* * * 持っていくと便利なこの一品 * * *

海外旅行は、荷物は少なく、効率よく!が基本!
でもでも、「コレがあってよかった!」って品も、確実に存在するのです〜!
ちょっとかさばるかもしれないけど、ぜひ持ち物リストの参考にしてね!!(^^*

★マーク(最高5つ)が、私のお役立ち度です〜!

布のガムテープ ★★★★★

私が海外に行くとき、必ず持っていくのがコレ。
ダイソーとかの100円ショップにある、少し小さめのガムテープを購入してね!
私にとっては、かなりお役立ちの品なのだ!でも、部屋においておくと時々掃除の人が持ってっちゃうこともあるので注意が必要( ̄▽ ̄;;

1.セルフタイマーで写真を撮るとき、固定用に使えます♪これで微妙な角度もバッチリよ?
2.スーツケースに荷物を詰めるとき、お土産類は現地のお店の袋に入ってるよね?でも、ただ口を結んだだけじゃばらばらになってしまうので、ガムテープで袋の口を閉じ、形を固定すると、整理しやすくなります〜!
3.ちょっと服が濡れてしまったけど、洗濯ロープ持ってきてない!って時・・・ガムテープで即席洗濯乾燥場もできちゃいます〜!
4.ヤバシ!トランクが壊れた・・・!そんなときは、布ガムテープで応急処置!この耐久性は布テープにしか出せないぞ!もちろん、DFSとかの袋が破れそうなときも、補強に使えるしね!
5.キャリカートの固定用・・・。キャリーカートについている「ゴムひも」は、ちょっと長さが足らないとかあるんですね〜。そんなときは、迷わずガムテープでキャリに固定してしまいましょう!

首枕 ★★

これは、ミッドナイトフライトのときは必需品!
空気を入れて膨らませるタイプの枕です。これがあるとないとでは、目覚めた後の体力消耗度に大きな違いがあるよ!日本で買う枕は、少し高いけど、一番楽なので迷わずゲットしましょう!

ホテルでもらうタオルのスリッパ、またはゆるいソックス ★★★★

飛行機の中は足がむくむ!搭乗したらソッコーで足を休ませてあげよう!
普通の携帯スリッパより、ホテルでもらえる使い捨ての白いタオル地のスリッパのほうが楽だし気持ちがいいよ!忘れてしまってもくやしくないしね!
よく、革靴のままがんばってる人を見るけど、私には真似できんよ〜!!

ワイヤーロック ★

一人旅、あるいはロスメンなんかの低級ホテルに泊まる人は持っていったほうがいいかも。
使い方は、スーツケースの持ち手をそのまま柱などに結わえ付けるだけ〜。
スーツケースのロック機構がしっかりしたタイプのものなら、金庫代わりにも使えるし、空港でちょっと荷物から離れるときにワイヤーロックをして荷物を固定しておくと便利だよ!

電卓 ★★★★★

ソーラー電卓はやめましょう!薄暗いと使い物にならないのだ!電池式の電卓を持っていくべし!
ボタンが出っ張っているのが使いやすいよ!
できればレート換算電卓だとなおいいんだけどね〜!

汚れても良いミニノート ★★★★

特に中華圏に旅行する場合、英語よりも漢字での筆談のほうが話が早い!!
あと、値段を確認するときなどは、電卓だけでなく、ちゃんと単位もメモで確認したほうがいいよ!
海外では、1000を1単位として略式表記する場所が多いのです〜。
惜しげもなくばしばし書きこめるミニノートがあるとかなり便利^^

ヘアクリップ ★★★

旅先の朝は手っ取り早く準備したいよね・・・?
そういうときは、髪の毛を一気にヘアクリップでまとめてしまおう!飛行機で乱れた髪も、ヘアクリップさえあればきちんとした印象に戻すことができます!

トリートメント ★★

海外のシャンプーは、長く使っているとごわごわしてきます。ポイントはすすいだあと、タオルでできるだけ水分を吸い取ってしまうことかな?実はシャンプーよりも水の成分があんまり良くないんだよ〜!
そんな傷んだ髪には、ときどきトリートメントをしてあげましょう!

ぱっちんヘアピン ★★

このヘアピンは結構お役立ち。
ガイドブックのしおりがわりにもなるし、レシートをクリップがわりに止めておくこともできるし、風が吹いたら髪を止めてまとめることができるよ〜。
マネーチェンジャーでは、いかさま防止のため、お札の束を数えるときにとめておくクリップとして使ってね^^*

リップクリーム ★★★★

飛行機の中はめちゃくちゃ乾燥するんです!
特にナイトフライトの場合、寝る前に分厚く塗っておかないと、あとでひどい目に・・・

ジップロック ★★★

果物の密輸(爆)、水着の運搬、お酒などの水漏れ防止・・・などなど、使い道多数!
特に、マンギスをはじめとする、トロピカルフルーツの密輸を狙ってるあなたは、サランラップで包んだ後、ジップロックに2重に入れてしまいましょう!
まぁ〜、見つかっても責任は持ちませんが・・・(笑)

キャリカート ★★★★★

行きはトランクの開いた場所に放り込み、帰りはカートに壊れ物や機内持ちこみ手荷物を載せましょう!
キャリカートにちょうどジャストフィットする大きさの折りたたみバッグもあればかなり完璧!
空港内で重い荷物を両手にウンウンうなるより、ショルダーバッグとキャリカートでスマートに行動しようね〜!
でも、キャリカートを使えない段差や階段もあることをお忘れなく!あくまでも自分で持てる大きさの荷物を積まないとあとで大変なことに・・・( ̄▽ ̄;;

壊れてもイイ時計 ★★★★

私は基本的に海外へいくのに高いものは、持っていきません。
なくしちゃったらショックでしょ?身につけるものは特にね・・・。
で、時計は100円ショップで購入した、どうでもいい時計を2本ほどもっていきます〜!
スペアがあるので、壊れても安心だし、時には現地の人にプレゼントしてもよいかも〜?
ただし、ダイソー製はたまに粗悪品があるので注意(笑)

まだまだあると思うけど・・・今宵はこのへんで(^^)

思い出したら、また追加していきますね〜^^