●とっとこ観察記1●

戻る

第100話「とっとこモモちゃん!すてきな贈り物」
心温まるストーリーに涙うるうるでした〜。
パンダ君のモモちゃんを助けたい、と言うひた向きな想いが一つになっていく様はまるで映画。
ピアノの発表と言う緊張シーンの父と娘の気持ちの交錯も見事でした〜。
って、今回の話は完成度高くて、つっこみ所無しです!(笑)
でもモモちゃんの登場話数って、何となく切ない気分になるのは何故?

ハムちゃんずと心が通じ合ってる、唯一のキャラだからかしらん。

第99話「とっとこ守るよ!大事な約束」

リボンちゃんお色気オーラ出しまくってましたね。
大きなリボンを枕に寝てるシーンはドキドキしてしまいました〜vvv
しかし、その可愛らしさを武器にしてますね〜。
タイショーくんは使いっ走りになることさえ厭わないのは盲目なる故…?
ハム太郎は単純に葉落とし、嫌がってたもの。
しかし、最後に手伝ったこうしくん!君はイイ奴だ〜!
それにしてもエクレア5つは食べすぎだ〜カナちゃん!
太る前に腹こわずぞ!!(笑)


第98話「とっとこ捜すぞ!消えた靴」
ハムちゃんずの探偵ルック可愛い〜!
しかし、何故リボンちゃん&マフラーちゃんだけコスプレしてないの??
ハムハム探偵団、ちゃんと初動捜査で犯人と接触してるは、流石〜。
容疑者のカラスはともかく、あのサルはあまりにも、変!
もうちょっとデザインして貰いなよ〜と言いたい(笑)

第97話「とっとこ出発!ハムちゃんず号」
ちび丸、右も左も判らず運転手とは大した度胸だ〜!
しかも、結果オーライ、大活躍!
それに比べ最近他力本願のハム太郎・・・。
トン吉を利用するだけ利用して「さようなら」は寂しすぎるよ。
吊るされたトウモロコシを見て悲しくなったのは、私だけ?
でも、ちび丸いつもとキャラ違うよなあ・・・。
彼女にはもっと回りを困らせてほしい〜ぞ!!(笑)

第96話「とっとこ飛ぶのだ!こいのぼり」
リボンちゃん、マフラーちゃん、ちび丸ちゃんが作った鯉のぼりに一言!
ハム太郎が3人で作ったのか?と聞くのに受けてマフラーちゃんは
「ね、そーよ、ちび丸ちゃん!」と彼女に振るのだが・・・。
満面の笑みで答えるちび丸、本当はお前作って無いだろ!!(爆)
あれはマフラーちゃんの優しさだな、きっと。
でも、風船の浮力に耐え切れず鯉のぼりが破裂して泣く2人。
可愛かったな・・・v(笑)

第95話「とっとこ踊るよ!コックさん」
コウシくんは相変わらず、食い意地張ってますね〜。
私の知り合いにも、全く同じ様なのが一人います。
太めで大食、鼻声なんだけど舌は良くまわり、まー喋るは喋る!
牛柄の服を彼に着せてみたい今日この頃・・・ (笑)

第94話「とっとこやさしい!ライオン先生」
お掃除リボンちゃん萌え〜!
ちょっとババ臭い微妙なラインがGOOD!
私の部屋、きれいにしてくれないかしら?(笑)
ライオン先生は神様みたいなキャラですね。
「命あるものには愛情が一番大切」は名台詞!!
きっと良い子のみんなの心にも響いたはず・・・(笑)
先生と言えば、今浦沢直樹氏の
「MONSTER」を読んでます。
こちらは神の手を持つが故に壮絶な事件に
巻き込まれていくDrの物語。
命の意味を問う衝撃作!だだし、ヘビーっす。

第93話「とっとこはなちゃん!恋のはなはな」
めがねくんカッコいいじゃーん!
「私の愛って何なんだ」という哲学的とも取れる彼の台詞にクラっときました。
愛と言えば、予備校の先生の言葉を思い出します。
「いいか、お前ら、恥ずかしがらずに”愛”と口に出して言えない様じゃまだ解って無いんだぞ!」と。
確かにそうかな・・・と、それから数年「愛」という言葉がつかえずに出る様になって思いました。
恋も同じと考えるとカナちゃんはナカナカ大人だな〜。
ロコちゃんはまだまだ子供?

第92話「とっとこお花見!おハムと長老」
食い物の恨みは恐ろしいぞ・・・と言う話でしたね(笑)
ラストの「手をつなごうミュージカル」のハム太郎とリボンちゃんのツーショットは何、何、何!
ベストソングコレクションにも、リボンちゃんの告白が入ってるし!
な〜んだ、出来てるんじゃ〜ん!(爆)
可哀想に、 タイショーの恋は絶望的だな・・・。
男はつらいよ・・・ってか!(笑)

第91話「とっとこタイショー!ながれ旅」
フランソワーズ萌え!(爆)
彼女とサブの恋路は切なく、そしてはかなく文学的香りすら感じます。
翼をもってドラマに華を添える彼女はまさに女神。
その、献身的な姿は心打たれます。
って事で、次の擬人化はフランソワーズ?(笑)

第90話「とっとこ宇宙へ!ハム太郎」
いや〜動く、動く!
ハム太郎ファンにはたまらん作画の回でしたね!
作画監督のとみながまりさんのキレのあるタッチとタイミングは流石!!
随所にフルアニメーション(秒24コマ使うアニメ)を上手く使っていて、動きだけでも楽しめちゃう。
それにしても、最近は壮大なテーマが多いなあ〜。
時々入る、シンプルなコード進行のメロディーは、
あの、スピルバーグの「未知との遭遇」のテーマ曲のパロディー。
それにしても、毎回元ネタ古すぎだ〜(笑)
そう言えば最近話題の「本当はアポロは月に行ってない」説、あなたは信じますか?

第89話「とっとこさがそう!春とはる」
どんちゃんの名犬振り、久々に発揮ですね〜。
それにしても、難解なのはちび丸の行動。
お前はいったい、何がやりたいんだ!(笑)
はっきり言って彼女の行動は唐突すぎる。
何か心に重大な欠陥があるのかといらぬ心配をしてしまう・・・。
いつか、そのベールと共に謎を解く日が来るか?
そう言えば、今日の放映でちび丸のベールがめくれ、
しっぽの周りに柄が入っているのを見逃さなかったけど、
何となく恥ずかし〜気分になったのは私だけ?(笑)
と、言う事でお疲れさまでした!「どんちゃん!」

第88話「とっとこ忍者だ!ニンハムくん」
リボンちゃん、マフラーちゃんって根っからのコスプレ好きだなあ、きっと。
しかし、ちびまるちゃんのくノ一姿はどうにかならなかったのか・・・。
あれじゃ〜パックマンの敵キャラだ!(笑)
ロコちゃんは相変わらずアホを披露してますね。
しかし小学生の頃、同じ過ちを犯している私は、彼女の気持ちがよくわかるう〜。
凧の乗って来るニンハムくんを見て元ネタにオーバーラップして目頭を熱くしてる・・・
そんなあなたが、す・きv(笑)

第87話「とっとこパニック!ひなまつり」
タイショーくんのダバダバダバ〜の連呼を聞くと11PMのOPを思い出してしまう〜(歳がバレるな(笑))
それにしてもマリアちゃんは難しい曲弾くなあ。
作曲はショパン、曲名は Plelude in D flat majyor,op,28 no15 'Raindrop'だよん。
マリアファンは早速、練習しよう〜!
ロコカナ4人組は聞いてる振りして寝てたな、あれは・・・(笑)

第86話「とっとこロボハム!メカじろう」
設定は抜群に美味しい回なんだけど、メカじろう頭悪すぎ!
もうちょっと勉強してから登場しろよ、って感じです。
あまりのアホさ加減に殆どのハム達がは退くんですが、同類がいました約1名。
ちびまる、やっぱりそうだったのか・・・。(笑)
私は嬉しいぞ!!(爆)

第85話「とっとこどんちゃん!大活躍」
どんちゃん、大活躍というより今回はただの飼い犬じゃ〜ん!!
ロベルトは良いサッカー選手になるんだろうな。
木村はダメだな(笑)

第84話「とっとこドタバタ!バレンタイン 」
これでもか〜っ!と言うオーバーな演出がGOODでしたね。
ラスト、ハム太郎が鳩の背中に乗って舞い上がるシーンは圧巻。
飛ぶシーンの作画は気持ちの良いものですね。
しかし、どーも宮崎アニメを連想していかん/(-_-)ヽ

第81話「とっとこトンネル!ぬけないくん」
江戸川、大ヒットの回!!
かくれんぼの天才ハムスターと言う妙な設定の割には、キャラがしっかり立ってます。
ぬけないくんの「もういいかい」、「まーだだよ」のフレーズが頭から離れません。
意味も無く「抜けない」、と言うのが、も〜たまりません!!(爆)
再登場を切望!

■第80話「とっとこ夕日だ!プロポーズ」
プロポーズなんて、どうでもいい回です。(笑)
とにかく、ロコちゃん、カナちゃんが抜群に可愛い作画で、失神モノです!
特に気になった点がひとつ。
ロコちゃんの髪型(ツインテール)の表現法です。
普段はあっさりしてるのですが、なぜかエッジを立てて作画してるのです。
しかし、そこが可愛さの秘密ではないかと確信してます!

戻る