[バックナンバー]


わからん人たちU
oni

2006/02/22 10:50

やたらと派手にしたり,複雑にしたりバリエーションをつけたりする方

 グリーンスリーブスのバリエーションや,ゴルトベルグ変奏曲は実にいいと思う。
でも何でわざわざと思うことがある。昨年夏3年生の理科の時間に種から育てたホウセンカ。暑くなりようやく花が咲いたと思ってよく見るとぎょっとした。よくある赤紫なのだがところどころ白い色が点々と入っている。しかも何かぼってりしているのだ。薬品か何かを撒かれて脱色したか?と思ったがどうも改良品種で斑入りの八重咲きだと言うことがわかった。しかもこれを「あら,変わってて,かわいい」とおっしゃる方がいる。
「うーん,わからん」
斑入りよりも八重咲きよりも,ふつうの分の方が涼しげでいいと思うのですが。何でもすぐにごてごてとさせたり,バリエーションをつけたがる人,いますよね。料理でも,香辛料入れたり,変わった料理法で調理したり,変わった食材同士を組み合わせたり。わたしゃプレーンな食材本来の味が味わえるものが基本的に好きなのですが・・・。だから,サラダにリンゴを刻んだの入れるのやめてね,野菜は野菜で食べたいから・・・。(と恐る恐る言うマスオでありました。)

激辛のものを好む方

 味覚のことが出たついでに,やたらと辛いのを頼む人,わかりませんなぁ。本来の味がわからんじゃないですか。まあ,私めの舌が,ことのほかデリケートにできているせいかな?なーんて・・・。


芋,カボチャ,ゆでたまごの類をスムーズに食べられる人

 何言ってんだ?とお思いの方もいらっしゃるでしょう。
 正確に言うと,芋やカボチャ,ゆでたまごの類を「お茶なし」で「おいしく」食べられる人。私は,鯛焼きならお茶なしで2,3個平らげる自信はあるが,芋,カボチャをとくにご飯時のおかずとして出された場合,飲み込めずに苦しい思いをする。決して食材そのものは苦手ではないのに,あの食感はどうも・・・。なんのことはない,タダそれだけです。大丈夫!食べられますから。(あ,だれも心配してないって?すみません)


流行で生き物を飼う人

 悲しいことに現代日本人の心の貧しさが,よく表れていることの一つではないでしょうか?ちょっと,おもしろい生き物としてマスコミで紹介されると,すぐに手に入れようとする。それがワシントン条約で制限されている絶滅に瀕している種だとしても。いや,そうと聞くともっと欲しくなるというのもいるらしく,それはまさに性悪としか言いようがない。で,結果は言わずもがなです。生き物たちにとってはいい面の皮。はぁー・・・。


片付けがうまい人

 これほど性格がよく出る事象はないとつくづく思っております。もちろん私は,整理下手な方。OPEの重要書類どれだけなくしていることか。ここでお詫びします,ごめんなさい。理由は,わかっています。一つは,ものぐさな性格であること,もう一つは物を捨てられない性格であること。ここまでは自己分析できているんですが,それができることと実際に片付けができることとは別問題。それくらい,心がけとか,努力とかで何とかできるような問題ではない,天性のものだと最近感じるようになりました。ただ,きれいに片づいたお家などにおじゃましたときには,うらやましく感じたりもしますが,却って落ち着かず居心地悪かったりするってこともあります。まあ,訳わかんなくならない程度の整理ができてりゃいいのかな。


元号と西暦を使い分ける人

 これは単に算数が得意ですぐに換算できるという話ではなくて,併用することに疑問も何も感じない人たちのことです。お役所関係はまだ平成でいってます。でもそんなお役所のお偉いさんに限ってこんなことを言います。「もっと民間を見習え!」「これが民間ならとっくに倒産だ。」
でも民間は世界を相手にしてるから,とっくの昔から西暦です。効率を重視するんなら,わざわざ混乱するようなダブルスタンダードは無駄というものじゃありませんか?
 それから子供が来るお役所でも英語教育だ,国際理解教育だ,グローバル化だと言いながら元号使用であります。まさか,元号を使わないと日本人としてのアイデンテティは保てないとおっしゃるんでしょうか?
 ただ,自分も最近これに慣れてきたからなあ。こわいもんです,慣れって。


2006/02/22 10:50