[バックナンバー]


「雨」 
FUJIsan

2002/03/24 21:10

 今日は雨です。
 雨というと思い出す曲がいくつもあります。
 バート・バカラックの名曲「雨にぬれても」
 最近TVCF(トヨタ・ヴィッツ)で使われて懐かしかったジリオラ・チンクエッティの歌った「雨」
 カーペンターズのヒット曲「雨の日と月曜日は」
 もちろんショパンの「雨だれ」とか、童謡の「雨あめふれふれ母さんが〜」と歌い出す人もいるでしょう。しかし僕はやはり多田武彦の男性合唱曲「雨」がもっとも強く思い出されます。それみろ、やっぱり合唱の話になったじゃないかと言われそうですが、まあいつものことだとあきらめてくださいな。きっと合唱が好きでたまらないのですから、自然に合唱の話になってしまうんですね。

 僕は幸いに「合唱好き」の中で今まで活動してきた。その点では僕は周囲の人たちに感謝してもしきれない。OPEのメンバーには大学の合唱団出身者が多いが、僕は「大学の合唱団」には入れなかった。いや、在籍していたことはある。練習だって2回くらいは行ったことがある。一応名簿上は正式に入団しているのだが、最大の理由は、同じ国文科のある女の子が在籍していて「日下君も歌をやっているんならいらっしゃいよ」と屈託なく言われたからであったのだけれど(その子との付き合いも、結局何の「屈託」も生まれなかったが)、そのうえ最初の練習のあとには「先輩」に歓迎だといってカツライス(信じられないかもしれないが、当時の僕たちにとって最大のごちそうだった。まあ、トンカツ定食の、トンカツの皿の上にご飯も一緒にのっているものとでも思ってくれたらいい。)をおごってもらったりもしたのだけれど、それでも練習には足が向かなかった。何の曲を歌ったのかも覚えていない。
 僕の行っていた大学はたいへん大きなところなので、その大学名を冠した合唱団もずいぶんな大所帯だった。大所帯だから仕方がないのだろうが、組織が妙にしっかりしていて、しかもなんだか運動部みたいに上下関係があって、上級生の歌い方は絶対だというところもあり、おまけに配属されたパートがセカンドテナーであって嫌気がさしていた。あのころは内声部ってつまらないものだと思っていた。さらにいうと、合唱が好きというよりも大学生活のよりどころとしてのサークル活動として、運動部はいやだなと思っている者の集まりのように感じられた。このあたり岡山R大学やK福祉大学の合唱団とは体質が全く違うと思う。なんたって練習中に学生指揮者が「そこのクレッシェンドもっと大きく」というと、一斉に大きな声をそろえて「ハイッ!」と唱和するのだから、Jacque Amano氏(日本名「あまのじゃく」)の流れを汲む者としては、ついていけなかったのだ。で、すぐに辞めた。いや、ドロップアウトしたという方が正確だろう。しかし、日本の世の中、こういう体質で育った者の方が社会的には「成功」するものだよね。
 こうやって大学合唱団からは落ちこぼれた僕だったが、高校の合唱部のOB合唱団にはずっと行っており、そこに集まる者は大学生ばかりだったとはいえ「合唱好き」ばかりだったので心豊かな日々は過ごしていた。ポリフォニー音楽に目覚めたのがこの団だったのもいうまでもない。
 この団は「言っていることとやっていることが全然違う」というのがふつうだった。合宿を春と夏にやっていたが「合宿中は、最後の晩をのぞいて飲酒厳禁!」と指揮者が宣言し、しおりにも書いているにもかかわらず、最初の晩、練習後に男部屋のふすまがそーっと開き、女性の手でダルマ(サントリーオールド)がにゅっと突き出される。そのあとソプラノの子の笑顔が出てきて「飲みません?」。すぐに「じゃ、コップ借りてこよう」といい出すのは当の指揮者自身。で、結局毎晩酒盛り。またこういうのもある。「休憩時は喉を休めるために歌ってはいけない。おしゃべりも慎め。」でどうなるかというと、誰かが「これ歌ってみたかったんだよね」といいながら、ふだんできない多田武彦の男声合唱曲集を取り出す。(ちゃんと持ってきているところが計画的犯行ですね。)これを歌えるのは男の特権。そこですぐに男声が四パートに分かれて音をとって歌い出す。その輪の中には当然指揮者も。
 「雨」はこういう状況で歌ったもの。しんみりと、人生の決意を歌う名曲だよね。たいへんすばらしいまとまりを見せるOPE男声陣と一緒にまた歌ってみたいものだと思っている。男の世界、う〜んマンダム!(古いか?)
 合唱をやっていることと合唱が好きなことは少々違うのではないかと思うことがある。その点で僕は幸せ者だと思っている。いや、幸せにしてもらっていると、いつも感謝しているつもりだ。

 雨はまだ降り止まない。ふとペンを取って書き始めた一時間前よりも、もっと強くなっているように思う。水たまりに広がる雨つぶの輪は、しかしいつも僕に音楽を想起させる。


2002/03/24 21:10