鹿沼ファミリー劇場ご案内
 NPO法人鹿沼ファミリー劇場は、こんなところです
子どもたちに豊かな芸術体験や、 わくわくする自然体験、人と人がふれあえるような暖かな交流を体験させたい!子どもたちの自主性、創造性、そして豊かな感性を育みたい!
鹿沼ファミリー劇場はそんな願いをもって活動をしています。

活動の様子や、お知らせは、Facebookをご覧下さい。

過去の活動の様子については、
ブログをご覧下さい。

 あなたも会員になりませんか?
人形劇・コンサートなどの劇場イベントのほか、ハッピー・ハロウィーン、芋ほり、忍者遊びなど、町や野外に飛び出す楽しい企画がいっぱいです。活動を通して、親も子も仲間作りができます。

入会ご希望の方は、入会のご案内をクリックしてください。   

 鹿沼ファミリー劇場は、安心して子育てできる環境づくりを応援します
鹿沼ファミリー・サポート・センターとは、鹿沼市から受託した子育て支援事業です。 
詳しくは、鹿沼ファミリー・サポート・センターのページへ

つどいの広場 ゆーとりんは、乳幼児をもつ親とその子どもが気軽につどえる場所として設置されたものです。 
詳しくは、鹿沼市子育て支援課のページをご覧下さい。

 鹿沼ファミリー劇場のあゆみ
 鹿沼ファミリー劇場は、1995年、鹿沼おはなしフェスティバル(1992年〜1998年 主催 鹿沼おはなしフェスティバル実行委員会)を経て、子どもの豊かな成長と文化的地域づくりに寄与することを目的に誕生しました。舞台鑑賞や文化体験活動、子育て支援活動など活動の幅は多岐に渡ります。
 こうした劇場の活動は、全国に700以上、栃木県内にも、宇都宮・栃木・佐野にあります。
 
 1995年6月 鹿沼ファミリー劇場設立(任意団体登録)
 2000年〜  集団託児「どりーむ」事業開始
 2001年7月 特定非営利活動法人として認証
 2002年4月 鹿沼市よりファミリー・サポート・センター事業を受託
 2003年4月 鹿沼市より民間家庭教育学級の受託
 2006年4月 鹿沼市より集団託児「どりーむ」生涯学習課一時保育分受託
 2010年8月 鹿沼市よりつどいの広場「ゆーとりん」受託
 2017年4月 鹿沼市より赤ちゃん交流体験事業「いちご未来ふれ愛プロジェクト」受託
 2021年3月 赤ちゃん交流体験事業「いちご未来ふれ愛プロジェクト」受託終了

 貸借対照表
2020年度   2021年度   2022年度   2023年度   2024年度

 (C)特定非営利活動法人 鹿沼ファミリー劇場
鹿沼ファミリー劇場
特定非営利活動法人 鹿沼ファミリー劇場
〒322-0039 鹿沼市東末広町1932-7  TEL:0289-63-1766  FAX:0289-63-1768

全 6件  [編集]
CGI-design