![]() |
![]() |
4月30日(日) … | |
![]() ![]() ![]() NE強 |
午前中は北西の強風が吹き荒れて砂塵嵐となる。特に、秋起こし状態のままの畑がひどい。朝から補植の予定だったが、それどころではない。土が飛んでる畑にスタブルカルチを入れて飛散防止策をとる。 |
4月29日(土) …芋播き | |
![]() ![]() ![]() NE強 |
芋まき最終コーナー。今日は古いポテトプランターをトラクターに付けて全粒と3つ切りを播く。午前中で終わる予定だったが、枕地の整地をしながらで昼過ぎまでかかってしまう。 |
4月28日(金) …芋播き | |
![]() ![]() ![]() 夜 ![]() ![]() |
|
4月27日(木) …芋播き | |
![]() ![]() ![]() |
風もなく穏やか。最高気温18度とグット上昇。 |
4月26日(水) …ビートハウス後かたづけ、芋播き |
|
![]() ![]() ![]() |
ビートハウスに残ってる苗を外に出したり、育苗枠を片づけたりしてハウス内をスッキリさせる。ハウス内にはすぐにスイートコーンを蒔く予定だが、苗がなかった所の土はかなり乾いているため部分的にたっぷり水を撒いて置く。 |
4月25日(火) …甜菜移植、簡易防風網設置 | |
![]() ![]() ![]() 夜 ![]() ![]() |
朝は−3度台。畑の土はがっちりしばれて早朝からの移植は出来なかった。でも、午後3時過ぎには無事に終了。ぱらっと一雨降った後は強風を予測して、すぐに簡易防風網を張る。雪前の畑は必要ないので、今回の畑には列間を狭くしてたっぷり張る。100枚を超える枚数を一気に張ったのでかなり疲れる!! |
4月24日(月) …かぼちゃ播種、ビート整地、移植 |
|
![]() ![]() ![]() |
畑が乾くまでカボチャの種をポリ鉢に蒔く。 |
4月23日(土) …ビート灌水、機械整備、整地 | |
![]() ![]() ![]() NE強 |
|
4月22日(金) …カボチャ用培土詰め | |
![]() ![]() ![]() |
朝のうちは雲が多かったがほぼ晴れの一日。北西の風が強くなり気温もそこそこまで上がってくれたので、雪はお昼過ぎにはほぼ融ける。 |
4月21日(木) … | |
![]() ![]() ![]() |
|
4月20日(水) …ビート移植 | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
4月19日(火) …ビート移植 | |
![]() |
朝の気温−5度。畑の土もがっちりしばれる。明日の夜は雨か雪の予報に、ビート移植を始めるかどうか悩んだが、結局9時頃から始める。移植自体は順調だが、明日の朝もしばれる予報で午後4:30頃には切り上げる。肉体的にはストレスのない一日だが、精神的には・・・・・・・ |
4月18日(月) …不織布補修、整地、ビート移植準備 | |
![]() NNE強 |
風が吹かなかったらビートの移植予定だったが、あえなくリタイア。 |
4月17日(日) …コーン播種・不織布被服、枝拾い、機械整備 | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() NE強 |
朝のうちはビートに水かけ。その後は、スイートコーンの種をマルチの穴に播く。。播いた後はすぐに不織布でトンネル。終わったらちょうどお昼。食事が終わり外を見るとやけに暗い。急に猛吹雪になってきて、あわててビニールハウスを閉めに出る。家に戻ったら今度は青空で、すぐに開ける羽目に!! |
4月16日(土) …コーン施肥・マルチ、ビートタンカル散布、ビート整地、種芋選別 | |
![]() |
風も穏やかで暖かい一日。 |
4月15日(金) …種芋選別、ビート苗ずらし、コーン整地 | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
朝は地面が真っ白。結構しばれるなー。 |
4月14日(木) …肥料配合 | |
![]() ![]() ![]() |
朝は深い霧だったがやがて晴れてきて暖かい一日。芽室は道内の最高気温だったようだ(^_^) |
4月13日(水) …種芋選別 | |
![]() ![]() ![]() ![]() |
お昼前からみぞれの天気になってしまう。春が一気に遠ざかった感じ。ハウスの中で種芋選別だが、何となく冷えてくる。 |
4月12日(火) …種芋選別 | |
![]() ![]() ![]() |
風も止み良い天気。何となくポカポカという感じ。 |
4月11日(月) …種芋選別 | |
![]() ![]() ![]() NE強 |
昨夜降ったみぞれ交じりの雪が朝には凍ってツルツル。 |
4月10日(日) …小麦追肥 | |
![]() ![]() ![]() |
予報では「午後から雨または雪」と言ってたが9:30頃にはあられが降りすぐに雨になる。小麦の追肥はギリギリセーフで全部播き終える。やれやれ!! |
4月9日(土) …ハウス建て、追肥準備 | |
![]() ![]() ![]() NE強 |
|
4月8日(金) …雪割り、加工芋組合総会 | |
![]() ![]() ![]() NE強 |
雨も上がり良い天気だが、風がやたら冷たい。 |
4月7日(木) … | |
![]() |
朝のうちは小雨だったり日が差したり。でも、お昼前から夜までずっと雨が降る。気温は2度前後と寒く、時折あられも混じり冷たい雨で、雪解けには今一かな。 |
4月6日(水) …ビート苗ずらし、種芋選別 | |
![]() |
最高気温14度。18度になる予報だったが、空が何となく霞んでいる。黄砂でも飛んできてるのかな?? |
4月5日(火) …機械整備 | |
![]() ![]() ![]() |
少しずつ春作業に向かって始動。 ロータリーハローの歯を交換。ネジをゆるめるのは大きなレンチでなきゃ緩まない。全部で84枚の交換には半日かかる。 |
4月4日(月) …トラクター整備 | |
![]() ![]() ![]() |
風がやや強いが寒くない。 |
4月3日(日) … | |
![]() ![]() ![]() |
朝目が覚めたら雪が降っている。次第に大粒に。春の淡雪という感じで、路面に降る雪はすぐに解けている。お昼過ぎには急に晴れてきて暖かい。春の予感かな!! |
4月2日(土) …雪割り | |
![]() ![]() ![]() |
朝は結構しばれたが、日中は暖かい。 |
4月1日(金) … | |
![]() ![]() ![]() |
|
![]() 晴れ |
![]() 薄日 | ![]() 曇り | ![]() 小雨 | ![]() 雨 | ![]() 雪 | ![]() 一時 | ![]() 時々 | ![]() のち |