け導いて下さる。