2016年07月22日(金) 「寄るべのない者の叫びに耳を閉じる者は、自分が呼ぶときに答えられない」箴言21:13
「寄るべのない者の叫びに耳を閉じる者は、自分が呼ぶときに答えられない」箴言21:13
困っている人に必要が生じた時、又、助けを求めて来た時にどう だろう。良きサマリヤ人の箇所の、祭司やレビ人のように、関わる のが面倒で、関わりたくないと、逃げてしまうだろうか。時間を取 られるのが嫌で、又、仕事が増えるが面倒で、経済的な犠牲も払い たくない。「耳を閉じる者は」とある。人は、自分が聞きたい事柄 だけを選び取って、聞いていると言われている。 聞きたくない事は、耳をふさぐ。だから聞こえない。そして、聞か なかった事にすれば、自分を正当化できて、悩まずに済むし、責任 も感じなくて済む。だが、御言葉によると、困っている人の必要を 無視すると、自分が呼ぶ時に答えられないとある。自分の祈りが聞 かれなくなってしまう。 「ことばと口先だけで愛することをせず、行ないと真実をもって愛 そう」「自分の心に責められなければ、大胆に神の御前に出ること ができ」「求めるものは何でも神からいただける」。行いと真実を もって愛する時、自らの祈りが聞かれて行くと。そして、主との間 に妨げがないので、御霊の喜びと平安に満たされる。この平安は何 ものにも代えられない。 神は、私たちが、すべての事に満ち足りて、すべての良いわざに溢 れる者とするために、あらゆる恵みを溢れるばかりに与えて下さる。 従うなら、大きな喜びの祝福を刈り取る。まず、困っている人に心 が向かないなら、ありのままを認めて「したくありません」と祈ろ う。主はその私たちを愛して下さっていて、その祈りに働かれる。 自分自身が主を知る恵みの時とされる。 ------------ 具体的に今出来ることは無いだろうか。遠くに行かなくても身近に 聞こえてくる声があるかもしれない。主が溢れるばかりに恵んでく ださっている恵みを自分だけで止めていないだろうか。