* * * おすすめスポットあれこれ * * *

私もまだ、バリの色々な場所を見ていないので知らないことだらけ!
でも、その中で気に入った見所を少しだけ紹介します〜!
あなたのオススメスポットも教えてね!
タナロット寺院

ここは一度はぜひ訪れたい場所!できればカラッと晴れた乾季にね!
水平線の向こうに沈む夕陽がとっても美しく、特に、サンセットの瞬間、真っ黒な影絵のようなシルエットに映るタナロット寺院の影がとっても幻想的・・・。
心から「夕陽に乾杯!」って気分になってしまいます!
そして、夕陽が沈んだ後も、とても美しい.やわらかなピンクの影が世界をそっと染めていくのです・・・。
こんな感動的なショーを見せてくれるこのタナロットに、ぜひぜひ一度足を運んでみてください!
でも、曇り空や雨の日は、ぜんぜん見えないから注意してね。
丘の上で椰子の実ジュースやビンタンを飲みながら、のんびりサンセットを待ちましょう!!^^*

ここにカップルで足を運ぶと別れるらしいので注意!(笑)
お土産売りの子供がかなりしつこい。注意してね!
蚊がかなりいますのだ!虫除け必要!
夕陽ぎりぎりの時間は交通が渋滞するので、余裕を持って訪れましょう。

マタハリデパート

バリのフラグシップデパート。いってみればバリの高島屋かしら?
そこら中にチェーン展開をしているので、バリに足を踏み入れれば誰でも一度は見かけるはず!バリの民芸品、おみやげ物、食品、雑貨、化粧品など、ここへ行けば一通りのものは揃います〜!そして、定価販売なので、土地の物価相場を調べるのに便利だよ!^^*
品揃えについては、それぞれのマタハリごとに特徴があるみたいです。
一般に便利なのはクタスクエア内のマタハリと、最近できたばかりのDFSギャレリア裏のマタハリかな?
私は落ち着いているギャレリア店のマタハリのほうが好きかも。
お土産は全部マタハリで調達できるので、ぜひぜひ寄ってみてね!

ナイトマーケット(デンパサール)

ここにはフルーツとジャムゥ(インドネシアの漢方薬)を購入しにいきますのだ!^^*
かなり新鮮で甘いフルーツが山盛りで、値段も安いし、マタハリで購入するよりいいブツがGetできるの。
でもでも、お店によって、果物によって違いがあるから、数店舗比較して決めてね!
あと、ランブータンだけど、ここで購入するときはできるだけ蟻や泥のついていないものを選びましょう。
変なものを選ぶと、あとあと恐ろしいことになるかも・・・(謎笑)

ここデンパサールは、バリの州都で、ほとんどローカルな人ばかり。
交通もすごい渋滞が続き危険だし、英語も通じないし、決して治安がよいとはいえないので、女同士などで行くのはやめたほうがいいと思いますよ〜。
ガイドさん同伴で行くことをお勧めします〜^^*

タンジュン・ブノア

ぜ〜ったい、マリンスポーツは一度やるとハマるよ〜^^*
たいして興味が持てない人も、ぜひぜひパラセイリングくらいはやってみてね!^^*
世界観が変わってしまうくらい爽快で気持ちいいよ!
おすすめは、ブノアのBMRってお店だそうです〜。

空の上から海を眺めていると、もう何も考えず海に飛び込んで、息が切れるまで海で遊んでいたい気分になっちゃいましたよ〜^^*
水着持ってきてなかったからできなかったけど・・・。
今度は1日ブノアで遊ぼうっと。

ちなみに私は日本では完全なインドア派。夏も海なんて行かず、室内プールでちゃぽちゃぽやってる人ですわ〜(爆)
こんな私でもハマってしまったブノアの海の美しさ、おそるべし。

そうそう、パラセイルをする人は、水着かショートパンツ+Tシャツで行くのがいいよ〜^^;;
下半身は水にぬれるのを覚悟して!!^^;;

スタジオ・ジンバラン

私のイチオシ!!^^*
ここはぜひぜひ体験してみてください!!
陶芸教室なんだけど、これが馬鹿にするなかれ!メッチャ面白い!!^^*
陶芸にはたいして興味のなかったはずの私も、あっという間にハマってしまいました〜!!
ここのスタッフはみんな笑顔が素敵なとってもよい人ばかりで、一生懸命教えてくれますよ!
日本人スタッフのツトム先生がなかなかイイ男! 女性陣チェック!!^^*

できあがったカップや陶器のお皿はとっても味わいがあって、素朴で素敵です。
使うたびに楽しい思い出がよみがえってくるみたいで、最高の思い出になりますのだ!
40ドルくらいだけど、大満足間違いなし!

プール!!

バリの見所?プールでしょ、プール^^*
・・・っていっても、「だからどこのプールやねん!( ̄□ ̄;」と怒られてしまうかな〜?
でも、とにかくプールなんです。どこのプールでもよいです。できれば一流ホテルのプールがよいです。
バリでのプールサイドの日光浴は最高です。
天気のいい朝はプールの日。
お気に入りの本やウォークマン、あるいはチェスゲームを持ち出して、
お日様の下の、優雅なリラグゼーションスペースを存分に満喫しましょう!!
絶対、ヤミツキになるよ〜^^*
プールバーで椰子酒を飲むのも、また南国リゾート気分。
夜のプールサイドも素敵です。バリは海で泳ぐより、プールのいいホテルに宿泊して、プールで泳ぐのがヨイのです〜^^*

ウブドゥの渓谷美を鑑賞

ウブドゥのライステラス。これは最高美しい渓谷美です!
ぜひぜひ、ランチタイムに渓谷の見渡せるホテルやレストランでお食事をしてみて〜^^*

大自然に囲まれて思い出すのは子供の頃の自分。
高い空にすくっと昇る入道雲、オニヤンマを追いかけた夏の日の午後。
川のせせらぎとどこまでも続く緑のライステラスに心の耳をすましていると、
失ったあの頃の自分が、この一瞬は、今すぐそばにいるような気がする。
山育ちの私には、こういう空気は子供の日の夏休みそのもの。
すっごい幸せな気分になれるんです・・・。

大自然ってとっても美しくて、そしてそんな雄大な景色の中で食べる素朴なインドネシア料理は、
なぜかいつもよりずっと美味しく感じられました。
食後のバリコピの最後の一滴まで。

イカン・バカール

ジンバランには、シーフード屋台の密集した地区があります。
そこを総称してイカンバカールと呼んでいるのだけど、(イカンバカールの本当の意味は『焼き魚』だよ)
ここでは美味しくて新鮮なシーフードバーベキューが食べられるということで、定評がありますのだ!
ちょっとおちゃめなアナタだったら、タクシーで「イヤン・バカ〜ン」って言えば、つれてってくれるらしいから頑張って!(笑)

ここでのお食事のシステムは簡単!
まず店先に並んだ、活きロブスターをはじめとするシーフードを選択し、グラム単位の重さを量ってもらいます。そして、全部選び終わったら、どんな風に料理するかを簡単に伝えてね!^^*
英語でも結構通じるし、困ったら、ミディアムソテー アンド ソルト&ペッパーティスト でも大丈夫じゃないですかねぇ?(笑) 私は英語ぺらぺらの先輩に指示してもらったからわかんないの〜(爆)
そして、飲み物でも頼んで、料理が出てくるのを待ちましょう〜!
ジンバランの海辺の砂浜にテーブルと椅子を置き、キャンドルの灯りで食事をするのです。
とってもロマンチックだよ。^^*
ジンバランエリアは夕陽が美しい場所なので、サンセットをここで眺めるのも素敵だと思うし、もちろん紺碧に染まった夜空と海を眺めるのもまた素敵ですのだ〜!!
料理には、頼んだもの以外にも、ご飯を含むナシチャンプル(バリのお惣菜)やフルーツがおまけでついてくるので安心してね!^^*
サンバルソースをお魚や海老につけて食べようね!^^*

ただ、注意してほしいのが、「コミッション関係」!!
タクシーの運転手とかは、やっぱり高いコミッションのもらえるお店に行きたがります〜^^;;
これは、日本にはない商習慣でも、バリの人にとっては貴重な収入源であり、商習慣だから否定はできないけど、マズイ店やどうしょうもない店にあたったら、むかつきますわ〜(爆)

まぁ初バリだったら、こんなもんかと思うかもしれないけどね〜。
私がひっかかった店は、「PUDAK CAFE」。
そのときは対してむかつかなかったんだけど、今だったらもう行きたくない店かなぁ??
この店の悪評はけっこう高いみたい。注意してね!