by MOCHA


[バックナンバー]


練習風景・2006年1月
MOCHA

2006/04/09 13:16

MOCHAのブログの中から、OPEの練習について書いた部分を抜粋します。( )内の日付は、書いた日。

1月7日 (2005/01/09)

7日は「歌い初め」。
OPEの今年初めての練習と総会、それに新年会でした。
ヴィクトリアのモテットと、バッハの102番。
バッハの方の楽譜は前日、ヴィクトリアの楽譜はなんと当日の朝届いたの。
何事もギリギリで間に合わせるというOPEの体質そのままだ。

とりあえず、人が揃うまで、ヴィクトリアのモテットを練習しましょうか。
ということで、アヴェ・マリアから。
誰の指導というわけでもなく、みんなであわせましょうって感じ。

うーん、ソプラノを歌うの、久しぶりだぞ。
でも、人が揃ってきてからは、ずっとアルトを歌わせてもらってました。

遠く銚子からTAKAちゃん先生ご夫妻が来られたところで「では、総会をしましょうか」。

お菓子とお茶をいただきながら、去年の決算報告や今年の曲の承認(っつーても、もう既に楽譜を買って、練習も始めてるんだが(^^;)。

というわけで、正式に今年の曲が決まりました。

第1ステージはヴィクトリアのモテット。
具体的にどの曲をするかは、まだ未定。
第2ステージは器楽ステージ。
第3ステージはバッハの82番と102番。
82番の方はバスのソロカンタータ。
ソリストは、日本テレマン協会ソリスト・中川創一氏。

というわけで、今年はがぁさんに岡山に来てもらうことになりました。

実は去年の春頃、ラジオ「バロックの森」でこの82番を聴いた時「中川先生(と、当時は呼んでた)に似合いそうだなぁ」と思ったんですよ。
んで、夏の飲み会で「バッハの82番って、創センセ(と、当時は呼んでた)に似合うと思うんですよ」って言ったら、「あぁ、82番!いい曲ですよねぇぇぇ。前に歌ったことあります」って言ってはって、いつか、聴きたいなぁと思ってたの。
それを旦那が覚えていてくれて提案してくれて、思ったよりはやく、MOCHAの夢がかなった形。
嬉しい!とっても楽しみです。

総会の後は、TAKAちゃん先生の指導で、さきほど練習したモテットと、バッハの102番の練習。
102番はOPEが17回の演奏会で演奏したト短調ミサと同じ旋律なんですよね。
ですから、ほとんど音取りナシで合わせ。
コラールも聞き覚えのある曲です。

コラールの楽譜、ソプラノとテノールの下にドイツ語の歌詞が、アルトとバスの下に英語の歌詞が書いてあるの。
実際にはもちろん、ドイツ語で歌うんですけど。

Bookaさん(アルト)「英語をドイツ語読みしちゃう〜」

んな器用な(^^;。しかし、気持ちはわかる。

TAKAちゃん先生が歌詞の逐語訳を始めたと時は「にゃぁぁぁ、そんなの後でプリントで配ればいいから、歌わせてくれぇ」と思ってしまったMOCHAは、がぁさん流に毒されてます、すみませんすみません(^^;。
ってか、そんなこと言ったら「んじゃ、MOCHAちゃん、プリント作成よろしく」と言われるに決まってるから、言いません、言いませんともっ。

TAKAちゃん先生「そのうち、どなたかが(対訳を)配ってくれるでしょう」

・・・どなたが?
帰り道で録音を聞いてた旦那「・・・どなたかって、オレだな、やっぱり」
MOCHA「それ(対訳)、打ち込んで印刷してコピーするのは、誰?」
旦那「(MOCHAを指差して)どなたか、その2」

・・・アタシか、やっぱり。
えぇもう、お役にたてますのであれば、喜んでっ(←ヤケ?)。

練習の後は、新年会だ。
居酒屋さんで盛り上がりましたぁ。
いつになく「音楽の話」も多くて、なんだか、充実した飲み会でしたよね。

今年は、ちょいとOPEの練習のやり方も変化があるかも。
いろいろと楽しみ〜。

1月15日 (2005/01/16)

昨日は、OPEの練習でした。

始まる15分くらいまえに、むらたっちが来て「実は今日は楽譜だけもらいに・・・」。
あら、歌わないの?
でも、練習は出来ないのに、楽譜だけでも受け取りに来るなんて、エライじゃん!

「いやぁ、今年はマジメに頑張ろうと思ってるんですけどぉ」

「今年は」ってなんだ、「今年は」って。
確か、クリオラの打ち上げの時も、「来年は・・・」とかって、言ってなかったか?

「先週は子供が急に熱を出して、看病しなくちゃいけなくて」

むらたっちが、パパだよ、パパ。

「初めのうちにちゃんと来とかないと、後々、来るのがイヤになりそうなんで、頑張りますぅ」と言って、帰っていったむらたっちだ。
お疲れ様っ。

本日は、副指揮者しんちゃんの練習。
なにげにテノールの所に並ぼうとするから「こら、キミが指導するんじゃないのか」と、思わずツッコむMOCHA。
しんちゃん「あ、やっぱり?」
・・・そーゆーオトボケは、TAKAちゃん先生だけでいいから。

発声の後、ヴィクトリアのモテットから。
御空には喜びあり・世の力も富も・いさおし、高き聖者
この3曲の音取り。
この楽譜ねぇ、アルトに不親切なのよぉ。
オクターブ上で書いてあるのと、そうでないのが混ざってるの。
うにゃ〜、どっちでもいいから、どっちかに統一してくれぇぇ。

んでまた、アルトが低い曲やら、逆にテノールが高すぎる曲やらがあって「前にこの曲歌った時は、全音あげましたね」とか「こっちは、下げます?」とか言ってるし。
ままま、待て待て、頼むから、それはもうちょっと待ってくれ。
ただでさえ読みにくい楽譜なのに、この時点で、楽譜と違う音を出すのは、無理っ!(泣)

まぁ、アルトが低いって言っても、今のところ、せいぜい下のファ。一瞬(8分音符で)、下のミが出てくるくらい。
テレジアでは、2分音符で下のミードーレーミーーレーーって伸ばすところや、曲のしょっぱなに、アルトだけでミーミーファーミードドなんて無茶させられたりとかしてるので、それに比べればまだ楽は楽。
んなの、出るかっつーの(←ゆーてる場合か。なんのためのボイトレだ)。

テレジアの方は、カウンターテノールのわかばさんがいてくれて、その辺はすっかり任せっきりなので、大きなことは言えないのだけどぉ。
ほんま、わかばさんがアルトに来てくれて、無茶苦茶、助かってるのだ。
一緒に歌うと、すっごい歌いやすいのよぉ。
だから、聖ペテロでアルト1と2に分かれちゃって、ちょっとガックシだったり。
わかばさんが、アルトに来てから、あんまりアルトが注意されなくなってる気がするのだが・・・。

それはともかく。
OPEも、一人くらい、テノールから移ってきてくれません?
・・・無理か。無理だな。
最有力候補のしんちゃんが、前で棒振ってるんだからな。

モテット、言葉(ラテン語)の読み方で、わからないところもいくつか。

しんちゃん「ラテン語の辞書、持ってることは持ってるんですけど、ひきかたがわかりません(^^;」

そうなのよねぇぇ。
ラテン語って、まずは、辞書がひけるようになるために勉強しないといけないのよ。
活用が多すぎ!

さて、バッハの方は、冒頭合唱もコラールも通しちゃいましたわよ。
おぉ!バッハの音取りは終了だ。はやいっ!
いやぁぁ、家で予習していってて良かったと、しみじみ感じましたわ。
それでも、「あれ〜?」なところもいくつか。
また、復習しとかなくっちゃ。

ふぁぁ、楽しかったっ。

1月28日 (2005/01/29)

昨日はOPEの練習でした。

土曜日にOPEに行く時の楽しみの一つに、龍野SAで食べるカツ丼があるんですよ。
ここのカツ丼って、なんか美味しいのよぉ。
大型連休の時なんかは、メニューからはずされてしまうんだけど。
今回、久しぶりに、ここのカツ丼を食べられて、嬉しかったぁ。

それとね、龍野SAのトイレって、いつもバロック音楽(だと思う)がかかってるの。
昨日は、なんだか聞き覚えのある曲がかかってました。
多分、テレマンのファゴット協奏曲かなんかではないかと。
きっと、バロック音楽が好きな人がいるんだろうなぁ。

以前は、帰り道で三木SAのケンタッキーに寄るのも楽しみだったんだけどね。
ケンタッキー、なくなっちゃった。
三木SAでは、大学時代の合唱部の一年下の後輩が働いてて、「声かけようか」「うーん、もう忘れてるかもよ」ってな話をしながら、声をかけないままだったのだが・・・。

それはともかく。
この日は、しんちゃんがお仕事で遅れるので、最初は旦那の指導。
発声がわりに、バッハのコラールを歌った後、ヴィクトリアのモテットの復習をしました。
旦那はピアノがほとんど弾けないので、アタシがキーボードを弾く役。
えーん、歌いたいよぉぉ(泣)。

それにずーっとキーボードを弾いてると、なんだか、目が疲れちゃって(^^;。

だいたいねぇ。
「ベースを弾いてもらうので、それにあわせて下さい」って旦那、言ってるんだけど、自分がベースなんだから、自分が歌って「ぼくに合わせてくれ」って言ってくれよぉ。
そうすれば、アタシもキーボード弾かなくてすむから、歌えるじゃんよぉ。

旦那「すまないねぇ。まだ音が取れてないんだよ」

・・・あ、そ。
そーゆー人間が指導する合唱団なんですのよ、OPEはっ。
旦那様、はやく音をとっておくんなまし。

さて、仕事を終えたしんちゃんが、7時半頃に到着。
しんちゃんの指導の始まり〜。
しんちゃん、いきなり「ちょっと営業させてください」と、チラシを配りはじめる。
な、何?
何を配るのかと思えば「ゆうパック 全国グル麺ツアー」。
うーむむ、なるほど、しんちゃんは郵便局員だからな。
「全国、北海道ラーメンから沖縄ソーキそばまで、各地の麺を取り揃えておりますので、よろしかったらどうぞ」

こーゆー人間が指導する合唱団なんですのよ、OPEはっっっ!
なんて、ノンキな、愛すべき合唱団なんでしょ。

oniさん「醤油とんこつがいいんだけどなぁぁ。とんこつだけじゃなくて・・・」

いや、あのね、団長、しみじみ見てる場合っすかっ!
確かに、美味しそうだけどっ。無茶苦茶、美味しそうなラーメンとか蕎麦とかうどんとか、満載だけどっっっ!
練習よ、練習っ。
こーゆー団長が・・・以下、略。

しんちゃんの指導で、ヴィクトリアのモテットの復習と、バッハのコラールの復習をしました。
コラールは、duで歌ったり、「あ」で歌ったりしたので、発声の練習にもなったかも。

この日は、結局、新曲は1曲もせずじまいでしたね。
ヴィクトリアのモテット、あと6曲残っているので、頑張りましょ〜。


2006/04/09 13:16