Under-Construction
KAMEでもわかる科学の話、他(ヨタ談)>物欲とヒトコト>KAME's デジカメ 2004
(2004/06/05)

KAME's デジカメ 2004

KAMEがデジカメが欲しいと言い出した。子ガメの写真を撮ったりしたいらしい。今のデジカメ(Olympus C2040)は2001年モデルということもあって、大きかったり、遅かったり、電池がすぐに無くなったり、KAMEのパソコンに写真を取り込みにくかったりでそろそろ不満が出てきているので、買うことにする。

次のような基準で選ぶことにした。

KAMEがどれくらい機械が苦手かといえば、私のPCの電源を入れたくて、ディスプレイの電源を押して悩んでいた、というぐらいだ。ディスプレイのチルトが狂うぐらい力一杯押していた。とにかく操作が簡単、ということは重要である。

その結果、2004年時点で販売されているデジカメの中から、次の候補を選定した。なるべく、個性を発揮しているモデルを選んだつもりである。

それぞれについて、一次検討結果を述べる。

CASIO EXILIM Z40/Z30
Pentax Optio S4i
RICHO Caprio RX
Canon IXY Digital 450
Nikon COOLPIX 3200

技術トレンドについて補足

AF(オートフォーカス)方式について
できれば、パッシブAFも付いているやつが良かったのだが、このクラスではまだ搭載されているものが少なかった。2004年時点での普及機はCCDコントラスト方式と呼ばれているもので、ピントを最短〜∞まで動かしてもっともシャープに結像したところをピントとしている。つまりピントを全部振るので時間がかかる。パッシブAFとはCCDを使わずに専用のセンサを使って被写体からの光を検出してAFする。位相差AFというのは、2つのレンズで被写体からの光を結像させ、その結像ぐあいの差から、ピントの合う位置を一回のセンシングで求めることができる方式。パッシブAFしておおまかなピントを得てからコントラスト方式で合わせるものが多い。パッシブAF付きは明らかにAFが早い。2005年以降はパッシブAF搭載が主流になるだろう。二つ目の素子がパッシブAFセンサである。AFセンサの二つ目が横にならんでいるということは入射光の縦線を検出しているということだ。重力に対しては垂直に位置するものが多く、カメラは横に構えられることが多いということからくる経験的な配置なのだろう。(さらに余談になるが、視覚の認識メカニズムと重力は非常に深く結び付いている)
レンズの焦点距離について
いまだに35mmフィルム換算で言っているのが疑問。いいかげん、画角表現に切り替わらないかな。デジカメはフィルムに比べてCCDが小さいので望遠レンズを作りやすいが、私の意見では、広角が可能なこと(35mm 換算で証言距離35mm以短)、マクロが可能なこと(できればモード切り替え無しで)になっている方がスナップ向けとしては使いやすい。
画像処理チップについて
CCDから得た信号を画像ファイルにするための専用ICを画像処理チップという。専用ICだけあってCPUによるソフト処理とは比べ物にならないぐらい高速、低消費電力で処理する。一眼デジカメの RAW データをPC上で現像することができるが、その現像処理を行っているのが画像処理チップである。その処理内容は、入力正規化、ノイズ低減、ホワイトバランス、色強調、輪郭強調、露出補正など。画像処理チップの処理速度が早いと連写が早くなる。また撮影結果のノイズや解像感、色味などの絵作りを決めているのもこのチップの処理である。昔のやつはDSPとかで処理してたのかな。遅そうだ。

消去法で除いていったら、結局 EXILIM と Optio S4i が残った。兄弟機だけあって良く似ている。詳細な比較を次に示す。

EXILIM Z30Optio S4i
画素数300万400万L版で印刷することがほとんどであり300万画素で十分なこと。単位画素あたりのフォトセンサの大きさ、画像サイズ、PCでの処理速度を考えると、むしろ300万画素の方が有利であると考える。EXILIM は 400万画素タイプのZ40 もあるが Z30 を考える。Optio は 400万画素タイプしかない。
サイズやや大きい。クラス最小ここまで来ると、大きさの差にメリットを見いだせない。どっちでもいっしょ。
電池567枚459枚V/mag. 調べ。電池が大きいぶんだけ EXILIMが持つ。
パンフォーカスモードありなし(見つけれなかった)通常のデジカメはシャッター半押しでAF、全押しで撮影なのだが、EXILIM はシャッター一気押しで(AFしないで)パンフォーカスモードでシャッターが切れる。これはすばらしい。KAMEは、半押しなどという高度な技が使えず、いっつもAFしない写真を撮っていたり、AF合焦音で撮ったと勘違いしてしまって記録されてない、ってことが多かった。とにかく押せ>KAME。
ダイレクトONありなしちょっとした違いで、慣れたら気にならないことかもしれないが、このボタンは評価している。
PC接続クレードルUSBケーブル「クレードルに乗せてボタンをポン」の方が、「ケーブルをつないでソフト起動」よりはるかに易しい。一般的に言って、初心者向けには専用ハードウエアボタンを用意することが望ましい。ただし、クレードルを置く場所を確保しなければならない。
充電クレードルクレードルできれば、充電はクレードル無しでもできた方が旅先での便利がいい。充電せずに電池が持てばもっといいのだが。
TV出力なしありみんなで海に行った時とかはTVに出力できる方が楽しい。
防水パック2004/07/07 予定あり
マリンモードなしありマリンモードって何?青かぶりした写真を無くしてくれるようなものなら大歓迎なのだが。
操作性ボタン少ない設定いじりやすいOptio S4i の方が EXILIM よりもボタンが2個多く、撮影中に設定(ホワイトバランス、露出補正など)をいじりやすい。KAMEがそれらの設定をいじることは少ないと思うのだが。

結局、近所のジョーシンで EXILIM Z30 を購入した。防水ケースも予約した。対応した店員がとても頼りない。



近藤靖浩