by MOCHA


[バックナンバー]


防音話・いろいろ
MOCHA

2004/07/15 22:17

 syuukan415通信で

「家で歌の練習をする時には、防音のために、家中の窓とドアを閉める。練習をする部屋はカーテンを閉め、閉めたカーテンを覆うように、10年使ったよれよれの羽根布団を吊るし、その上に更に毛布を吊るして防音する」

と書いたところ、OPEメンバーから、いろいろアドバイスを頂きました。 

 まずは、syuukan415通信でもご紹介しましたが、otonosamaからの

>>防音でお悩みのよーで・・・ユニットバスの壁面寸法を測って、ホームセンターに行って断熱材として売っている発泡スチロールを必要分買ってきたまえ。カッターで切って壁にぐるりと立てかければ、簡易防音室の出来上がりっ!
>>ちと狭いのと、夏暑いのが難点ではある。

というアドバイス。

 その後、これもご紹介済の『元環境工学教員のはしくれ』さんからの、

>>一般的に言って、発泡スチロールやグラスファイバーなどの断熱材には防音効果(遮音・音をさえぎる)はほとんど期待できません。なるべく重い板(厚いコンクリート、鉛版、鉄板など)を貼るのが効果的です。天井や床にも貼らなければなりません。継ぎ目にも注意が必要です。さらに、扉も問題です。

>>なお、断熱材には吸音効果がありますから、風呂で歌う場合の響きすぎを抑えることが出来ます。しかし、響きが無くなると声のつやが無くなり、下手に聞こえます。もっとも、練習にはかえって良いかも知れませんが(←陰の声)。

というアドバイス。

 いくらなんでも、鉛の板を部屋中にはりめぐらすわけにもいかず・・・。
 『遮音は防音で、吸音は防音でないらしい』ということは、おぼろげにわかった・・・ような気はするんですが、いまだに何故そうなるのかはよくわかってません、わたし。

 と、今度は『某建築設計事務所の所長』(OPEにはいろんな人がいるのよ・・・ま、その実体はotonosamaだったりするんだが・・・)から

>>難しいんですよね。
>>防音は吸音と遮音を両立させないといけません。一般的に吸音性に優れた物は遮音性が低く、遮音性に優れた物は吸音性が低いのです。両立させたハイブリッド材料もあるようですが、高いんぢゃあああ!ゴルアァァ!!

>>ちなみに、入手しやすいかどうかは別として、鶏卵を箱単位で買うと卵の仕切りに入ってる紙でできた凸凹のヤツ。あれで天井と壁を全て覆うと、なかなかの無響室が出来上がるそうです。
>>人間の耳に入る音の内、直接音は一割強。つまりほとんどは反射した間接音なんですな。
>>誰か一部屋潰して試してみんかね?

 遮音・吸音に加えて、無響室の作り方まで出て来ましたわよ。
 昔、ある大学の文化祭で「無響室」に入ったことありますけど、耳がおかしくなったんじゃないかと思った記憶があります。

 そこへ、OPEの『ぼす』(ほんとに「ぼす」なのよ、この人は。その実体は、練習ピアニスト)が

>> 今日私はYAMAHAの防音室の担当の方とお話する事が出来ました。
>>んで、吸音なんですが、吸音は、特に高い音を消すそうです。
>>なので、低い響きは比較的残るんですって。で、まあYAMAHAとしては、吸音と遮音のバランスを考えたパネルで特許を取ったりしているらしいよ。ピアノは特に音域広いしね。
>>でもね、そのパネルって1枚\12,000もして、うちの部屋の広さだと、10枚は必要なんだって!

 高っ!
 まぁ、ニーズが少ないから、しょうがないのかなぁ。

 それにしても、 吸音ってのは、高い音は消してくれるんだぁ・・・。
 それなら、とりあえずソプラノMOCHAの声なら、羽根布団+毛布(この組み合わせって、どう考えても『吸音』でしょ?)で、多少なりとも効果ありかなぁ・・・と言うと、ふたたび、所長から

>>詳しく勉強したわけじゃないけど、人の声は高音域には入らんと思うがなぁ・・・
>>ピアノでさえ最高音は4000Hzちょっとだしぃ〜

 高音って、そんな、ものごっつい高音のことだったの?!

 結局、本気で防音室を作るんだったら、専門家に相談して、お金をかけるしかなさそう。
 まぁ、12000円のパネル10枚、12万円也で出来るなら、安いと言えば安いのかも・・・。

 私?
 ええ、もう、羽根布団+毛布+念力で、やっていくことにします。

 聞こえてない、聞こえてない・・・アタシの声は、外の人には聞こえてない・・・。むーーーん!

 ・・・・だめですか、そうですか。

 サイレント楽器っていいなぁ・・・。誰か、サイレントMOCHAを作ってくれ。


2004/07/15 22:17