JR1UIA amateur radio station since 1971
チョロキーの製作
ここ数年毎年ハムフェアに出かけていますがジャンク漁りは持ち帰るのがおっくうなので電鍵
に照準を定めて購入しています. 2006年,今年はかわいらしい電鍵キットを見つけました.
さっそく組み立ててみましょう. ツマミは2種類ありますが工程写真は混じっています.
B5版6ページのマニュアル
槓杵(コウカン)は3枚のプレートを締め合わせて作られています.
電鍵のキーデバイスである支点部分はなんと蝶番(ちょうつがい)でした.
ツマミはこの段階で取り付けないとネジ留めができなくなります.
接地側の組み立てがおわったら電圧側の接点と端子を樹脂製の基板に装着します.
接点は袋ナットをうまく使っています.
添付のバネを上下のスキマに挿入します.ピンセットでやるのですがなかなかうまく入りません.
最後に裏面にスリップ止めのコルクシールを貼って出来上がり.
アルミ製と木製のツマミはどちらも家具に使用されているものの流用と思われます.アルミのツマミとほぼ同一のも
のを東急ハンズで見かけました.
基部の大きさは73mm×39mm.かわいらしいミニ電鍵の完成です.蝶番支点による使用感
は想像していたよりもずっとシッカリしており,長時間の使用でも気にならなそうです.
|