== Latest news log==
2003年02月

山陽新幹線の運転手が居眠り(03/02/28)
新幹線を運転中に熟睡してしまった運転手ですが、ただ今睡眠障害があるのではないかと医学的に検査しているようです。
もし睡眠障害があると診断されてしまったら、JR西日本の勤務態勢が指摘される事間違いなし!?

しかし何千人という命を預かっている仕事なんだから、居眠りはヤバイっしょ。
そういう仕事に就いていて熟睡できる運転手も凄いと思いましたが、何も運転しなくても勝手に止まる新幹線のシステムも凄いと思いました。
情報提供してくれた「兄貴嫌い」氏、どうも〜♪

日本ファルコム「月影のDESTINY」を3月27日に発売(03/02/28)
画面を見た感じ、日本ファルコムの作品っぽくないRPG「月影のDESTINY」が3月27日に発売となります。
予約特典として、スーファミで不評だった「イースV 失われた砂の都ケフィン」のWindows版と、「イースV オーケストラバージョン」というサントラが付いてきます。
先着順なので、手に入れたい人は早めに予約しておきましょう。

「ままにょにょ」動画GIFページ(03/02/28)
という訳で作ってみました。暫定版ですが。
300KB級の動画GIFが8枚張ってあるのでクソ重いと思われます。
もうちょっと数が増えてきたらフレーム形式にしたいと思わなくもないですが。

行き方は左フレームの「もみ的画像」から行けます。
もちろん、この記事のタイトルからでも飛べますが。

北朝鮮、ミサイルを日本海に発射(03/02/26)
食品や電化製品等の商品は、何個か作ると必ず不良品という物が出来上がります。
人間も何億・何十億という数が生まれると、その内の何人かは必ず不良品が生まれます。
国も何国もある訳なので、北朝鮮のような不良品が出てきます。

北朝鮮曰く、「ミサイル発射は毎年恒例の事よ?何騒いでんの?バカじゃん」と、大騒ぎになってる日本をコケにしてます。
うむ、やはりあの出っ張った半島は消し去るべきですな。

コーエー、「三國志IX」を3月14日に発売(03/02/26)
好きな人は堪らなく好きで、興味が無い人は見向きもしないという、これ程好き嫌いが別れるジャンルも珍しいなと思わなくもない歴史シミュレーションゲームですが、三國志もIXまで来ました。解りやすく書くと三國志9です。
ターン制ではなく、リアルタイム制を採用しているので、モタモタしているとアッという間に攻め込まれます。
「まだ畑を耕している最中だよぉ」と泣き言を言っても無駄です。

そんな訳で残酷死マニア 三國志マニアな人は遊びまくってください。
価格は12,800円です。

2ちゃんねるで小学生3人殺すと書き込み補導される(03/02/26)
中学2年生のリアル厨房が、日本最大の掲示板「2ちゃんねる」で「2月23日に小学生3人殺します」と書き込み補導されました。
このリアル厨房君は大変頭が悪いので、小学校の名前まで書き込んでしまった為、学校関係者が前もって警察に通報。
ログに記されているIPを調査し「あなたを犯人です」
大変頭が悪いリアル厨房君も、ネットとは言えど度が過ぎた行為をすると痛い目に遭う事を学習したようです(?)

「ままにょにょ」使用キャラ2(03/02/25)

前キャラに飽きてきたので、新メンバーを集結。
見た瞬間わかると思いますが、全て金髪!業界用語で言うとパツキンです!
右下のハニ彦がイカしてます。

つーか、このメンバー弱いって。
コスト4のキャラがプリシラのみ。しかも遠距離型なので攻撃力が弱い。
魔法キャラもコレットのみ。しかも志津香や有馬に比べると魔力が少なめ。
「金髪探索隊」は、ちと辛いか!?

警備員が駆け付けてくる携帯端末を発売(03/02/22)
事件に巻き込まれた時等に、ボタンを押せば直ちに警備員が駆け付けてくるという携帯型端末「あんしんメイト」を3月1日から発売となります。
加入料は5,000円で、月額880円となってます。

これさえあれば、いざという時即座に警備員がやってくるので安心でしょう(?)
しかしこんな物を持っていないと安心できないような世の中なのね…。

食品期限表示を「賞味期限」に統一(03/02/22)
肉類・魚類・缶詰・お菓子・弁当・パン等に表記されている「賞味期限」「品質保持期限」ですが、何がどう違うんだ?という混乱を避けるために、これからは「賞味期限」に統一。
早くて今年の夏、遅くて2年後から「賞味期限」Onlyになる模様。
こんなのは3月頃から出来るのでは?とも思わなくもない。

「ままにょにょ」追加キャラ+追加マップ第2弾(03/02/22)
最近ままにょにょネタばかりで非常にスマン。
追加キャラは、マドカ・麻美・翼の3人で、異次元マップは6つ(!)追加されてます。
追加キャラを出されてもアイテムが…。
追加マップ#1は、遠距離系キャラが12匹・制限ターン6。
抗魔力の高いキャラに行かせるのが無難かと。
しかし、もう召還鉱石や金はいらぬよ。

「ままにょにょ」使用キャラ(03/02/20)

リック・アーヴィ・アリエッタ・シャルム・葉月・コレット・鏡花
ランス・シィル・愛・ちとせ・アリス・マスカット・純
の14人を育てております。
いや、他にも育ててみたいキャラは多数いるのですが、アイテムの上限が200個までなので、育てたくともアイテムが持てない状態なので、結局は使えないキャラと化してしまうのが残念。
1000個まで所持できるようなパッチ頼む〜!!

最高レベルはリックの110で、最低レベルはアリスの70。異空窟レベルは110。
いや〜、リック強いわ。キャラ的には好きにはなれないのだが、強いので結局メインキャラの1人になってしまった。
最も使えるキャラはシャルムで、移動6・射程3・攻撃力もトップクラス。
フィールド上を暴れまくってます。

アリスは風によるダメージを半分にしてくれるので、かなり重宝してます。
専属ナースを2つ装備させてやると、1ターンで療養を終えるので、常に出しております。
マスカットと純は、アイテムと金を集めたい時専用ですな。
アリス+マスカットを出しておけば、アイテムザクザクですわ。
ザコアイテムしか出ないけど(涙)

しかし、コレットと鏡花のダブル金髪ツインテールは(・∀・)イイ

ホームレス障害事件、新たに4人が警察に出頭(03/02/16)
大阪のホームレスを金属バットや鉄パイプで暴行を加えた事件ですが、新たに4人が警察に出頭し計17人が逮捕されました。
今のお子様のお考えになられる事は理解できませんが、ホームレスの人を人間だと思っていないんでしょうか。
力の無い者を集団で暴行を加える事で、ストレス発散・優越感・自己顕示欲を満たすのですかね。

出頭した理由は、世間で大きく取り上げられて怖くなったとか。
今のお子様は犯罪を犯さないと、犯罪ってものはいかに悪い行いなのか理解できないんでしょうかねぇ。

TVチューナー2つ搭載のキャプチャカード「MTV3000W」(03/02/16)
カノープスからTVチューナーを2個搭載したキャプチャカード「MTV3000W」が発売されました。
特徴としては
●最大ビデオ画素数 720x480
●ビデオビットレート 15Mbit/s・オーディオ 384Kbit/s
●番組を録画しながら、裏番組を見れる
●2番組同時に見れる(2つの番組を同時に録画するのは不可)
●3D Y/C分離・3Dノイズリダクション機能同時使用
●実売価格 52,900円〜54,800円
となってます。
カノプ製なので、空に浮かんでいる雲のように高いですが、機能や画質は最高級だと思うので、PCでTVを見たい人はイクべきでしょう。

ゲームボーイアドバンスSP発売(03/02/15)
「PCエンジンLT」のような折り畳み式の携帯用ゲーム機「ゲームボーイアドバンスSP」が発売されました。
特徴としては
●本体サイズ 84.6×82×24.3mm(折り畳み時)
●重量 143g(バッテリーパック含む)
●フロントライト付き
●内蔵リチウムイオン充電池使用
●電池持続時間 ライトON 10時間・ライトOFF 18時間
●充電時間 3時間
●専用ACアダプタ付属
●価格12,500円
●他は従来のGBAと同じ
となってます。

旧式GBAの2つの欠点「暗い場所だと画面が見えづらい」「電池交換が必要」を解決し、コンパクトに畳めるので持ち運びする際画面に傷が付かなくなったという点が嬉しい限りであります。
旧式GBAを持っている人も、バージョンアップをするという形で買ってみてはいかが?
関係ないですが、「PCエンジンLT」って知っている人いるのか!?

セガ、パチスロのサミーと事業統合合意(03/02/15)
ありゃ、バンダイとは統合失敗したので今度はサミーですか。
社名はやっぱり「セミー」?
不況のせいなのか、大手会社も次々と統合していきますな。
情報提供してくれた「まろっち」氏、どうも〜♪

「ままにょにょ」追加キャラ+追加マップ公開(03/02/15)
キャラは鏡花・羅喉の2人。異次元マップは3つ追加されます。
それとバグ修正のパッチも公開されています。
バレンタインデーに追加データを公開するくらいだから、てっきりプロスチューデントGの「ちょこ」が追加されると思っていたが的が外れたか(笑)

しかしレアアイテムが出ない…。
まぁ、なかなか出ないからレアと言うのだが。
とりあえず守護の数珠をゲット〜。
あと、魔抗力を20%アップさせるアイテムも手に入れたけど、正直あまり嬉しくなかった。

復活?(03/02/15)
諸事情により閉鎖を考えましたが、問題が解決したっぽいので、とりあえず復活します。
マイペースで更新していきますので、「なんだ閉鎖か、まぁこんなサイト閉鎖してもいいけどね〜」と去って行ってしまった人カムバック!

MAME 0.65登場(03/02/14)
隔週MAMEと化しております。音速です。そう、これはもはや音速です(言ってて意味がわかんねーぞ)
そんな訳で新規サポート
●マーズマトリックス
●オレンジ倶楽部 マル秘課外授業
●麻雀好きの懲りない面々
●アイドルの秘密
●金津園のおんな
●タオ体道
●流星雀士キララスター
●早押しクイズ王座決定戦
●Perestroika Girls
●Pairs
●Mouser
●Ribbit!
となってます。
キララスターキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!

「ままにょにょ」やってみた(03/02/14)

「にょシリーズ」第3弾の「ままにょにょ」がアリスソフトから発売されました。
基本的なシステムは、第2弾の「かえるにょ国にょアリス」と同じで、戦わせるキャラを選択します。
アイテムを装備してキャラを強化するのも同じ。

従来のシステムでは、敵の種類は違えど敵のレベルは同じ面では同一だったのに対し、今回は1歩スクロールさせると敵のレベルが1ずつ上がっていくというシステムで、調子に乗ってスクロールさせてしまうと、こちらのレベルが低いにも関わらず敵はドンドン強くなってしまい、もはやどうしようもないような状態に陥ります。

こういうタイプのシミュレーションは、基本的にトドメを差したキャラに経験値が貰え、ある程度経験値が溜まるとレベルアップするというのが常識(?)でしたが、コレは経験値はお金のような物で、どんどん貯まっていきます。
そして貯めた経験値を強くしたいキャラに分け与える事でレベルアップ。
極端な話、1回も戦っていないキャラを一番強くする事も可能。

そして今回はフィールド上にいるキャラ全員の体力が1ターン毎に減っていくので(多分、敵レベル×2ずつ)、メインとして使うキャラを一斉にフィールド上に置くのは危険です。
なので戦力を分散させて、体力が減ってきたらキャラを交代させるというやり方で戦っていきます。

今回も敵さんからアイテムを拾えるのですが、自分のレベルを上げすぎるとアイテムが出なく(出にくく)なるようです。
アイテムを無視して、じっくりとレベルを上げて慎重に行くのもよし、アイテム狙いで敵のレベルを上げるのもよし。
アイテム狙いだと、どうしても攻撃力不足に陥るのが辛い…。

復活するかも!?(03/02/10)

突然ですが、「もみじの季節」を閉鎖するかもしれません(03/02/01)
まだわかりませんけどね(笑)
このまま更新しないようだったら、「ああ、閉鎖してしまったんだ」程度に思ってください。
長年に渡るご愛読(といっても数年ですが)ありがとうございました。

万引き中学生、電車に跳ねられ書店が非難される(03/02/01)
中学3年生の少年が本屋で万引きし、防犯カメラを見ていた店長が警察に通報。
署員が署に同行させようとしたところ逃亡。
その逃亡途中、遮断機を潜り電車にはねられ死亡。
しかし何故か、近くの住民は書店の店長を「配慮が足りない」等と批判。

は?何で被害を受けた店長が非難されるんだ?
万引きと言えど、完全に犯罪行為やろ。警察に通報するのは当たり前。
少年が死んだのはあくまで結果論。しかも遮断機を潜って電車に轢かれたのだから自業自得。
非難しているバカ達は、もし自分の家に強盗が入っても警察に通報しないんでしょうね。

悪いのは全て万引きをした少年であり、店長は何も悪くない。よって閉店する必要もない。
ただ世間はそうは思わないんでしょうね。