最近購入しました。 レンズはキャノンです。 自分にとっては死ぬほど高い買い物でした。 車買えるぞ〜!!
私が一番信用している露出計。 ポートレートは、これが無ければ撮れま せん。 現場にこれを忘れて行ったら、大パニッ ク!! その位大事なアイテムです。
風景撮影など、被写体の場所まで行けな い時に使います。 測光範囲が1度というのがいいです。 フラッシュ光も測れます
ブツ撮りには欠かせないアイテム。 これがないと、キッチリ色が出せません 値段が高いのが難点。 ヘタな一眼レフは、簡単に買えてしまう 値段なのだ。
なかなか重宝する奴です。 仕事では欠かせません。 GNが54もあり、グリップストロボを 凌ぐ光量です。 ハイスピードシンクロも使えて、便利。 マニュアル発光で、アンブレラを付けた ら面白そう・・・
5400HSの外部バッテリーです。 単二電池を6本使います。 以外と無視されるアイテムですが、チャ ージの速さと、電池の持ちは抜群です。 ストロボの使用頻度の高い人は、絶対買 うべし!! 単二のニッケル水素電池を入れると経済的。 自分はそうしてます。
私が使っているルーペです。 左からペンタックス・ニコン・ケンコー です。 真ん中にあるニコンのルーペは、4×5 のピント合わせ用に使ってます。 (ひもが付いているので、首から下げて)
ブツ撮りの時は、必ず使います。 コダックのゼラチンフィルターの方が優 秀らしいのですが、湿度に弱いなど、取 り扱いが大変なので、フジを使ってます 濃度の種類も豊富なので、使い勝手がい いです。
本番撮影前には、必ずポラを切ります。 ポラフィルムはランニングコストが高い ので使いたくないのですが、保険と思っ て使ってます。 写ってない方が、よっぽどリスキーです から・・・
4×5用のポラホルダーです。 これも、ないと不安です。 フィルムが高いのが難点。 しかし、フォーマットが大きいので、ピ ントチェックはキッチリ出来ます。 フィルムの大きさが、L判程度なので、 撮影が終わった後に、モデルさんにおみ やげでいつもあげてます。(^^)