* * * マナーは守ろうね! * * *
|
海外旅行が気軽に行けるようになるなんて、ホントにいい時代になったものです。
その昔、香港旅行は5泊6日で35万もして、
しかも新幹線ではるばる成田まで行かなきゃいけなかった時代は終わった!!
今じゃ、ちょっと毎日の生活を節約すれば、お気軽に海外に行けるんですね〜!
でも、これだけ身近になってしまった海外旅行・・・
マナーをしらない奴が多すぎるのだ!!
そのために、旅行先で「日本人は**だから・・・」と決めつけられて
不快に思うこともしばしば・・・
私はそういう人に、めちゃくちゃむかつきます。
どうか、皆さん、日本人の一人として、節度ある行動を・・・m(_._)m
海外の文化は、私たちの文化と一緒ではありません。
わたしたちが、相手をおもいやる心で接することができれば、
きっと素敵な思い出も増えると思うんだけどな〜?
|
飛行機で暴れるな! |
飛行機のシートを倒すなとはいいません〜!
でも、暴れるのは勘弁して!シートにドスドス身体を打ち付けないで、後ろの人にも気を使ってください。
特に体格が立派なそこのあなた・・・どうかシートには普通に座ってください〜!危険度高いんだよ!^^;;
うるさいのはもちろん、飲み物がいつ落ちるかと、気が気じゃありません・・・。
あとね〜、卒業旅行かなんかわかんないけど、男女あわせてかなりの人数の団体っぽい皆様。
落ち着きなく席をいったりきたり、ギャイギャイやられると、周囲はかなり迷惑です。もっと控えていただけると嬉しいんだけど。特に長時間フライトでずっとやられたら結構参ります〜。
こういうのは結構若い人ばかりなんですよね〜。20歳前後の・・・。かなりオヤジくさいんだけど、ホントに若者?って思っちゃう!?
|
「ありがとう」くらいは覚えていこうよ〜 |
マナーっていうか、これって心の持ち方の問題?
現地語がぺらぺらしゃべれる必要はないけど、でも、せっかく旅行に行くんだから、挨拶やお礼の言葉程度は覚えて行こうね!
そういうのを「しようとしない」人って私はなんだか嫌い。
今から自分が楽しむ、つまり、楽しませてもらう国に行くというのに、
その国のことを一段高みから見下ろすような態度を感じてしまうんだよね・・・。
私が日本で暮らしてるときに、外国の友達もできたりしたけど、
その人は長く日本に暮らしているのに、ほとんど日本語をしゃべろうとせず、また覚える努力もしようともしないことに対して、次第になんだかイヤな気持ちを感じていくようになった・・・。
確かに英語が浸透した今、日本にいたってアジアにいたって、
「英語できればなんとかなるしさぁ」
って感覚があるんだろうけど、確かに英語わかればそれで会話できるんだろうけど・・・。
でも、あんたが今いるのはどこよ?って思っちゃう・・・。
マスターする必要はないと思う。でも、その国にお邪魔するならば、せめて、ほんの少しでも、ありがとうくらいの言葉は覚えていくべきだと私は思う!!
|
添乗員さんにつっかかって、何がメリットあるの? |
現地添乗員さんに何を求めているんでしょうねぇ?
彼らは、日本の旅行会社から、「こういうメンバーにこういう案内をしてね」と依頼されて、その通りにガイドしてるだけなのです。
だけど、「こんな観光したくなかった」とか「話がちがう」とか、添乗員さんに怒りをぶちまける方がいらっしゃるのですが・・・。
なんだかそういうのって、イヤ〜な感じです。見てる周りがね・・・。
格安ツアーだから、免税店にも案内されるのはしょうがないんじゃないの〜?
パッケージツアーとはそもそも、そういうものなんです〜・・・。
それがイヤだったら、エアーオンですべて自分で旅行を手配すればいいんだよね。なんでやらないの〜?
どうしても言わずにおれないクレームは、日本の旅行会社に電話するなりして、もっと賢く対応したほうがいいんじゃないかなぁ?
大人にはゆとりも大切だよ。周りの人にまで、不快感を投げつけないでね!
|
パッケージツアーにおいて、これだけは守ってください! |
パッケージツアーに参加する人!集合時間だけは守ってください〜!!
そりゃぁ大金はたいて休暇をゲットして、あこがれの国へやっと来れて!ウレシイ気持ちはすっごいわかるんです。
特に、自分が見たい場所がツアーに組み込まれてる場合とか、もうちょっとだけ時間をかけて見たい!とか、いいものが見つかって選べなくて迷う!とか、そういう気持ちもすごくわかるんだけど・・・
でも、それは自分だけじゃなく、ツアーに参加している全員が同じ気持ちなんです。
たった1人や2人の参加者が15分も遅れてバスに来る?その間ず〜っとバスの中で待っている人のことを考えてください。本当はもっと見たかったけど我慢して皆時間通りに戻ってきたなんて名残惜しい気持ちを抱えた他の参加者は死ぬほど悔しいですよ〜。
パッケージを選ぶということは、自分がパッケージに合わせなくちゃいけないって事を忘れないでくださいね!
|
あんた、海外に何しにいくの? |
私が相当嫌いな種族だなこれは。
海外で安く女遊びしようと思ってアジアに行く男。
日本では羽目をはずせないからって男を漁りに行く女。
どっちも最低・・・。
海外で日本人男性は、「浮気性の女好きで金で女を買う」って目でしか見られてないよ。
このまえのルーシーさん殺害事件で、もっとひどくなったんじゃないかなぁ・・・。
台湾で「日本の男性はみんなそうなんでしょ?」って言われてホント悲しくなりましたわ。
台湾でこれだから、タイとかマニラとかではもっと言われてるんじゃないかなぁ・・・。
よく海外の掲示板で「今度インドネシアに行きます。女の子はいくらくらいで、どこに行けば買えますか?」とか堂々と情報を求めてる勘違いな人を見かけるたび、イヤになる・・・。
女の子って、モノなの?お金を払って快楽のために使う、モノなの?
聞けばまだ小学生くらいの小さな女の子でさえ、お金で買われてしまうって言うじゃない・・・。
あまりにもかわいそうだと思う・・・。人としての思いやりくらい持ってよって思うよ。
プライベートに干渉したらいけないんだろうけど、同じ日本人として恥ずかしいことはしないでよねって思う。
これってほとんど性的侵略に近いんじゃ〜・・・。節度を持ってください!
そして病気を持ちこまないでほしいわ。
女の子も、軽々しくオヤジ感覚で一夜の遊びに燃えないでよね〜。
あと、一人で渡バリして男を買うって女の話もあるけど、これもやめてほしい!
私まで一人旅してるからってそういう女に見られたらたまったもんじゃないよ〜
日本人の女はみんながみんな軽々しく股を開けるわけじゃないぞ!そんなのは、一部じゃ!
まぁ、プライベートな事だから人がとやかく言うことじゃないけど、1人の日本人が何かをすれば、それがそのまま一般的な日本人像になってしまうってこと、忘れないでほしいなぁ・・・。
ふぅ、やまとなでしこの姿はどこへ消えた?
あ〜、これじゃ単なる愚痴だわ・・・。マナー以前の問題かぁ?(爆)
|
現地の伝統や文化を、旅行者の私たちが荒らす権利はない! |
どんな土地にも、その土地独特の風習や常識、しきたり、伝統、歴史や感情があります。
それを見に来た私達異邦人。私達は『培われた文化』を見に来たのであって、『文化を壊すため』に見に来たわけじゃないと思います。
私達の文化はたしかに外国のそれとは違う。だからといって、自分の国では許されてるからなんてわがままを言うべきじゃないしするべきじゃない。
そして、知らなかったじゃ済まされないよ。最低限の国の習慣や決まりごとくらいは調べて行こうね!
現地の人の生活や信じるものを、汚してはいけない。それはどこの国でも同じ、最低限のマナーです!
具体的に言えば・・・
たとえばタイの修行僧。
彼らは長期間に渡る修行を続けており、その間に女性の体に触れることは許されないのだそう。
「ねぇねぇお坊さん!写真とってください!」なんて肩をたたいただけで彼の修行は一からやり直し。
あなた、何とかできますか?^^;;
バリのニュピの日の海水浴や外出。
バリにはニュピというお祭りがあり、その日は電気もつけず、現地人、観光客関係なく、みな表には出てはいけないことになっています。ホテルでは過ごせるけど、でも海に入るのはタブー。(逮捕されるという話もある)
バリの人は大変信仰心に厚く、こういう禁を破ると大変ですよ。
数年前には、ウルワトゥ寺院に落雷があったのは、生理中に寺院に入る女性など、神に対して失礼な振る舞いを繰り返す観光客への怒りが災いとなってふりかかったと、村中大騒ぎにもなったそうです。で、観光客は皆どうしょうもないというレッテルをその後貼られるっての。納得いか〜ん!!
生理中なんて自己申告制だろうけど、でも私は『誰もわからないからいいや』的な考え方って嫌い!ムカツク。
「生理中なら行くな〜行きたいなら生理を薬でずらせ!」って思うけど〜。
|
スモーカーを言い訳にしてはいけません |
つくづく思うのですが〜
日本人は本当にスモーカーが多いよね?(私もそうだしね〜)
でも、どこでもタバコをぷかぷかしていなきゃ気が済まないものなのかなぁ?
私はかなりのヘビースモーカーだけど、1日くらいの禁煙は耐えれるよ。(ただやめないだけ〜^^;;)
『僕はヘビースモーカーだから仕方がないんだ』とばかり、禁煙のはずの混載バスやらタクシーでぷかぷかタバコを吸い始める人って、なんかホントにマナーが貧しいなぁと思います。
それにめちゃくちゃカッコ悪い。
タバコは吸ってもイイ場所だけで吸おうね!!機内のトイレで吸うなんて、もはや赤ちゃん以下の行動だよ。
僕はスモーカーだからなんて言い訳通りません。
じゃぁスモーカーはここに来るなって感じ。
そして、吸ってもいい場所だからって、まずは周りのことも考えてね!
それがタバコを吸う人の義務だと思うよ。
タバコのマナーが悪いのは、やっぱ日本人に目立ちます。
そういう人のせいで私たちスモーカーはどんどん迫害されていくのよね〜。腹立つ〜^^;;
|
現地でお金をばら撒くのもほどほどに・・・ |
東南アジアは確かに何をするにも安いけど、
何も考えずに「安いから〜」ってお金をばら撒く人は勘弁してほしい〜。
ニホンジンハ、オカネモチ〜 って思われても私は金持ちじゃないのだ!!(--;
観光客価格っていうのがはびこるのは、「ちゃんと適正価格で交渉できない、あるいはしようとしない」日本人の遺物じゃないかと思うのですが?
日本にいてもガイドブックくらい買えるからさ〜
基本的に、現地の価格帯くらい調べてって〜。
現地人にしたって、お金がたまるのは嬉しいことだけど・・・絶対それがベストではないと思うんだけど・・・。
|
並ぶときは、周りの状況をちゃんと確認しましょう! |
これは、私がバリでちょっとムカッときた行列の仕方〜。
ビュッフェ形式の朝食でね、おかずが一列に並んでいて・・・そのつきあたりにエッグステーションがあるのです。このエッグステーションは、オムレツ、目玉焼き、スクランブルなど、ゲストの好みにあった卵料理を目の前で調理してくれるというところ。
そこは、ゲストが来るたびに注文をきいて調理するから、1人のメニューを作るのに、時間がかかってしまいます。
まず、ゲストはお皿を持って、おかずの一番端のところからメニューを盛り付けて行くよね?
基本的に一方通行で流れ作業。これは常識だよね〜。
でも、そのおかずの列がぜんぜん進まない!
さっき暖めたばかりのトーストがさめちゃうから早く席に戻りたいのに、次のおかずが取れない!
何で?って思ったら、前に並んでいる人はだ〜れもおかずなんて取っちゃいない。
ひたすら、おかずの前にびっしり行列を作って、卵料理を待っているのです・・・。
あっという間に行列はとうとうおかずの最後尾まで続きました。
私は、エッグステーションのすぐ横のおかずをとって戻りたいんだけど、前に進めません。
前に詰まっているのは、全員日本人女性でした・・・。
「申し訳ないのですが、後ろのほうにおかずの行列がつまってて・・・エッグステーションに並ぶのなら、少し離れて並んでもらえませんか・・・」ってお願いしたけどさ・・・。
注意するほうがなんだかイジワルババアみたいで恐縮な気分・・・。
何も言わずとも、こういう心配りができる人がいっぱいいるといいのになぁと思った朝の出来事でした・・・。
|
タオルくらい戻そうよ? |
プールサイドでカクテルでも飲みながら優雅なひとときを楽しんだ後、部屋へ戻るのはいいのですが・・・
プールで借りたタオルくらい戻そうね〜。
幼稚園児でさえ、言われてるでしょ?「使ったものはもとの場所へ戻そうね」って。
戻さないにしたってホテルの人がすぐに片付けてくれるけどさ。
んでも見ててイヤな気分。
「借りたものはありがとうといって返しましょう」
これが私の信条っていうか、お客という以前に人間としてあたりまえの事だと思うんだけど・・・。
|
服装に少しくらい気を使ったら? |
基本的に私はフォーマルが好きです。(爆)
でも、でも、そんなフォーマルな雰囲気を味わいたくて「高級ホテル」のメインダイニングにいったとして〜・・・
短パンにサンダルにタンクトップに下品なサングラスの男とか
切りっぱなしのジーンズのお尻が見えそうなショートパンツにぴちタンクトップ着てるギャルとか
でもってぎゃぁぎゃぁ騒いで酔っ払ってだらしなく食べてたりなんかする人がいると、はっきりいってムカツク。
同じ日本人に見られたくないぃ〜って感じるのよね・・・。
君たち、そういう格好してんならそういう格好の似合う場所へ行け〜!って内心毒づいてしまう・・・。
これは日本の高級ホテルではあんまり見かけないけど
海外の高級ホテルではよく見かける気がするんです・・・。やっぱ物価安だからかなぁ。
なんで高級ホテルのメインダイニングが高いかっていうと、
そのお値段に見合った人を対象にしてるからだよバカヤロー。
金があるとかないとかじゃなくてさ〜。客らしくしてこいよぅって感じだよ・・・。
これじゃ、そのへんのレストランと変わらないじゃないか〜!!
で、きびすを返す私・・・。ここで高い金を払う価値はないという事で。(爆)
|
機内はのみ放題の宴会場ではありません〜! |
国際線の機内でのお酒は飲み放題だから、なんだかオトク気分が増してしまいますよね〜!^^*
私も電車とかではお酒なんて飲まないけど、飛行機となると、ついつい昼間っからジンやカンパリを飲んでしまいます〜(笑)
でも、あんまり飲まないでね。飛行機では気圧の関係でかなり酔いがまわりやすいのだから・・・。
羽目をはずして近くでゲーゲーやられたりしたら、見てる人みんなすっごい不快でしょ?
見てるほうが吐きそうだよ・・・。マジで気分悪くなったもん。
飛行機は座席も簡単に変えれないしねぇ・・・。
体調にかかわることだから、文句もいえないけど、内心は「テメェが調子に乗って酒ばっか飲むのがいかんのじゃ!アホタレ、反省せぃ!」って思うね、私は・・・。(同情のかけらもなし〜)
もともと体調が悪いなら心配にもなるけど、『酒飲んだら気持ち悪くなっちゃったんです』って人は大嫌い!
それが若い女の子だったりするけど、あきれちゃうわ。カッコ悪すぎ。もっとマシな女になりなさいよって感じ。
普段水割りしか飲めないから、今日は贅沢にオンザロック〜なんて馬鹿なこと考えるのはよして、いつものお酒を普段よりも心持ち控えめに、ほろ酔い加減でとめておきましょう!^^*
まぁ〜そこまではいかないにしろ、真っ赤な顔でドンちゃん騒ぎしているおじちゃんとかも多いんだよね・・・。
到着まで静かに寝ていたい人にとってはめちゃくちゃ不愉快だし、最近はキャビンアテンダントさんに絡んだりするという悪行が国際的にも問題になってるじゃない?
日本人として恥ずかしくないのか!?( ̄□ ̄;;
大和魂をしらんのかオマエは〜!(爆)
こういうヤツは、マジで殴りたくなるね。ホント。日本の恥さらしじゃよ。
あと、個人的な希望として・・・持参のするめと一緒に大量のビールはできれば控えてください〜。
飲んでいる本人は気づかないかもしれないけど、この組み合わせってすごい悪臭を放ってるのだよ〜!!
私が一番嫌いなのは、ゲロの臭いより、するめビールの臭いかなぁ?吐きそう・・・( ̄□ ̄;;
|
飛行機のトランクケースは公共の場・・・ |
機内持ちこみ手荷物が複数あるのはいいのですが・・・
搭機した途端、1つのトランクケースを占拠しないでください〜!!
割れ物とかが心配で、できるだけ丁寧に扱いたいって気持ちもわからないではないのですが・・・
でも、荷物をコンパクトにまとめることもせずに、ばらばらの袋をどどーんとトランクケースに並べてる人がたまにいる。場所ばかりとりやがって!( ̄□ ̄メ
これじゃぁ他の人の荷物が入らないじゃないですか〜?
私も何度、隣のトランクケースに荷物を入れたことかわからんよ〜。
頼むから、トランクケースに収める荷物は、他の人の荷物が入りやすいように1つにまとめてくださいね〜!
それ以前に、トランクケースの1人分容量をあらかじめ考えて機内持ちこみをしてほしいと思うのです・・・。ふぅ。
特に免税店で際限なく『値段のわりに大きな』土産を買い込むおばちゃん・・・。
確かに大きな土産の方が見栄えはいいと思うけど、ビニール袋両手に5袋はないんじゃないかね・・・(--;;
|
あとがき |
単なる愚痴で終わってしまった・・・。
でもさ〜、1人の日本人がマナーの悪い行動すると、
他の人も同じ目でみられちゃうんだよ〜!!
せめて現地の大地やまわりの人々に、思いやりの心をもって接してほしいなぁとMariはよく思うのであります・・・。
|
|