2015年02月19日(木)

「イエスはこのことを最初のしるしとしてガリラヤのカナで行ない、ご自身の栄光を現わされた。それで弟子たちはイエスを信じた」ヨハネ2:11 



カナの結婚式で、ぶどう酒がきれてしまった。当時の結婚式におけ
る、ぶどう酒とは非常に重要な大切なもので、途中で無くなるなど
と、主催者側の大失態だ。せっかくの喜びの結婚式が台無しになっ
てしまう。非常事態であり、そこにいたマリヤは、主イエスにあり
のまま、率直に「ぶどう酒がありません」と求めた。

ここで学ぶ事ができるのは、まず第一に主に祈るということだ。無
いものは無いと、「ありません」と認めて、主に求めれば良い。
「自分に無い」と認めるところから、解決が始まる。「愛がありま
せん」「力がありません」、無力を認める事は痛いが、しかし祝福
への第一歩だ。

マリヤは、事態の解決を主に求めた。すると、主は「あなたはわた
しと何の関係があるのか」と一見冷ややかに見える応答だった。だ
がマリヤは、肉親として我が息子に頼むのではなく、信仰者として、
主として求める必要があった。主は御父の御心に歩まれるからだ。
マリヤはへりくだり、イエスを主として、必ず最善をして下さると
信じた。

だから、「わたしの時はまだ来ていません」と言われたにかかわら
ず、手伝いの者に「あの方の言われることを、何でもしてあげて下
さい」と言った。みわざをして下さると信じたからだ。そして主は
祈りに答えられた。危急の時には、まず祈ろう。そして御声を聞い
て、示された事を行おう。その時に、主の栄光を拝することができ
る。
-----------
まず祈るが、頭の隅に自分で動けるところはないかと策を考えてい
る。そのような不信仰な者が「ありません」と認め、主に頼り切
ろうと腰をすえることで次の「御声を聞く」ことに繋がっていく。