9月30日(火) …種芋選別準備、ハウス裾ビニール換え | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北西の風が吹くと言ってたが全然吹かな。畑は乾かないどころか午後からは一時雨。芋掘り残っている人は大変だろうな。 |
9月29日(月) … | |
![]() |
天気はどうなっちゃったのだろう。畑が乾かないうちに次の雨だ。芋掘り残っている人は大変だなー。 |
9月28日(日) …緑肥枕地等ロータリー | |
![]() |
ありゃー、晴れの予報だったのに全然晴れなかった!! |
9月27日(土) …機械掃除 | |
![]() ![]() ![]() |
のんびりと使い終わったポテトハーベスターの掃除をする。小麦播き後に忙しくてそのままになっていた肥料分配機も洗う。 |
9月26日(金) … | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 十勝沖地震 |
昨日夕方からの本降りで雨量は20mmを超してしまう。改めて芋掘りと小麦蒔きが終わってヤレヤレだ。 |
9月25日(木) …馬鈴薯出荷 | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
朝目が覚めて外を見ると水溜まり。小雨が降っている。昨夜遅くまで芋掘りをした甲斐があった(^_^) |
9月24日(水) …小麦除草剤散布、馬鈴薯収穫出荷 | |
![]() ![]() ![]() |
朝の気温がかなり下がり弱い霜が降りた所もあるようだ。 |
9月23日(火) …小麦播種、馬鈴薯収穫出荷、 | |
![]() ![]() ![]() |
小麦蒔きはお昼過ぎで無事に終了。今年は3m幅の播種機を導入。今までのより60cm広いので能率がかなり良かった。 |
9月22日(月) …馬鈴薯収穫出荷、小麦畑整地、小麦播種 | |
![]() ![]() ![]() |
|
9月21日(日) …馬鈴薯収穫出荷、小麦畑整地 | |
![]() |
小麦予定地のジャガイモが夕方で無事に収穫終了。夜はサブソイラーやスタブルカルチを入れて整地作業。深夜遅くまで作業をする。 |
9月20日(土) …耕起、馬鈴薯収穫出荷 | |
![]() ![]() ![]() |
スイートコーン畑は雨降りに収穫したのでそのままになっている。湿気ているがそろそろ小麦蒔きのために畑起こしをしなければ。午後からはジャガイモ掘り再開。畑は湿気ているが北西の風が吹いてきて掘った芋はすぐに乾く。 |
9月19日(金) …馬鈴薯出荷 | |
![]() ![]() ![]() 夜 ![]() ![]() |
予報通り雨になってしまう。連日の収穫作業で疲れた体には骨休めだが、じゃがいもを掘って小麦を播かなければならないので心は安まらない。午前中はさほど降らないでホッとしたが、夕方から一時本格的に降る。トータル13mm。 |
9月18日(木) …馬鈴薯収穫出荷、心土破砕 | |
![]() ![]() ![]() |
|
9月17日(水) …馬鈴薯収穫出荷 | |
![]() |
前線が北海道中央部を横切り曇りの一日。畑の土も適度に乾きじゃがいも収穫にはちょうど良い土壌水分。今日も30tくらいを出荷。今年は芋の大きさが大きくて規格外が結構出てくずタンクがすぐにいっぱいになってしまう。 |
9月16日(火) …馬鈴薯収穫出荷 | |
![]() |
風も収まり良い天気。一日中ジャガイモ収穫で約30tを収穫してカルビーポテトの倉庫に運搬。 |
9月15日(月) …馬鈴薯収穫出荷 | |
![]() ![]() ![]() NNE強 |
昨日朝から吹き出した風が夜中もずっと吹いていて畑がかなり乾いてジャガイモ収穫が出来る状態になる。 |
9月14日(日) … | |
![]() ![]() ![]() NNE強 |
台風は朝には宗谷海峡に抜けて台風一過の良い天気。北北西の強風が一日中吹き、畑の表面はいくぶん乾いたが作業を出来る状態ではない。 |
9月13日(土) … | |
![]() 台風14号 |
台風14号が東シナ海を北上してきたため秋雨前線も北上。朝から雨になる。夜には北海道に近づく。 |
9月12日(金) …馬鈴薯収穫 | |
![]() |
10時頃までデガーで馬鈴薯のふち堀をしたあと、ポテトハーベスターでようやっと本格的に収穫。久々に丸一日仕事が出来る!! |
9月11日(木) …秋祭り | |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
9月10日(水) …スイートコーン収穫 | |
![]() |
朝から雨で、一時激しく降ったが夕方には止む。 |
9月9日(火) … | |
![]() ![]() ![]() |
昨日からの雨が朝のうちまで残る。昨日からの降水量は23mm。スイートコーンの収穫機が来る予定だったが明日に延期になる。 |
9月8日(月) …馬鈴薯縁堀、コーン縁取り | |
![]() ![]() ![]() |
10日からのトヨシロ受け入れ開始を前に、デガーで畑の隅を掘る。午前11:30には1枚の畑が終わる。次の畑に移動するにはお昼近いので早めに上がって午後は早出の予定だったが、12:00頃には雨が降り出してくる。昨日までの予報では一時雨で雨量は少ない予報だったが、今日になったら太平洋側では雨量が多くなる予報に変わってしまう。雨はもういらないのに。 |
9月7日(日) … | |
![]() |
|
9月6日(土) … | |
![]() ![]() ![]() |
お昼過ぎまで雨が降り続く。友人宅にパソコンメンテナンスに訪問。 |
9月5日(金) …甜菜防除・芋防除畝サブソイラー | |
![]() ![]() ![]() 夕方 ![]() |
ほぼ曇りの一日。午後6時頃から雨になる。 |
9月4日(木) …講演会 | |
![]() ![]() ![]() |
|
9月3日(水) …機械整備 | |
![]() ![]() ![]() |
うーー暑い!!今頃になって夏なのかな。27度まで上がる。 |
9月2日(火) …機械整備、小豆抜き草 | |
![]() ![]() ![]() |
朝は曇っていたがすぐに晴れる。午後からは曇りになったがすごく蒸し暑い。 |
9月1日(月) …畑起こし、機械整備、小豆抜き草 | |
![]() ![]() ![]() |
あっという間に8月が終わり9月になる。いよいよ秋という感じで、朝の気温が一桁まで下がりヒンヤリする。 |
![]() 晴れ |
![]() 薄日 |
![]() 曇り |
![]() 小雨 |
![]() 雨 |
![]() 雪 |
![]() 一時 |
![]() 時々 |
![]() のち |