JR1UIA amateur radio station since 1971

ゲルマニウムラジオの製作
バレンタインの頂き物の高級チョコレートは桐箱入り.捨てるのはもったいないので取っておきました.これに組み込
む部品をジャンク箱から集めます.お釈迦になったトランジスタラジオからはずしたバーアンテナがぴったり納まりま
す!

部品の位置を決めて穴あけ.拙宅に木工用工具は皆無なので金属用工具で作ります. 中学の時使った彫刻刀くら
いは取っておけば良かったといたく後悔.

このラジオに必要な穴はターミナル用2つ,イヤホンジャック用1つ,バリコン用1つのわずか4つです.厚みのあるフ
タの方に部品を取り付けます.バリコンの固定ネジ穴の位置あわせに意外と手間取りました.

仮組で動作を確認.木更津に送信所のあるニッポン放送が 明瞭に入感します.

オイルステンとクリアラッカーの二度塗りでキズ・汚れのボロ隠しをします. 内部の配線はこれだけです.

組みなおして完成.木箱や塗料による感度低下は無いようです. このラジオの感度はひたすら外部アンテナの大き
さだよりです.

ちょっと物足りないのでテプラ表示を入れて見ました.

※ゲルマニウムラジオは長いアンテナを取り付けないと実用的な音量で聞くことはできません.今回は10mほどのワ
イヤーを取り付けて試験しました.

|