雑記帳 (Notebook)


2・3・4倍音などはどうやって聞く? (その3)

音程      :音程比 :符号する倍音
--------------------------------------
オクターブ 1:2   第2倍音と第1倍音
純5度     2:3   第3倍音と第2倍音
純4度     3:4   第4倍音と第3倍音
長3度     4:5   第5倍音と第4倍音
短3度     5:6   第6倍音と第5倍音
長6度     3:5   第5倍音と第3倍音
短6度     5:8   第8倍音と第5倍音
--------------------------------------

という関係です。

2倍音はオクターブに、3倍音は純5度に、 4倍音は純4度に、5倍音は長3度・長6度に、 6倍音は短3度に現れています。 (下の音から上の音を見て、下の音に現れる倍音です)

音程がほぼ合っていれば、それらの音程で倍音のうなりが聞けるでしょう。

しかし、弦によって発生する倍音の量、大きさは様々に変化しています。 最高音では2倍音ぐらいまでのようですし、 最低音では1〜3・4倍音にかけて増加する傾向もあったりしますし、 単弦うなりもままありますし、ピアノによって様々です。

ですから、そうした中から、 5度を重視する人もいれば 4度を重視したりする人もいますし、 いや3度だ、10度だ、2オクターブだ、と言う人もいたりします。

パソコンソフトの「RCT(レイバーン サイバー チューナー)」では 音域によって自動的(論理的)に切替えているようです。