●とっとこ観察記3●

戻る

●第200話「とっとこクマった!クマ次郎」

こんなにマキちゃん中心で話が進んでいいのだろうか?
完全に主役は食われてますな・・・。
話題提供出来る設定要素が多過ぎる気がしないでも無いのですが・・・。
長期戦を見込んでの製作意図が見え隠れ〜(w
で、半年振りにイラストを描いたのですが
クマ次郎の資料収集にはもってこいの話数でしたー。
って、私的にはそれだけだったような・・・(汗)


●第199話「とっとこだばっと!ヒーローハム」

木村をボケに使うとは大胆な演出ときたもんだ。
王子様的設定は何処へやら・・・。
ま、楽しいから彼にはどんどん壊れてもらって、
ロコちゃんを苦しめて欲しいな。(w
「木村ビーム」はどうでもいいが、
「マキマキビーム」、あれはマジで浴びたい・・・(爆)


●第198話「とっとこスカピー!夢のなか」

マキちゃんの足、美し過ぎるぅ〜!
ネコまっしぐら・・・もとい、彼女まっしぐらに落ちてます。
最近はビデオにポーズをかけてマキちゃんを描きまくり。<アホ
久しぶりに重症の病気ですが、凄くいい感じ?(笑)


●第197話「とっとこ恋する!リボンちゃん」

あ〜あ、全国のリボンちゃんファン激減だな(笑)
いつからあんなに表情豊かになったのやら・・・。
って、言うかキャラを急に変えるなよぉー!
お、俺のリボンちゃんを返してくれ〜(泣)


●第196話「とっとこじっけん!ふしぎなタネ」

お菓子の家にふしぎなタネと・・・。
もっと普通のハム太郎が観たいよぉー!
これ以上何でもアリにしないでくれー。
この調子で行くと、300話位で毎週超能力戦争だな・・・
(^_^;)

●第195話「とっとこすい〜ちゅ!ぱらだいす」

みんな本能むき出しで菓子食いまくってるけど・・・いいのかなあ?
誰もあんなハムちゃんずは望んでないよ。
お菓子の家って子供の憧れだけど、
現実は量を食べjる程、空しくなりません?
私も仕事上ほぼ毎日お菓子食べ放題なんですが、
本能むき出しでいくと確実に体を壊します!(笑)
何事も程々ですな・・・。

PS.Hさんありがとう〜!助かりました。 

●第194話「とっとこラピスちゃんと!ラズリーちゃん」

いきなりあっちの世界に逝っちゃったよ・・・(笑)
ところで、転校生の大原マキちゃん中々可愛いくていい感じ。
それにしても、マキとかレイって言う名前の女の子
日本のアニメでは ツリ目比率高くないか?
誰か統計取ってくれないかなあ〜(笑)


●第193話「とっとこお別れ!地下ハウス」

今回も思わせぶり・・・と思っていたら第一部?終了なのね。
タイショーも本来はあんな性格では無いのに、
この話の為に損な役回りに同情するよ。
ハム太郎の無毒っぷりがタイショーを痛々しくみせるよ・・・。
そこまで男達を狂わせる 魔性の女リボンちゃん!
これ以上犠牲者をださないでくれ〜。


●第191話「とっとこちびくり!小さなヒミツ」

タイショーもの意外な無責任さが面白かったわ〜。
相変わらず、ハム太郎はお人好しでしたが・・・。
今回はレイアウトが上手いのか、
ハム太郎達の小ささの表現が抜群でしたね。
是非、この演出技法(構図)を取り入れていってもらいたいなあ〜。


●第190話「とっとこボンジュール!おしゃれちゃん」

鍋島監督、動かしますねー。
レイアウトは流石ですが、いささかキャラが暴走気味なのは気のせい?
劇場版の出崎監督の演出と近いものを感じます。
監督ってそんなにストレス溜まるのかな〜 ヾ(^^;


●第189話「とっとこ心配!いもうとよ」

ロコちゃんにトラハムちゃんが風邪なんて・・・。
当の池澤春菜さんは・・・と思いご本人のHPにお邪魔してみました〜。
行ってみたらびっくり!
彼女、OFFの日が無いではないですかぁ〜!!
凄いプロ根性です。
しかもフランス語を学び大の読書家でもあります。
第一線を走っている方はやはり違います 。
合言葉は「春菜LOVE」(*^_^*) と、言う事で是非覗いてみては?

春菜王国


●第188話「とっとこ変身!マフラーちゃん」

くるみ&くるりんちゃん、まともじゃあないですか!
露悪的な表現が影を潜めたぶん面白くなってるしね。
まともな2人をこれからも見せてほしいなあ〜。
このノリが続けば、惚れちゃうかも・・・(笑)
に、してもじゅんちゃん目立ちたいって訳わかんないよ。
本番のステージに向けての努力なら共感できるのに、
あまりも 打算的過ぎない?


●第187話「とっとこ謎の!バレンタインチョコ」

「ま、そうでもあるけどな〜」って、なかなか面白い言い回し。
タイショーさんよ、使わせてもらおうかな・・・(w
「全然いいよ」的な使い方ですね。
文法としては間違ってるんだけどね・・・。


●第186話「とっとこアミアミ娘と!カメハムくん」

危ねーなぁー・・・。
みんなでマフラー巻いてでソリ滑りするなよぉ〜。
良い子の皆が真似して死んだらどうするんだよ〜。
ロコちゃん相変わらずブッキー。
ハム太郎の編み物のロコちゃんバージョン、商品化しないかなあ〜(笑)

●第185話「とっとこ赤ちゃん!オニは外」

山田先生はまるでアホの暴走機関車だよ。
頼むから、誰か止めてくれ〜。(;´Д`)

●第184話「とっとこパパだよ!ちびちゃんず」

これだけ認知されている作品なのに海外送りはもう止めようよ。
原画の数の増減を見る限りでも、
きちんとしたローテーションが組まれていないんでしょうね。
人気にあぐらをかかない制作姿勢を望みたくなる今日この頃・・・。
見ていて悲しくなってきちゃうのは私だけ・・・?

●第183話「とっとこちびくり!雪まつり」

例によってツリーハウスに行くとボランティア集団と化してしまう
ハムちゃんず・・・。
ま、金を取るわけにはいかないよなあ〜(笑)
ちびくりとちびまる、頼むからカラスの存在くらい気付こうよ・・・。

●第182話「とっとこハッピー!ウキハムくん」

ウキハムが言葉を喋りはじめたのに何故?
「実はちび丸ちゃんも言葉を覚えたのよ」な〜んて、
マフラーちゃんの台詞が続くとおもってたのになあ〜。
そろそろ「うきゅー」以外の言葉を覚えてもいい頃だしね。
200話あたりをメドにどうかなぁ〜(笑)

進化したちび丸が早く見たいーっ!(切実・・・?)


●第181話「とっとこマンモス!?にじハムくん」

何が良かったって、
マンモスの鼻をくすぐっていたリボンちゃんの腰の振りっ(笑)


●第180話「とっとこ不思議な!おくりもの」

ハム太郎、おまえら頭良すぎだよ!(爆)
パソコンまで使うとは恐れ入りました〜。
メールネタが妙にリアルでロコカナの芝居も良かったですね。
こうしは、次週から「 カナ、餌くれ!」とかメール打つのかなあ〜(笑)


●第179話「とっとこ走れ!じゃじゃハムちゃん」

「それも男の勲章よ」って、格好よすぎるぜサブさんよぉ〜!
男の勲章と言えば、「ツッパル事は男の〜♪」の
松嶋さんメチャ可愛いですよね〜(w
って、今回のこうしくんはこのサブの台詞に救われてましたね。
いつもは、ただ盛ってるだけだもんなあ〜(^_^;)
愛の力は凄いという事で、意外に好きです、ベタなお話。


●第178話「とっとこどこへ!パパ大追跡」

最近はラストの決め台詞の「へけっ!」に
バリエーションがあってちょっと幸せなワシ・・・。

「夢のような時間だったって・・・」今はどうなのよ?
ロコママ問題発言・・・。


●第177話「とっとこぴかぴか!流れ星」

やはり流星には特別な思いを感じますね!
見えた時のあの感動を呼び起こさせてくれる様な素敵な話でしたね〜!
ペルセウス流星群を見に高尾山でキャンプした事を思い出して、
ロコちゃん達の姿と自分がダブりました。
私は寝過ごさなかったけどね・・・(笑)


●第176話「とっとこピーポー!ハムハムナース隊」

ハムハム救急車とハムちゃんず号の『合体』って何?
ロボットにでもなるのかと期待しちゃったよ。
ただの連結だろうに〜(笑)
いたずらに救急車を乗り回してしまうタイショーナース。
目的不在の手段の暴走なんですが、そんな気持ちもよく分かるよ。
男の子はそういう事を繰り返してオトナになっていくんだろうな・・・。


●第175話「とっとこどんちゃん!どこ行くの」

キャラパート作監入っているのかなあ〜?
ぐるぐる顔が変わるよ(笑)
でも久しぶりにどんちゃん主役のお話で私的には楽しかったワン。
”待て”は出来ないけど名犬である事には間違いないしね。
今回は逆に普通の飼い犬っぽいところが可愛かったですね〜!


●第174話「とっとこロマンだ!ハムハム探検隊」

探検と言うとインディージョーンズ的演出が定番ですね。
迫り来る大玉シーンを生で味わいたい方は是非、ディズニーシーへ!
ハム太郎達の探検気分が味わえます?(笑)
それにしてもトラハムちゃん、困っている姿も可愛いですね〜。
あんな彼女が見れるなら、毎週遭難してくれてもいいや!(爆)


●第173話「とっとこハロウィン!大へんしん」

ロコちゃんちょっとカナちゃんと差をつけ過ぎだろ〜。
あれじゃ、いやでも可愛く見えるわな・・・(笑)
ところでハムちゃんず達、仮装には困るはず無いんだけどなあ。
コスプレはお手の物じゃなかったっけ?
それにしても、ハム太郎のコス怖すぎだよ〜。


●第172話「とっとこちびくり!秋まつり」

ただで、あんなに働いてくれる友達がいたらいいよなあ〜(笑)
究極のボランティア集団だわ。
まるで某国際救助隊級の働きだよ。
ま、本家の方もお金は取らないしね。
ハムちゃんず、いずれは地下ハウスを拠点に国際救助活動か?


●第171話「とっとこイルカと!カメハムくん」

イルカは人間の言葉も判るし、賢いって言ってるけど、
どう見てもハム太郎達よりバカっぽい演出だぞ〜。(^_^;)
カメハムくんは相変わらず妙に爽やかで、気持ち悪っ・・・(笑)


●第170話「とっとこモモちゃん!運動会」

久々に泣けたよ〜いい話じゃー。
ももちゃん、こんなに輝いて見えたのははじめてじゃないかな?

いつもあの一家は哀愁が漂ってるからなあ〜(苦笑)
今回はももちゃんの満面の笑みに心から拍手!


●第169話「とっとこメカじろう!逮捕なの〜」

くるみちゃんの婦警さん姿、可愛かったですね〜。
性格は相変わらずでしたけど・・・(笑)
でもくるみ&くるりんちゃんだけでもかなり濃いのに
その上メカじろうときたら・・・案の定めちゃくちゃでしたね(汗)
メカじろうもマッハ走行を搭載した意味を問いたいよなあ。
むやみな改造はバランスを崩すだけだしね。
ま、彼にはアンバランスの方がお似合いかな(笑)

●第168話「とっとこ会いたい!リボンちゃん」

胸キュンなお話でしたね〜!
久しぶりに、ひた向きなハム太郎の姿を見た気がするなあ。
ガラス越しのリボンちゃんとハム太郎の会話シーンはドキドキ!
あのまま、チューか!と言う勢いでしたね〜。(〃∇〃) ゞ
ハム太郎の方からあっさりかわしてしまって残念〜。
久しぶりの登場のマリアちゃんでしたが、やはり気品に溢れてますね。
ロコちゃんカナちゃんが庶民に見えるよ(笑)


●第167話「とっとこ赤ちゃん!大冒険」

一郎先生、親失格じゃん!
稲鳥のじいさんは、その辺きちんと見抜いてますね。
今回は設定が絶妙なバランス〜!
それにしても大和くん、既に父親を超えてる感が・・・。


●第166話「とっとこピ〜ヒョロ!ハムちゃんず」

ロコちゃん、おじいさんに安売りし過ぎだよ〜。
「私達に出来ることがあったら遠慮なく言って下さいね」なんて・・・。
ス○ール水着に着替えて絵のモデルになってくれないか?
って、頼まれるかと思ってドキドキしちゃったよ(爆)


●第165話「とっとこトマトくんと!ナッスーくん」

いや〜レイアウトが上手いなあ〜と思ったら鍋島氏のコンテ。
ところで、エンディングテロップの原画の所見ました?
いくらなんでも多過ぎ〜一体何人で、作画してるのよ〜!
今、アニメ業界忙しいからスタッフが足りないのかなあ?
で、クワを振り回して畑を耕すトマトくんやタイショー達、

お前ら、腕伸びてるよ (笑)


●第164話「とっとこニンハム!イガイガの里」

くの一姿のロコカナ、拝めると思ったのになあ・・・。
誰もパパ達の活躍なんか期待してないよお〜
もっとファンサービスしてよん!


●第163話「とっとこ夏色!ひまわりちゃん」

絵美ちゃんってどこか妙・・・でしたね。
でも、今回はロコパパがある意味主役じゃん。
食べ物は人を狂わす良い例でしたね(笑)


●第162話「とっとこ夏だよ!きもだめし」

ロコちゃんの気持ち、わかるなあ〜。
企画している大人達は楽しいだろうけど、
嫌いな子供にとっては必死だよ。
安全に恐怖体験と言う意味では経験値は上がるけど
恐怖心を植え付けるだけでトラウマを作るだけだと思うんだけどなあ〜。
私も子供の頃にやった、神社までお札を取って来ると言う肝試し、
あまりにも怖くて鮮明過ぎるくらいに覚えてます・・・。
カナちゃんといっしょだったら素敵な思い出になってたかも?(笑)


●第161話「とっとこ泳ぐぞ!カメハムくん」

いや〜何でもアリになってきたぞ!(笑)
果たして、カメハムくんってハムスターの意味があるのか?
老後は亀ハウスに住んで、エロ本ばかり読む人生を歩みそうだ…(^_^;)
ロコちゃんは今年も海に来て泳がず。
スタッフは何か彼女にジンクスを作りたいのか…。
来年こそロコちゃんが海で泳げるのか、誰か賭けません?(笑)


●第160話「とっとこまいごだ!遊園地」

ユリちゃんエミちゃんが、どーしてもペコちゃんポコちゃんに見える〜。 
今回は不○家がスポンサーなのかと思ちゃったよ・・・(笑)
アニメに出てくる遊園地ってどれもクラッシックなのは何でだろう?
洗練さが無く、昭和〜って感じがしません?
折角遊園地ネタなら富士急ハイランドを、モデルにすれば良かったのに。
ハムハム王国や過激でハイテクな乗り物もたくさんあるしね。
しかもふじQくん って言う素敵なキャラがいるぞ〜!
怒ると噴火するのかなあ?(笑)
ドドンパに乗って、さっそうと登場する話を期待〜!(#^.^#)


●第159話「とっとこ恋の!あつあつポテト」

それにしても、マクドナ○ドのハッピーセットの販売戦略は露骨。
スポンサーあってのアニメだけど、 直接的過ぎないかあ〜!
ポテト君とシェークちゃん、これからも登場するらしいけど、
きっと次のハッピーセット販売合わせなんだろうなあ〜。
今回で味を占めたら更に凄い商品展開をしそう。
まさに、マクドナ○ド自信の食頑化計画ですね。
既にハンバーガーはオマケの感は否めませんが・・・(笑)


●第158話「とっとこくるりん!スターなの」

タイショー意味もなく欲情するなよ〜(笑)
色恋沙汰が多いけど、夏ってハムスターが盛る季節なの?
くるりんちゃんのあの態度、
かつての田○陽子級だなあ〜。(本物の方ね)

彼女はあっさり消されちゃったけどね。
っていうか、あれでアイドルの座にいられるのが、不思議。
実は最近流行りの地下アイドルなんじゃないの〜!(爆)


●第157話「とっとこデンジャー!にわとりトリオ」

ちびまる、また調子にのってましたね〜。
あのままにわとりに食われるエピソードでもよかったのになあ〜(笑)
それで、ライオン先生に蘇生してもらうと!(爆)

にわとり話はマンネリなので新展開を期待〜。


●第156話「とっとこ小さな!恋の物語」

キュンとくるような話、たまらんですね、打ち抜かれました〜!(爆)
トラハムちゃん、やばい位可愛いし。
のっぽくん、いつかきちんと告白するエピソードも期待〜!
それにしても、リボンちゃんの恋のサポートは完璧でしたね。
やはり彼女、ただ者ではないですね 。
凄い過去があったりして…(^_^;)


●第155話「とっとこ正義の!女ねずみ小僧」

悪タネ問屋・仔牛屋のこうしくん、表情だけはやたら凄いんだけど
お人好しがにじみ出てどうも悪役にみえないなあ。;^_^A
逆にちびまるはしっかり美味しい役でしたね。
ポカをやっても笑って許されるんだからいいよなあ〜。
ちびまる、女ねずみ小僧の免許皆伝はいつの事か・・・(笑)


●第154話「とっとこてちてち!ハラペコの旅」

ロコちゃん甘やかされ過ぎ〜。
でも、子供は疎外されるより過保護の方がいいらしい。
パパ&ママの設定もあながち悪くないのかもね。
でもロコちゃん社会に出てから苦労しそう。

お局様にいじめられるタイプかも…;^_^A


●第153話「とっとこ育て!ぼくらのミドリン」

イモ虫、キモイよ〜(笑)
いや〜毛虫だったら見るの止めてたよ(爆)
それにしてもパンダくん、ミドリンにもう少しまともな家作ってやれよ〜。
あの吹きっさらしの小屋はないだろう。
ホームレス級だけど実際はあれでいいのかもね。
蝶の変態は生命の凄さを感じますね。
遠い昔の理科の授業を、思いだしちゃった。


●第152話「とっとこ雨ふり!アジサイの花」

久々にちび丸の我がまま炸裂!
マフラーちゃんも意外に勝手きままな娘なのね〜。
ってお前らハムスターなんだから、雨の日は外出るな!死ぬぞ!(笑)


●第151話「とっとこねてると!カメゾウくん」

ロコカナは一体どんな絵描いたんだろう?
完成が見たかったよぉー。(泣)
結構遠景って捉えどころが無くて難しいですよね 。
でもカナちゃんは意外に上手そうな気がするんだよなあ〜。
ロコちゃんは・・・ブッキーだからなあ〜(笑)


戻る